水天宮の老舗人形焼、濃厚あんにとろける美味しさ!
重盛の人形焼/㈱重盛永信堂の特徴
創業百年以上の老舗、重盛永信堂の人形焼は絶品です。
こしあんとつぶあんの人形焼がたっぷり餡で美味!
水天宮前駅から徒歩20秒の便利な立地でアクセスも良好。
水天宮前にある人形焼や豆菓子等が購入できます。平日夕方でしたので行列はなく数組の客がいました。今回は、即たべたくてこし餡の人形焼と白餡の鮎焼を購入しました。お店の方が直ぐ食べやすい紙袋にいれてくれました。どちらも二口くらいで完食。餡がたっぷりで凄く美味しかったです。
テイクアウト専門、老舗の人形焼のお店。前回日曜日に来た際は列が出来てましたが平日14時頃は待ち時間なく購入できました。こちらの人形焼を食べてから人形焼の概念が変わった!というくらいに本当においしいです。こちらに勝る人形焼にはまだ出会ったことがありません。つぼ焼も人形焼もどちらもあんこたっぷりです。老若男女愛される味だと思います。スタッフの方々も感じが良くて良いです。水天宮お参りの帰りにまた伺います♪
水天宮の名店老舗人形焼しっかり濃厚の生地に程よく甘い餡が包まれて一個でスニッカーズくらいのカロリーを味わえる壷焼きの方が自分は好き人形焼は小分けでも買えるのでそれも良い意外と知らない贅沢煎餅ラインナップの贅沢豆はやめられない止まらない!フィリピンのナガラヤかこの贅沢豆は二大豆菓子認定を勝手にしている水天宮のお参り帰りに ご贈答にどうぞ見れば買うさ。
久しぶりに人形焼と手土産用のゼイタク煎餅を買いに。随分と購入導線も効率化されていて、支払いまでかなりスムーズ!電子マネーもほとんど使えました。つぼ焼き(つぶあん)と七福神のこしあんを買いましたが、あんこのボリュームも満点でやっぱり美味しいですね。生地だけのカステラ焼きも350円ぐらいで10個ほど入ってコスパがいい!これは絶対買って帰ります。
無事出産した孫のお礼参りに水天宮へ。年に2度しかない土曜日の戌の日。大変な人だかり💨通り向かいの重盛の人形焼きをお土産にと又々大行列…へ並び購入しました。餡なしのカステラが柔らかく大好き。こし餡人形焼きは薄皮しっとりの定番。間違いなく美味しい逸品です。つぶ餡の壷焼きは甘味薄くパサっとした食感です。やはりの人形焼き👍45年前長男の誕生の時母から買ってもらい…またそれ以前からも人形町には無くてはならない永遠の名店ですね😘
水天宮前駅から徒歩20秒。人形町駅から徒歩2〜3分。食べ○グ評価3.60(投稿時点)水天宮が大通りを挟んだ目の前にある創業100年を越える人形町を代表する老舗。人形焼と言えば鈴カステラみたいなイメージだったが、こし餡、粒餡が入ったもみじ饅頭的なのもあった。【味わい】・人形焼(こし餡)小振りながらほのかな甘みのふわふわの生地に、しっとりした甘さ控えめこし餡が美味しい!顔!!・つぼ焼き(粒餡)文字通り壺型で、サイズは人形焼より大きい。人形焼との違いは形と粒餡なとこ。粒餡も美味しい。こし餡、粒餡の両方を楽しめるよう、どちらも入ったお得な2個2個セットもあるが、単品で買うのもヨシ。意外と日持ちもするのでお土産にも最適!
明るくて、目立つので、吸い込まれるようにお店の前へ人形焼にする予定でしたが。今回は贅沢煎餅を、チョイス。美味しいですね(^^)
人形町にある人形焼のお店、「重盛永信堂」創業百年以上の老舗です。水天宮駅の交差点の角という、素晴らしい立地にお店を構えております。人形町と言えば人形焼ですね。とりあえず食べてみようと思い、10個入り1
大正6年創業の老舗の人形焼屋さんです。人形焼とゼイタク煎餅が有名です。ずっと変わらない美味しさで、人形町に行くと必ずお土産に買って来ます。少量でも快く販売してくれて嬉しいです。東京METRO半蔵門線水天宮前駅の真ん前です。
名前 |
重盛の人形焼/㈱重盛永信堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3666-5885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人形焼きと言うよりも、餡子玉みたいに餡が多くて皮が薄い雷門とかで買うよりは喉が持っていかれないけどもう少し皮が厚いほうが好きベビーカステラみたいな贅沢焼き(カステラ餡なしかも)が美味しかった。