清澄白河で味わう濃厚卵焼き。
芭蕉そばの特徴
立ち食い蕎麦で楽しめる濃厚な卵焼きが特徴です。
こだわりの出汁と春菊天が絶品な一杯を提供しています。
森下駅から徒歩5分の便利な立地で朝早くから営業しています。
東京都内の立ち食いそば店を巡る旅の一つ。芭蕉記念館の近くにある芭蕉そば。12時に訪問しました。こちらは立ち食い専門店です。立ち食い蕎麦屋さんでは必ずかき揚げ蕎麦を注文することにしているので、名物芭蕉そばと悩みながらもかき揚げそばにしました。店内は6名ほどが食べることができるよう仕切りがあり、男性ばかり4人ほどいる状態でした。駅から少し距離があるお店なので、ご近所さんか車で来ている方々だと思われます。注文時に現金650円を出していると、すぐに提供されます。1分ほどで出来上がったかと。過去1番の早さです。一口ツユを啜ると、甘めの醤油の香りが良い美味しいツユ。そばを啜ると少し粉っぽい??そば以上に驚いたのが、かき揚げがかなり変わっていていること。さつまいもを千切りにしたものを香ばしすぎるほど、火が通り過ぎている。というか、かき揚げとして一体化されておらず、天ぷら鍋に余ったさつまいもがバラバラにされて、上に乗っているイメージ。ワカメとネギも載っていますが、たまたまだったと思いたいほどかき揚げが衝撃的でした。柚子胡椒などが卓上調味料として、備え付けられており、味変に良かったです。
芭蕉そば 清澄白河リーブ21の社長似のとても人懐こいご主人に、芭蕉そば650円オーダー「テレビ見たの?」「いやなんで知ったか忘れました」と返し 話が弾むうち、ご主人79歳27年前雀荘畳んで起業 更に前は婦人服の卸水着の卸を知る婦人水着で有名な三愛すずやの話が、実は僕も婦人服 殊に婦人水着には詳しいのである。味わうどころかめちゃ話が盛り上がる。(ご主人結構人の話聞けない部分あったりなんだけど、すかさずおかみさんが僕の話を通訳してくれます)でもこれだけは言っておきます。だし巻き卵はいい玉子使ってまいう味変の柚子胡椒途中で入れるとまたまいう美味しさと人懐こい元気がもらえるご夫婦のお店でした。
森下駅芭蕉そばさん芭蕉そば(650円)5時半からやっている。初回訪問のため、タイトルロールの芭蕉そばをつゆは3週間寝かしたという秘伝のつゆを6倍濃縮そして隠し味は乾燥ホタテをに混んで煮詰めたつゆと合わせているとのこと。甘みと旨みが爆発する独特のつゆ。くせになりそう。麺は生麺で黄色番重だが製麺所名は目視確認できず。やや白めで細くてかなり星が飛んでいる。茹で具合が抜群だ。こんどはもりで食べたい。卵焼きどーん!人参ゴボ天ぱらぱら 小松菜にネギワカメという具材構成卵焼きは甘い。天ぷらたちは黄金色で香ばしい。デフォルトで味わった後謎の赤い辛いやつを入れてみてくださいと指南され、その通りに試すと味がしきしまっていいかんじ。オヤジさんは話好きで女将さんは親切2人ともとても感じがよくて朝から癒された。歩いて にじっぷんちょいはハマりそう。
某Youtubeを見て店主さんの出汁、そば、春菊天へのこだわりを見てどうしても食べたくなり訪店。芭蕉そば800円と立ち食いとしては高く感じますが、こだわりが感じられる逸品でとても満足です。
普通の近所にある、または駅ナカのチェーン店とか、たんなる立ち食いソバ屋をイメージすれば良いかと。味普通。入った瞬間に「お客さん初めて?」「はい。」じゃあ春菊蕎麦がおすすめよ!って言われて、お願いしました。当方関西ですがダシの色も濃く感じない。春菊の天ぷらっかー。まあ美味いっちゃうまい。でも「わざわざ」他人にお勧めできる感じではないという感想です。路上駐車ができそうな立地なのでタクシードライバーなんかに支持されてそうではあります。
通り掛かりでなんとなく目に付いたので入店。人当たりの良いご夫婦が営んでいます。立食いですが値段相応かと。
・森下駅から徒歩5分という絶妙な立地・立ち食いにしては少しお高めの値段設定・早朝6:00〜お昼14:00 というハードな営業時間…等々で異彩を放つこのお店。しかし、いつもお客は絶えないように見えます。いざ食べてみるとその人気に納得!!めちゃくちゃワシ好みなお蕎麦屋さんでした!今回、このお店名物の「芭蕉そば」と「奥の細道うどん」を頂きましたが…(両方具は同じでそばとうどんの違いだけでした)少し甘めなお出汁で旨みが濃い!なにより塩辛くない!大概の東京のお蕎麦は関西出身のワシには塩辛く感じてしまうのですが、コチラのオツユは飲み干しちゃえるのが嬉しい!うどんにも合うニャメ〜!蕎麦は奈良の蕎麦粉を使用。ツルッとした中にも蕎麦殻を感じ香り高いです。「蕎麦に拘ってるからうどんも美味しくしなきゃガッカリされる」とのことで、おうどんも讃岐で美味しいものを利用されており、ツルホワで固すぎずコチラも美味!トッピングがまた珍しい。だし巻き卵はツユが染み込んでてジュワ甘!かき揚げは卵メインで揚げられており、油物なのにさっぱりめに食べられます!…さらにカウンターには、赤と緑、二種類の柚子胡椒が!!ポケモン?温かいお蕎麦には赤の柚子胡椒がオススメとのことで入れてみたら、爽やかな香りが付与されて、七味とはまた違ったアクセントォォ!!本来ふぐ刺しに使うような質の高い柚子胡椒らしく、フレッシュでめちゃめちゃ美味しい〜!持ち帰り購入も出来るので思わず買ってしまいました!!この界隈はやたらオシャレなカフェが増えてるので、ここでお蕎麦食べて、その後にゆっくりカフェを楽しむのがワシのルーティンになりそな予感…!他のお蕎麦も制覇したいし、もうすこし温かくなったら、冷やしも食べたいニャメ〜!!!--------なお麺の量は少なめなので、ガッツリ行きたい方は大盛り、おにぎりやおいなりさんも頼むが良いかも!(コチラも美味しいらしいが米が売り切れてて食べれず!涙!)
仕事の合間に通り過ぎていく緑ののれん入りたーい気持ちへuターンして来場!芭蕉蕎麦 一口 昆布 の風味鰹の風味最高!麺も最高うますぎるお稲荷さんに柚子胡椒赤 鉄板。
ちょっと甘めのかけだしと、薬味玉子焼が乗っていて、美味しかったです。麺も、程よくこしがあって蕎麦の風味と、のどごしがよく美味しかったです。
名前 |
芭蕉そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3634-0679 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立ち食い蕎麦では珍しい濃厚な卵焼き、その場で握ってくれるオニギリが美味かったなぁ。店主夫婦の感じも良かったです。