錦糸町のたぬき人形焼、絶品!
人形焼 山田家 本店の特徴
錦糸町駅南口から徒歩約2分、たぬき看板が目印の和菓子屋です。
濃厚な卵黄と蜂蜜入りの生地が香ばしい人形焼を提供しています。
老舗の人形焼専門店で、可愛い狸型まんじゅうが人気です。
錦糸町パラダイスを観ていて錦糸町の老舗人形焼【山田家】さんに久しぶりに訪問しました。本所七不思議の1つ「置いてけ掘」の話には諸説ありますが、錦糸町の堀でたくさん釣れた魚を奪ったのが狸とする説に基づき狸を型どっているらしいです。因みに錦糸掘公園にはもう1つの河童説による河童のオブジェがあります。さて人形焼ですが甘さの控えたあんこにしっかりした生地で美味しいです。あんこの量の多、中、少でたぬき、たいこ、みかさがあります。そして、あんこなしのもみじもあります。バラ売りしてくれるので嬉しいです。ごちそうさまでした!■ご注意水曜日定休。
昼食後に甘いアンコが食べたくなったのでこちらの人形焼き屋を訪れました。ショーケースを見ると箱詰めされた人形焼きばかりが陳列されていました。賞味期限を尋ねた所、4日間とのこと。毎日食べたくなるか分からなかったので、できれば2〜3個バラ売りして貰えないかと思っていた所、ショーケースの下段にバラ売り時の値段が記されていました。バラ売り価格は以下でした。狸 170円、太鼓 150円、三笠山 120円、紅葉 50円なぜか紅葉だけ極端に安かったです。せっかくなので全種類を1つずつ購入しました。4つで490円でした。自宅で人形焼を頂きました。餡子は案外あっさりしていて美味しかったです。お茶を飲みながら食べていたら4つとも5分ほどで完食してしまいました。どうもご馳走様でした。
土曜日たぬき目当てで夕方伺い、あるか不安でしたがあってよかったです。たぬきは餡子入りですが、餡子がない紅葉などありそれも美味しかったです。4月から値上げされるらしいです。
現在、墨田区のPayPay30%キャンペーンをやっているので、テルミナ(こちらは、やってない)の山田家よりお得に購入できます!山田家の人形焼を食べると人形焼の概念が根底から、かわるそんな逸品です。上品なあんこが柔らかい生地にめいっぱいにつまっており、感動すること間違いなし。自信を持ってお土産にでき、渡した相手が聞いてないのに笑 めちゃくちゃ美味しかったと感想を述べてくれることが多いそんな人形焼です。餡なし人形焼もありますが、あんこがとても美味しいので、やはり餡入りの人形焼をオススメします!
ほわっと美味しい人形焼きです。生地はしっとりめ、あんこも甘さ控えめなので、大きいと思ったのですがぺろりと頂けました。本所七不思議の包み紙が気になっていたのでラッピングをお願いしたのですが、箱入りのものだけでなく、袋入り8個のものも丁寧に包んで頂けました。2023年9月30日まで墨田区のキャンペーンで、PayPayで払うと購入金額の30%がポイントバックされるので、この機会にどうぞ。追記:翌日2つ目を食べたら、生地が落ち着いて更にしっとりとしていました。個人的には2日目の味わいが好みです。
お世辞にもカワイイとは言い難いが、キモカワイイ「狸」型まんじゅう!でも美味しい錦糸町駅から徒歩2分、超老舗では無いですが、昭和24年創業、70年を超える歴史のある和菓子の「人形焼 山田家 本店」を訪問。土曜の11時前に到着のところ待ち人無し。すんなり会計できました。狸(型の饅頭)@150円を購入。見た目が面白くて買ってみましたが、お世辞にもカワイイとは言い難い、微妙に不気味な見た目ですね!味の方は蜂蜜入りのふんわりした皮に、甘さほどほどの上品な餡子で美味しいです。上品な紅葉饅頭、そんな感じの味わいです。最後まで美味しく頂きました。
錦糸町にある老舗人形焼のお店です。たぬきの人形焼が可愛いですね。職場へのお土産で買ったのですが好評でした。
餡入りと餡なしを購入しました。ふわふわの卵生地でおいしいです。また食べたいです。
自宅用にバラで買おうと思って伺ったところ、「焼きムラあり」のお買い得品を発見!店員さんも「ご自宅用でしたらこちらもオススメですよ」と言ってくれたので購入させていただきました。袋の中に狸2個、三笠4個の計6個入っていて600円。日によって中身が違うかもしれませんね。焼きムラはほとんど気にならず、生地はふんわりしっとり、中はあんこぎっしりで美味しかったです。一日では食べきれず、冷蔵庫に入れておいて翌日いただきましたが、変わらず生地がやわらかくて驚きました!また自分用と手土産用に買いに行きたいです。店員さんも親切で有り難かったです。PayPayも使えます。
名前 |
人形焼 山田家 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3634-5599 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

錦糸町駅の南口から徒歩約2分、四ツ目通り沿いにある(人形焼の山田家)(たぬき看板)狸のモチーフが目印、(1909年)元々、鶏卵食品問屋で鶏卵を生かせる商売、昭和26年(1951年)に創業(錦糸町にある老舗の人形焼専門店)、(狸)1個(170円)たぬきセット(16個 購入)(生地)口に運ぶと甘く香ばしい香り、濃厚な卵黄としっかりとした蜂蜜入りの生地がきつね色に輝き風味が広がる、(あんこ)北海道産、口の中でさらりと溶ける感じ、生地と小豆のなめらかなこし餡との一体感し口溶けが良い、老若男女を問わず土産や遣い物にも最適な人形焼です。