木更津名物やきラーメン、味わい深い!
ラーメン大将の特徴
木更津の名物やきラーメンは、珍しいソースラーメンとして人気を集めています。
昭和の雰囲気漂う老舗店で、優しい大将と女将さんが温かく迎えてくれます。
煮干し出汁の醤油ラーメンは、ほんのりニンニク風味でクセになる一杯です。
木更津市 長須賀「ラーメン大将」さんでチャーハン ¥850 税込竹岡系やソースラーメンで認知されている店だけど…あえてのチャーハン😁ご馳走さまでした😋中華っぽい旨味は薄く 醤油 塩 ニンニクの味わいが強く 竹岡式チャーハン系と呼ぶべきか?🤣駐車場は店横に6台半丸テーブルに5人、2人テーブルx1、小上がりに4人掛けテーブルx2千葉県 木更津市 長須賀212営業時間 11〜19時定休日 火曜日。
これぞ木更津の味と言えるラーメンだと僕は思います。メンマの細さや焼豚のホロホロ感、麺の感じに焼豚の煮出したスープと竹岡式にも似てますが、焼豚の醤油辛さは抑え気味でスープも刺すような醤油感抑えてほんのり甘い感じで竹岡式とは違います。僕は木更津式と思ってます。チャーシューメンを頼むと大きなチャーシューの他に真ん中の海苔をめくるとチャーシューの細かくなったのが入ってます。ワカメが入ってほんのり磯の味。35年以上前からちょくちょく行ってるお店で、おじさんおばさんも当時と変わらず温かく迎えてくます。ずーっとここに在って欲しいお店です。駐車場も出入りしやすく5〜6台はとめられそうです。
部下のお薦めとのことで、やきラーメン(ソースラーメン)と餃子を頂きました。焼きそばをラーメンにした感じで、個人的にはありかなと思いました。紅生姜とスープがかなりマッチしてて美味しかったです。餃子はどちらかというと揚げ餃子に近い感じで肉よりキャベツニラ多めのザクザク感触でこれもまた好き嫌い分かれるかもしれませんが美味しいです。店内は少し狭いですが地元に昔から愛されてる感満載の落ち着く場所です。やきラーメンの感想を伝えたらまさかのコーラご馳走して頂いたとこも親近感湧くような良いとこです笑。
高齢の夫婦がやられているお店地元民で賑わってます。駐車場は6台くらい停めれらます。平日の11時45分くらいに到着すでに数人お客さんがいました。チャーシュー麺 850円を注文醤油ベースのごく普通のラーメンです。チャーシューは柔らかく絶品でした。優しいご主人さんでした。
老舗のラーメン屋さんです。日曜日のお昼13:00頃伺いました。店内は2人掛けテーブルと円型のテーブル席と小上がり。小上がりが空いていたので、小上がりで食事させて頂きました。餃子野菜たっぷりの揚げ餃子です!スタミナ玉子殻付きで味付けした卵です。モツ煮玉ねぎたっぷりのモツ煮です。おつまみチャーシュー(メニューにはありません)ラーメンを頼んだ時に衝撃的な美味しさだったので、おつまみで食べたいとお伝えしたら、提供していただきました!ほろほろの柔らかいチャーシューとメンマ玉ねぎが添えられてとても美味しかったです。チャーハン美味しかったです。恐らくソース味のチャーハンですね!塩ラーメンバターの風味が効いていて、とても美味しかったです。醤油ラーメンナルト、メンマ、チャーシュー、わかめ入りでした。麺はちぢれ麺。竹岡式に近い味わいでした。ちなみに焼きラーメンはソース味のラーメンだそうです。カロリーラーメンは、麺がこんにゃく85%小麦粉15%で出来ているそうです。ご年配の大将と女将さんがお二人で切り盛りしていました。子供にも優しく接して頂き、最後には子供にジュースをサービスして頂きました。子供連れでも安心です。とても居心地が良かったです。また伺います。
昔から気になってたけどはじめて。ラーメンと餃子を注文。「今日はあったかいですね」とおじさん。そういう何でもない会話もほっこりする。ラーメン着丼。スープから。うまい。君津のピノキオや袖ケ浦の福のじに近い甘さを感じる味わいだがしつこくなくさっぱり。麺は梅乃屋などの竹岡式よりしっかりした食べ応えがあり◎。焼豚はやわらかく、添えられたメンマやワカメも良いアクセントになってる。通える店を開拓できた気がして嬉しい。
初めての訪問ですが、安定しているという印象です。ラーメンはもちろん、チャーシューが美味しい。餃子は野菜たっぷり餡たっぷりの揚餃子。個人的には揚げ油の香りがちょっと強いので、叶うなら焼きで食べてみたいです。
THE昔ながらのラーメン屋です。地元民で賑わっていました。おばぁちゃんが切り盛りしており、水は常連さん?が出してくれました。笑ラーメンは竹岡式とは少し違う感じのニンニク香る醤油ラーメンでした。麺は乾麺かな?少し硬さの残る懐かしい感じ、チャーシューは厚く美味しかったです。
これぞ木更津の味と言えるラーメンだと僕は思います。メンマの細さや焼豚のホロホロ感、麺の感じに焼豚の煮出したスープと竹岡式にも似てますが、焼豚の醤油辛さは抑え気味で少し甘く、スープも刺すような醤油感抑えてほんのり甘い感じです。前はチャーシューメンを頼むと真ん中に海苔が乗っていてそれをめくるとチャーシューの細かくなったのが入ってます。ワカメが入ってほんのり磯の感じ。30年以上前からちょくちょく行ってるお店で、おじさんおばさんも当時と変わらず温かく迎えてくます。ずーっとここに在って欲しいお店です。
名前 |
ラーメン大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-25-1934 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ラーメン大将名物の「やきラーメン」を食べに行ってきました。ついでに餃子も注文しました。やきラーメンは、焼きそばを醤油スープで食べる斬新な一品です。具材はキャベツ、豚肉、紅しょうが!まさに焼きそばです。そこにチャーシューが1枚入ってます。煮込まれた刻み玉ねぎが入っているので、竹岡式インスパイアの亜流とも言えます笑肝心の味わいは、スパイスが効いたソース焼きそばに醤油スープを足して味を調整した感じです。ですので、口にすると少しピリッとして、その後にソース味がついてきます。不思議なもので、食べ進めるとこれはこれでアリかなと思ってきます。餃子はニンニクがしっかり効いていて、餡はやや緩めに作ってあります。外側はカリッとしてて美味しいのですが、お店が提供するタレの醤油味が強すぎて、せっかくの美味しさが半減でした。酢が置いてあると良いと感じました。お願いすれば貰えると思います。店内喫煙可能なので雰囲気はマイナスです。駐車場はお店のそばに3台くらいのスペースがあります。