門前仲町で本格中華!
中国料理 門前仲町 虎(FUU)の特徴
銀座からほど近い、深川2丁目葛西橋通り沿いで営業中です。
名物のラー醬メンや牛バラ肉かけご飯が大満足のボリュームで楽しめます。
夕食時でも賑わう雰囲気の中、落ち着いた本格中華を堪能できます。
門前仲町の虎(フゥ)門前仲町駅から直ぐ近くです。コロナ前は4〜5人でよく利用させていただいていました。なぜかくせになる虎特製スタミナそばが食べたくなり、来店しました。店内には3組のお客さん、入口に近い2人掛けの席に案内されました。迷うことなく、虎特製スタミナそばを注文、7〜8分で提供されました。麺は中太の縮れ麺で柔らかいです。ニラがたっぷり浮いた真っ黒のスープはベースは甘く、その上にスパイスの香ばしさと辛味がかぶさります。なぜかくせになるスープです。食べ進めると汗が出てきます。でもスープは飲みたくなります。あっという間に完食、不思議とまた来たくなるんだな、と思い、お店を出ました。ごちそうさまでした。
平日はランチセットがありますが、土日は通常メニューのみです。蟹肉入りチャーハン、特製スタミナそば、北京ダック、小籠包などをいただきました。特製スタミナそばはちょっとだけ味は濃いかなと思いますが、とても美味しいです。しびれもあるので辛い物好きには良いかと思います。北京ダックは自分で巻いて作る方式です。皮に対して具が多いので上手く巻くにはコツがいりますが、自分好みにタレをつけたり調整して食べるのも楽しいです。結構テンポ良く料理を提供してくれるのでそこも良かったです。スタッフの方も親切で、店内も適度にガヤガヤしていて居心地の良い空間です。
特に特徴がないチャーハン店外の路上に灰皿を置いて喫煙スペースがあるのが気になります。
いつも賑わっているので気になっていました。酢豚の衣が好みでは無かったけど、美味しそうなメニューは沢山ありました。玄関の扉と、入り口床は、ねちゃねちゃです。気になる方は触らないで。
久々の東京出張で昔からあるこちらの店でランチ。蒸し鶏の長ネギ油かけはちょうど良い味加減でネギの刺激も少なく油っぽくもない絶妙の美味しさでビールが欲しかった!ただメインで食べた豚角煮かけご飯はちょっと甘過ぎるように感じました。最近歳のせいで味覚が変わってきた影響かもしれませんが...
メニュー多彩、遅くまでやっている本格中華。永代通りに面した門前仲町交差点から首都高ガード下、モスバーガーの手前を左に曲がると現れる。駅から少しだけ歩く。江東区内にいくつかあるが、店舗間で差が出る。故に私はいつもココ。元々昔勤めた職場が近くにあって、同僚たちとの飲みの後にシメで寄っていたお店。1品料理の数々。ハズレは無し。活気あり、賑わう店内の明かりがまた良い。オススメは酸辣湯麺。当たり前だがかなり熱く提供される。個人的には酸味が足りないので酢を追加投入する。ランチから遅くまでやっている門前仲町で何か迷ったらすかさずココをオススメする。
十数年前まで、門前仲町で複数店経営していたこのお店、今はここ1店舗になった様です。ランチに訪問しました。とても混んでいて席間はとても狭いです。五目炒飯を注文。20分位待って提供されました。量はありますが、ハムばかりの素っ気ない五目で、昔の店とは違うんだなと感じました。
ボリューム満点の本格中華が食べれます。少し濃い目の味付けなのでごはん、お酒にとても合いますよ。
界隈では人気のこちらに訪問。五目焼きそば(大盛り+100円)を頂きました。見た目通りのアツアツ五目餡で、下にはやや焦げ目のついた炒めた麺が敷き詰められています。器もあまり見ない金属製の鍋?で見た目も良いです。甘味のバランスが取れた具沢山の餡と、香ばしい麺が合わさって大盛りでしたが最後まで美味しく頂けました。
| 名前 |
中国料理 門前仲町 虎(FUU) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5485-3272 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~3:00 [日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
深川2丁目葛西橋通り沿いで営業してた頃からの通いです。そのご東陽町に移り今の門仲に。