極上ジャージャー麺とカレー。
熊公の特徴
ジャージャー麺とカレーのセットが780円から楽しめるお店です。
器に盛られた大盛りのジャージャー麺は、ほんのり辛味が効いて美味しいです。
昭和の雰囲気が漂う、おばさまが運営する隠れた名店です。
『ジャージャー麺 カレーセット(¥850)』...てゆか漏れ的にゎ『暖かいジャージャー麺』を頼んだつもりだったが到着したのゎ麺も具材も冷たい方...と言っても、この日ゎ猛暑でゎないのでソコまでゎキンキンでゎなかったけど...何気に注文時に『温かいor冷たい』を指定しなきゃイカンお店なのかなぁ...(^_^;てかまずゎセットのカレーに付け合わせのラッキョウ&福神漬けが到着...暫ししてラーが...んでラー食ちぅにカレーも到着♪...(笑)てゆか冷水でしっかりと〆られた『新栄食品』の麺箱に入った、思ってたよりも柔らか食感の太麺と適度に辛めの肉味噌ゎ思ってたよりも( ゚Д゚)ウマー♪...因みに麺量ゎ茹で後200㌘超で漏れ的にゎ十分... んでトッピの肉味噌ゎ思ってたよりも酸味弱めの辛めでコレゎd('∀'o)イイネ♪...ただ漏れ的にゎもぅ少しだけ多めをキボンヌ...逆に仕込み済みでトッピされた冷たく、やや水っぽい多めのモヤシ&キュウリゎもぅ少しだけ少なめをキボンヌ...(^_^;そしてカレーゎ思ってたよりも具がゴロゴロで結構な辛め…何気にご飯の量も漏れ的にゎバランス良く食べられた♪そして完食寸前に自家製と思われるデザートのコーヒーゼリーが提供...表面に軽く生クリームがのっているが基本的にゎ苦い...でもラー&カレーの後に食べるにゎちょうど良い感じ♪てかコレで¥850ゎこの近辺でゎ驚愕のお値段...今時このボリュームでこのお値段ゎマヂで有り得ないぜィ...(^O^;;
念願の初来店オーダーはジャージャー麺と半カレーのセット噂通り、850円とは思えないボリューム!ジャージャー麺もカレーも結構辛い🥵特にカレーは辛いが、家庭的な具材が嬉しい本格的ではないけど、家庭料理的なジャージャー麺も美味しかった!女性2人でのコンビネーションも心地よかったです。
一見分かりずらい場所にあり、入るのに躊躇しましたが、店の中におばさまが2人厨房にテーブル席のみの、10席くらい?のレトロ風な感じてした。ジャージャー麺がお勧めのようですが、冷やし中華やラーメンもメニューにありました。ジャージャー麺は、辛口で美味しくいただきました。
以前から気になっていたお店地元に愛されるお店という感じでした。やさいジャージャー麺をいただきました。お手頃で美味しいですが、量もぶっ飛んでました。初めての方はノーマルから入った方が良いレベルです。他のメニューも気になる良店でした。
ジャージャー麺+カレーライス+シニア女性。店主はシニア女性、お一人です。ラジカセからNHKラジオ、流れるは竹内まりやで気分はピーチパイ。でも、もう時間的に仕込み中らしく、わりとピリピリした空気。ジャージャー麺の有名店だけど、食べてみたかったこちらのカレー。ジャージャー麺+半カレーライスのセットを注文。800円。単品のジャージャー麺が700円だから+100円で付いてくるカレーです。そのカレーが先に提供。見た目から美味しそうな色合い。一口目に食べたニンジンは意外に硬め、カレー自体はそこそこ辛くスパイシーu0026ビター。うまい。ちゃんと組み立てて出した答えのような、主役を張れるカレーライスです。ジャージャー麺は量多め。これはとてもうまい。一見ソースが少ないと思ったけど、そんなでもない。けっこう味が濃いソースだから混ぜるとちょうど良い。ニンニクも香り、それなりに歯ごたえのある麺の食感もいい。閉店間際なのに、食後のコーヒーゼリーまで付いてきた。これは界隈のリピーター多いでしょう。今までジャージャー麺って数回しか食べたことがなく、盛岡で有名ぐらいしか思ってなかったけど、中国山東省がルーツなんだね。知らなかったよ。ラー麺も人気があるみたいだな。でも、ジャージャー麺食べながらメニューを見て気になったのは「ミルクラー麺」。どんなものだろか?
気になっていたので勇気を振り絞り来店。親子?おばぁちゃんとおばさんの2人で切り盛りしているようです。決して広いとは言えない店舗は、おばあちゃん?の趣味がてんこ盛り笑この茶碗誰が使うの?このフルートグラスいつ使うん?って物が笑ただこ綺麗です。ジャージャー麺を頼んだが、結論量が多い!お腹いっぱいになりましたが、味噌?が少量で混ぜても混ぜても万遍なく味が麺に行き渡らない。まーしょうがないのかな。食後にはコーヒーゼリーが出ます。周りは味噌ラーメンを頼んでたので次回はそれを。
極上ジャージャー麺 大盛り(ネット推定1
ジャージャー麺(大盛り)カレーセットです。麺は中細縮れ麺、具材はモヤシ、肉味噌、きゅうり、コーン。相当ボリュームがあるので自信がない方は大盛りセットは危険です。ジャージャー麺ですが、肉味噌は足りなければ別の容器があるので好みで追加が可能で、お酢をかけて食するのがオススメ。カレーは昔懐かしい家庭的な仕上がりです。少し狭い店舗ですが、女性2名でせっせとお店をまわしておりました。食後のデザートや色々なお気遣いありかとうございました!ごちそうさまでした‼️
浅草橋の隠れた名店。女性2人で切り盛りしているカウンターのみの店。ジャージャー麺と言えば甘辛味噌のイメージだけど、ここのは辛味噌なのでお子様にはキツイかな。ランチだけなのか食後に手作りのコーヒーゼリーのサービス付き。テイクアウトや家で茹でるセット(一人前250円と激安※二人前から)もあります。麺の量もチョイ多めなので食べ応えあり。近隣のコインパーキングが高く、駅からもちょい歩くのが難点ですかね。
名前 |
熊公 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3663-8955 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

すごく久しぶりに行ったこちらのお店!中々珍しいでしょうか?ジャージャー麺のお店!(普通のラーメンもありますが!)店内はカウンターのみで奥の席に行く場合はカニ歩き必須かも?行った時は満席で店内で少し待つ間に注文を聞かれます!皆さん、ジャージャー麺に半カレーを注文してましたが、今回は、ワンタンジャージャー麺を!席に着いて数分の間に着丼!太麺に辛味噌がたっぷりかかっていてキュウリの千切りもたくさん乗ってます!辛味噌は追加で入れられたはずです!よく混ぜて食べれば、久しぶりの味!ちょいピリカラですが上手い!ワンタンもプリプリ感はないですが美味しいです!食後のお口直しにコーヒーゼリーが付きます!今度は半カレーセットにしよう!