人形町で本格中国茶を試飲!
小梅茶荘の特徴
中国茶の試飲ができる本格的な茶屋で、リピーター続出です。
目を引く珍しい品種の茶葉が豊富に揃っていて大満足です。
台湾茶のセットが1000円で購入でき、お手頃感が嬉しいです。
ご店主の女性が大変感じ良く親切でした。購入したお茶も美味しかったです。早速飲んだ茉莉花茶なのですが、こちらは1種類だけでしたので何も考えずに手に取り自宅でよく見た所、いわゆる一芯二葉というものですかね、芯芽が多く入っていて驚きました。これで25g¥1200は安いと思います。中国茶の茶葉を買える実店舗をネットで調べ存在を知り伺ったのですが、良い買い物が出来ました。また来ます!
本場に来た感じお店の方も日本人ではないですが親切に教えてくれます様々な茶葉がありますリピーターです。
見たことがない珍しい品種の茶葉が沢山売っています。本格的な中国茶屋さんですが、わからなくても店主の方が試飲させてくれたり淹れ方を教えてくれたりするので気軽に立ち寄れます。黒美人茶という茉莉花茶が素晴らしく美味しくて感動しました。
人形町にある本格的な中国茶屋さん。岩茶をはじめお茶の種類が豊富で品質も素晴らしい。今回は良いプーアール熟茶を求めて訪問。普段使いに「熟茶・布郎大樹2018年(50g1510円)」特別な時に「雲南熟餅茶(50g4100円)」を買い求めました。お店の方が茶器を使って丁寧にお茶を入れてくださり試飲させてくれます。茶葉の香がとても良くてまるで高価なお香や棗のようなかぐわしい香りがします。味もまろやかでとても質が良いことがわかります。特に雲南熟餅茶はいつまでも香りが口の中に広がり癒し効果が。しかもビックリするほど何煎もでてくれます。中国茶を買うならここは外せないお店。通いたいと思います。
色々試飲させて貰いました案内もちょうど良くて、じっくり物色できました。
武夷岩茶買うならここ!ってくらい美味しいです。焙煎の度合いも残り香も最高。中国茶?烏龍茶?サ○トリーのあれね?って人はここに行くと美味しさに目覚めます。私も某所の中華街付近に住んでて色々な茶荘も行っていて「烏龍茶?好きだよ?おいしいよねー」くらいの感じだったのですがweb記事で見かけた「人形町が好きだから人形町という名前のオリジナルブレンドがある」という記事に目を惹かれなんとなく来訪…そして小梅さんの試飲の嵐で衝撃を受け、今やすっかりここのお店のファンになりました。試飲させてもらったお茶、どれを飲んでも本当に美味しい。全部美味しくて迷いました笑。家で素人の私が淹れてもちゃんと美味しく飲める。店主さんじゃなくても甘さも香りもちゃんと出ます(お湯の温度だけ気をつければ大丈夫)初めての人はお試しセットがいいかも。「人形町」ブレンドもお手頃で美味しいです。淹れ方は店主の小梅さんから教わるか、「あるきちさん」のYouTube動画で見るといいと思います。私のイチオシは香り、味、のどごし全てに濃厚な肉桂です。飲んでる間幸せな時間が続きます。なにかしながらじゃなくてお茶を飲むことを楽しみたくなる味わい。ランチ代浮かせて茶葉貯金してでもほしい茶葉のあるお店です。お体を大切にしながらどうか末永く続けてほしいなと心から思っています(ここの茶葉ほど品質とコスパのいい所を私は知らないです)
豊富な品揃えに大満足で、たくさん買いました。
とりあえず種類が豊富でした。お茶の入れ方も疑問も教えてもらえて良かった。
中国烏龍茶を試飲させて頂きました、とても美味しかったので苦丁茶買いました。
名前 |
小梅茶荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-2217 |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目32−13 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

色々な中国茶を試飲させてくれます。ショップオリジナルブレンドの人形町と小梅がお手頃価格の割に美味しい。店内を見て回っていると店主が次々に試飲のお茶を持ってきてくれるので、気がつくと結構飲んでます。