地元の味、安くて早いもりそば。
甲州屋の特徴
淡麗なそば汁と薄味のカツ丼が特徴のお店です。
地元密着型で、600円以下で楽しめる定食が豊富です。
年輩の女性スタッフが笑顔で提供してくれる老舗の蕎麦屋。
かき揚げ丼のセットをいただきました。安くてこのご時世で650円はすごいのですが今ひとつ。
自分が伺った時はカツ丼盛りセット。相方は日替わりセットを注文。サービスやお店の雰囲気はよかったのですが、そばつゆの味・カツ丼の味がまったくしなかったです。醤油の味もしなかった。日替わりのかき揚げ丼は焦げの味が凄かったです。
たまたま蔵前駅に用事があり、飲食店をさがしていた際に発見しました!本日のランチで開花丼・蕎麦(もり)を注文!850円で、開花丼と蕎麦ですが、開花丼が大盛りぐらいありボリューム満点!開花丼は少し味濃い目で、ご飯に染みて美味しいし、蕎麦つゆも出汁の味や風味が良く、蕎麦も美味しく大満足!そして、ちゃんとそば湯も出して頂け、ふらっと立ち寄ったのに大当たりのお店でした!
お盆中にたまたま通りかかって入りました(大人4人)店内は四人がけが5テーブル厨房と運んでくる方は年輩の女性です。厨房には男性も1人昔ながらの昭和時代を彷彿させるお蕎麦屋さんと言う感じです。メニューも盛り沢山で、料金はかなりリーズナブル。散々迷った挙げ句に定番のカレーうどんを注文しました。お蕎麦屋さんならではの、おだしがよく利いている 昔ながらの懐かしいお味を堪能しました。連れは、天ざる、カツ丼定食、天丼定食どれもボリュームがあります。天丼の衣は甘辛のお味が染み込んでいて美味♡カツ丼もしっかりとしたお味が嬉しい。天ざるもサクサクに揚がった天麩羅がとっても美味しかったです。やっぱりお蕎麦屋さんの決めは、お出汁のお味なんだとつくづく感じるお店です。最後には蕎麦湯も堪能できました。それにしてもこのお代でこのボリューム?!お昼ちょっと前に入店した時は私達だけだったのに、店内はあっという間に満席になりました。常連サン方?は、かけ定食、もり定食を注文していました。因みに定食はお蕎麦と、衣に味が染み込んだかき揚げ丼でした。ほんとに何もかもがぎゅっと詰まった美味しさでした💖美味しかったです〜ごちそうさま〜と最後にお礼を言った時の、厨房のお母さんの笑顔が忘れられません!他のお蕎麦も丼物も食べてみたいです。美味しい味をありがとう!
日替りランチのカツ丼ともりそばのセット。850円。安い!至って普通なんですが、そこがいいんです!カツも薄めで、しっかり歯ごたえあって良いし、味付けはあっさりめの丼ぶりでしたので食べ疲れないです!安心していただけました。
とにかく早くて安くてしょっぱいやつ。かき揚げ丼の黒さは関東一。
「カツ丼」関東では珍しいぐらの薄味でした。評価としては不十分かもしれないのでまた後日行ってみます。接客はバッチリです。
やはり日本人にとって蕎麦は特別で、胃がもたれてようが二日酔いだろうが、安心して食べられる、そんな日本食の良さを改めて感じさせてくれるお店でした。美味しかったですし、安くて、毎日でも食べにきたい、そんなお店です。いただいたのはもり定食です。もりのつけ汁に蕎麦をつけて口に含んだ瞬間、出汁の味が広がり、それでいてしょっぱいとは感じない、なのに蕎麦をつけても薄いとは感じない。そんな絶妙な味で美味しかったです。かき揚げ丼も香ばしくて、蕎麦の後に食べたからかパリッとしてるわけじゃなかったですが、揚げたてで美味しかったです。
【甲州屋】これこれ!蕎麦屋さんといったらこれこれ!•The 町の蕎麦屋。ふらっと財布片手に行きたくなる。•普通盛りでこの多さ!嬉しい!u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d本日のランチセット 開化丼+もりそば850円u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d【お店の場所や雰囲気】浅草駅から少し歩いたところ。暖簾と看板が目印です。店内は昔ながらの雰囲気で落ち着く。ブラウン管の小さいテレビが天井の角にある。これこれこれ。最近はお洒落な蕎麦屋、、いやソバショップも増えてきましたが私にとっての蕎麦屋はこの感じ。そして目に止まった「開化丼」の文字。な、なんだこれは、、、浅草だと通常メニューなのか、、蕎麦屋に行くといつもは天ざるの私ですが、好奇心には勝てません。【食べた飲んだ感想】うまいっっ!!まず配膳された時に嬉しさ爆発。蕎麦も丼もこれ大盛りでしょ。大根の千枚漬けも付いてますよ。初めまして開化丼。豚バラ肉と玉ねぎを卵でとじた、親子丼の豚バラ肉バージョンって感じ。うまくないはずがない。蕎麦はツルッと喉越しがいいタイプ。夏にピッタリです。食欲無くてもどんどん食べれそう。最後は蕎麦湯。大盛りをガッツリ食べてもお腹の調子が崩れないのは蕎麦湯のおかげかな?いやはや、美味しかったです。また伺います。ごちそうさまでした!非常感謝!
名前 |
甲州屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3844-9662 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長く地元にある昔ながらの蕎麦屋さんです。お昼時は~おそらく近所の会社勤めであろう常連の方たちで賑わいます。メニュー全般に価格は安く中でも~そば定食、もり定食は600円。(と、これは一時の650円から以前の価格に戻してくださったのかな?)という店主の良心でしょうか。お味のほうはというと~私的にずっと気になっている問題としては「そばつゆ」かなと。かけそば(温かいそば)のときは大抵問題ないのですが、もりそばの注文時につけつゆが薄くて味が物足りない時が多く,,,と、これはあくまでも私の味覚で、ですが(実は私、ポケットに少量の3倍濃縮のつゆの容器を忍ばせて持っていき、こっそり足して味の調整とかしてます)日替わりランチのお気に入りは水曜日(かつ丼とかけorもりのセット)と金曜日(天丼とかけorもりのセット)かなぁと、件の曜日だとこれがいずれも850円(そばにかきあげを乗せても1000円でお釣りがくる)リーズナブルで満足できること受け合いです。最後に、実に良心的なお店、長く続けて頂けると嬉しく~ありがたいですね。お母さんいつまでもお元気で。