浅草で味わう絶品ひつまぶし。
和田平(わだへい)の特徴
名物ひつまぶしの旨味が引き立つ絶品の味わいです❣️
昭和のノスタルジックな雰囲気が楽しめる居心地の良い空間です
鰻のタレと出汁の絶妙なハーモニーが素晴らしいお店です
昨日の夕食に家内と二人でうな重(桜)を頂きました😃実に丁寧な焼きで脂も甘くふっくらとしていて、ご飯に染みたタレと脂の絶妙なハーモニーもあって本当に美味しかったです❣️店内は昭和のノスタルジックな雰囲気を残して、まさにザ浅草❗️こういう職人技の生きた本格的なお店はいつまでも続いて欲しいものです😊是非食べてみてください🎵
リーズナブルなうな重(竹)!あっさり味のタレで中々美味しいです。お吸物も熱々で出され満足。そして女将さんの接客サービスが細やかで素晴らしい!入りやすく使いやすいお店です。
ひつまぶしを注文うなぎは少し小ぶりですがふわふわ出汁もうまいうまきのも柔らかいうなぎとプルプルの卵焼きが最高です。支払いは現金のみなので要注意です!
うなぎ「松」を食べました。お吸い物の汁は透明です。外は賑やかでしたが、店内は静かでほっとしました。ゆっくりお食事が出来良かったです。平日だったので、空いていましたが、席数が少ないので、予約を取ることをおすすめしたいと思います。
2023年1月4日(水)〜11:45浅草寺で参拝を終えて食事する鰻屋さんを決めてましたが、既に20人の行列が出来ていた為、和田平さんにお店を変更しました。店外で4組待ちでしたが20分程で入れました。店内に入りましたら備長炭で焼かれているとてもイイ匂いが充満していました。◎テーブル席4人✕5·カウンター席6(間引されてます)◎鰻重《竹》3,200円····お重は他店と比較して小さめです。香ばしい鰻とふっくらした白米にサラッとした甘めのタレがかかり美味しかったです。◎鰻ひつまぶし 2,800円····美味しいですが男性には物足りない量です。◎出汁巻玉子 1,000円····甘みを抑えた出汁巻き玉子でした。
久しぶりの浅草で、友人に薦められた蒲焼和田平さんで、名物ひつまぶしを頂きました。愛想の好い奥様らしき方がテキパキと注文を聞き、運ばれてきたひつまぶし、蓋を開けると綺麗な市松模様に、店主の一手間を感じる仕事ぶりに感心していざ実食!一度で三度美味しいひつまぶし美味しく頂きました。ご馳走さまです。次回は是非気になるうな重を頂きたいと思います。
夏に鰻が食べたい!と、和田平さんに伺いました。鰻重より、ひつまぶし!ということで今回はひつまぶし2800円。非常に美味しかったです!日曜日の昼過ぎに伺い、二組いらっしゃいましたが日陰の椅子があり座って待ちました。店主の方も、スタッフの方も非常にスピーディーな対応でありがたかったです。常連になりたいぐらいのお店でした!また伺います!
久しぶりに浅草へ。お散歩がてらのんびりぷらぷら。ここは以前も来たことがあるお店。東京で食べる鰻は、あっさりしてるんだよね。それがまたいい。さくらをチョイス。肝水と香物付き。梅が60g、竹70g、松90g、特110g、さくら130gということで、とにかくすごいボリューム!味は言うまでもなく美味しい。店主さんもとても感じが良くて、また足を運びたくなるお店です。
デートでランチ利用。ひつまぶし2人前とだし巻き玉子で合計5600円でした。うなぎ、タレ、出汁、漬物の全部が非常に美味しかったです。店員さんも丁寧な対応でした。また行きます。
名前 |
和田平(わだへい) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3845-5278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ひつまぶしが名物のようで頼みました。鰻が美味しかった!お出汁は濃いめ、鰻の味が薄くなっちゃうのでそのままの方が美味しかった。