蔵前で楽しむ健康的な寝かせ玄米。
YUWAERU(結わえる)蔵前 本店の特徴
蔵前駅から徒歩5〜10分の場所に位置する人気の和食店です。
健康に配慮した寝かせ玄米の定食が楽しめるお店です。
おいしい玄米が食べられる『寝かせ玄米炊き方』教室も行っています。
平日お昼時でしたがタイミングよく並ばずに入れました。外には「スタッフがお呼びします。その場でお待ちください」になってますが、店内は空いているように見えてここで待ってていいのか入っていいのかが難しいです。中に入ってみるとセルフサービスの配膳待ちのお客さん方がいて、キッチン内の給仕に2名、会計1名でスタッフさんが空いておらずどうしたらいいのか分からず放置される時間がしばしば。勝手に入っていいのかなぁ〜とうろうろしていたら、気付いてくださり案内されました。結果正解はよく分からなかったです。食事は3種類の御膳(主菜あり、なし、豪華版これは売切)で主菜ありにしました。主菜は魚、肉、汁物はきのこと卵のスープ、根菜の味噌汁、ご飯は黒米、小豆から選べました。魚、味噌汁、黒米をチョイス。器も素敵で健康的なおかずばかりで、味もどれも美味しい。家でこれだけの品数を用意するのが大変なのでとても贅沢な気分です。日によって?季節によって内容が違いそうなので、定期的に訪れたいお店です。
雨の中傘をさしながらの行列ができており、噂通りの人気店でした。店内はセルフオーダーのため、人が行き交い手狭な感じでした。相席でしたが奥の座敷席でしたので、落ち着いて食べれました。メニューは二種類でおかずの数で値段がちがいました。メインの玄米ご飯は小中大盛りと選べましたが値段は同じでした。玄米ご飯、なめこ汁、小鉢、おかずの盛り合わせで1.100円と大変リーズナブルでした。並んだかいがあったーと大満足の美味しさでした。
寝かせ玄米で有名な結わえるさんの本店ですね。ここ以外に日本橋高島屋さんとあと札幌にも店舗があります。ランチもディナーも大変な人気で、ランチのオープン前から女性達が列を作って並んでいるくらいの人気店です。私はこちらの店舗が出来る前の店舗から通っていますが、石原さとみさんがテレビで寝かせ玄米を紹介してからの人気急上昇ぶりは凄まじいです。その後もマツコの知らない世界やさんま御殿なんかでも紹介されてましたね。夜はなかなか予約も取れないですがランチは早めに行けば大丈夫ですよ。もしくはやや時間をずらして行きましょう。見ての通り寝かせ玄米と健康的なおかずで非常に満足感が高いです。こちらはお肉や副菜にもこだわっていますので、絶対の自信を持ってお勧めできる店舗です。玄米を食べたことがある方なら、寝かせ玄米茶食べるとこれが本当に玄米なのか??と思わずにはいられないほど食べやすい玄米です。ぜひ、食べにきてみてくださいませ。
土日は11:00オープンなのを知らず11時10分頃到着してしまって、30分くらい並んで2巡目位で入りました。店の外で並んで、お店の方が調整しながら店内に入れてくれます。席を確保して、お盆をとって、注文します。基本のおかずは同じで、魚と肉、豚汁とけんちん汁を選んで、ご飯は小豆と黒米から選びます。結わえる御膳にしたのでデザートも付いていましたが、デザートは食後に席まで持ってきてくれました。ご飯は大中小を選べて、大は+50円です。私は中にしました。小と中はお茶碗の大きさが違いました。寝かせ玄米、ネバネバもっちりしていて美味しかったです。他のおかずも一つ一つちょうど良い味付けで、豚汁は野菜のお出汁と味噌の味で具が大きくて肉もちゃんと入ってて、大満足でした!!デザートはこま豆乳プリンだったかな?ちゃんと聞いてなくてごめんなさい。でも一口食べたら美味しくて、写真撮ってなかったことに気づいて食べかけを撮りました。蔵前に足を運ぶことがなかなかないので、たまにしか行けませんが、また伺いたいです。
Instagramで営業を確認し、30分前に並びました。開店して10分ぐらいで中に案内されました。席をかくほしてから注文列に並び、食事を選んでお会計を済ませて席に着きます。評判の寝かせ玄米はもちもちでとても美味しかったです。ご飯だけじゃなくて全てが美味しかった!
なんだか健康的にランチを食べたい気分だったので、同行者イチオシの結わえるに来てみました👌軽い気持ちで行きましたがかなり並びました…途中雨が降ってきたこともあり、並んでいる人が途中で抜けるぐらいには並んでいました。私はもう料理の写真も同行者に見せられ絶対ここで食べる!!と思っていたので強い意志で並び続けました。店内は結わえるで食べられる寝かせ玄米や、ここに食べにくる人は絶対好きだろうな、という調味料や飲み物、食べ物があってかなりテンションが上がります🥹初めてだったので1番色々食べれる結わえる御膳を食べてみました!(注文後食堂のようにおかずやご飯を一つ一つ貰う方式です)全てのものが美味しくて、二日酔いの胃に沁みました…沁みるどころかぱくぱく行けました!なんか本当に全部美味しくて、全ての料理がこの料理のレベルカンストって感じです。並ぶのがネックですが、それでもまた行きたいです🙏🏻
蔵前駅から5〜10分ほどのところにあります。平日のお昼に伺いましたが、次々とお客さんが入ってきていてとても人気店のようでした。とっても美味しい寝かせ玄米をいただけます。定食3種類ほどあり、いろいろなおかずや、ご飯の種類もたくさんありすごく健康的ななお昼ご飯がいただけます♪(自分で選択してお盆に乗せていくようなスタイルです)ご飯はお家でも食べられるようにチンできるものがあったりしました!(店内販売があります)
ランチ利用。寝かせ玄米がもちもちで美味しかった!おかずもおいしいけど、なにより米がおいしい。ごま塩は必須。荷物置き用の札がかわいかった◎電子レンジで温めて食べれるパックの寝かせ玄米や他にも発酵食品のお土産屋さんが併設されてます。
寝かせ玄米の定食が食べられます。おかずの品数によって、値段が変わります。主菜は3種類、汁物は2種類から選べます。帰る時には、汁物の種類が変更していたので、同じ日でも変わるようです。玄米は小倉と追加料金で黒豆も選べます。量は無料で大盛にできます。レジ横にすりゴマがあります。どちらもモチモチで食べごたえがあります。どの食材も素朴な味で、身体に染み渡る感じです。目の前にコインパーキングがあります。ランチのオープン時間すぐに満席になってしまいます。以前、横浜や日本橋店でおにぎりとおはぎを購入して美味しかったので、こちらの店舗でも購入できると嬉しいです。
名前 |
YUWAERU(結わえる)蔵前 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5829-9929 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めましての訪問です。オープン10分前に着くと、並んでるじゃないですか(笑)びっくり。人気店とは聞いていましたが、こんなに並んでるとは。でも店内が広そうなので、一巡目で入れる人数でした。まず通されて、荷物を置いてカウンター前に並びます。そこから注文です。箱膳定食1200円、ハレ箱膳定食1500円、結わえる御膳1700円の中からまず選びます。私はハレ箱膳定食を注文。そこから主菜、汁物、寝かせ玄米を選びます。全て2種類から選びます。選べるのはすごくいいですね。しかも週替わりだったかな?メニューも変わるのは嬉しい。玄米ってパサパサしてるイメージでしたが、こんなにもっちりしていて食べやすいなんてびっくりです。美味しすぎて、買って帰りました(笑)主菜も汁物もみんなおいしかったです。これはリピートしたくなる。