人形町で味わう!
六文そば 人形町店の特徴
人形町の老舗立ち食いそば、価格も安くコスパ最高です。
店内はカウンター主体でこじんまりとしており、落ち着いた雰囲気です。
特におすすめはゲソ天そばや春菊ソーセージ天そば、絶品です。
前回、15時頃に初訪問しましたが暖簾が出てない?お店の方に聞くと今日は終わりだよ。ウチは15時迄だから。との返答😣※Googleマップの営業時間が間違ってる😅正しておきました。今回はリベンジ再訪です!14時過ぎに到着。六文そばと言えばゲソ天そば一択です😁即注文→即着麺→頂きます🙏第一印象は汁が黒々してない。汁を啜ると、体に優しい良い塩梅です。イメージしていた暗黒汁ではないけどコレはコレで旨いですね❗ゲソは細かくカットしているので喰らいやすい😚安定の興和物産ゆで麺(笑)衝撃的だったのが価格❗この御時世でゲソ天そば350円とはお見逸れしました🙇コスパだけなら★★★★★ですね😁※上からでスミマセン😅ご馳走様でした🙇
R6.11.8 10:40 4年ぶりの訪問 先客4名店内はカウンター席のみでこじんまりとしています 店員さんは男性2名女性1名カウンター席でいかげそそば350円を口頭注文(先払い現金のみ)待つ事1分程での配膳 以前と同じ美味しさでコスパも最高な一杯でした ご馳走様でした高齢女性店員さんにはこれからも頑張って頂きたいです退店時10:45店内お客さん5名。
東京都内の立ち食いそば店を巡る旅の一つ。2024.9.24追伸14:20に訪問するとそば売り切れとのこと。初めてうどんをイカゲソ天とともに、いただきました。うどんはコシがあると言うよりも、プツリプツリと切れる食感。ゲソ天は硬すぎない食感が良かったです。後客からは麺切れということで、本日最後のお客さんになったようです。人気店なので、10人ほどがトボトボとお帰りになられていました。2024.8.7追伸猛暑の中、吸い寄せられるようにこちらの店に入店。同じように脇目も振らずに入店する人がひきを切らないのが特徴なのかもしれません。初めてゲソちくわ天420円頂きました。13:30頃は結構空いていて、ゆったりと座って食べることができました。ゲソの歯応えとちくわの優しさが堪りません。2024.7.11追伸前回訪問時に食べられなかった五目かき揚げ天そば特盛を注文。かき揚げにはゲソと紅生姜が入っていて、お好み焼きのような風味があります。特盛はかなりの量ですが、これで400円。最安値水準間違いないです。六文グループです。こちらは立ち食いだけでなく、座ることもできます。かき揚げというものはないので、ごぼう天そばに珍しいソーセージ天をトッピング注文。たったの370円という値段に衝撃。注文してから着丼までの時間も20秒程度で衝撃。ツユは甘め、そばは太め。ごぼう天は細切りかき揚げで、歯応え良し。ソーセージ天は魚肉ソーセージの半身でした。
追記、今日行ってきました。コロッケそば+たまごで340円。つゆは、関西風のダシつゆで好きな味でした。近場の店で比較すると…人形町にある【いろり庵きらく】で同じコロッケそば550円+たまごだと600円以上ですから約半額!来週以降も六文そば食べ行きます。皆さんのレビューを見て…今度行きます♪江東区潮見にある立喰そば大むらに次いで安い店に思う。大むらは、かけ(そば/うどん)が200円+トッピングが50円または100円。250円だと…コロッケそば・いも天そば・白身フライそば等など。春菊天そば・かきあげ天そば・アジフライそばは、300円だから…コロッケは、六文そばの方が安いと思う。大むらは、ミニカレーライスがある。※暇つぶしで…食べログも書いてます(^^ゞ
2023 2023年3月利用。時差投稿の為、現在のメニューや価格と異なる場合が有ります。コーヒーで朝食もイイけど、せっかくだなら蕎麦もイイんじゃない?と、一緒に東京宿泊をした仕事仲間と朝9時前に入店→お客さんもそこそこ入ってる!朝7時から営業しているようだから、早朝の方が混んでるのかな?満席にならないながらも、滞在時はお客さんがコンスタントに入れ替わる⤴︎私は春菊そば、お連れはゴボウ天そば、そしてオーダーする時に目に飛び込んで来た、お稲荷さんも追加!お値段忘れちゃったけど、数十円だった記憶。とにかく安いから、本格的なお蕎麦じゃなくても充分満足♡春菊のほろ苦さも美味しかった♡こんなお値段なので当たり前ですが、おしぼりは無いからウェットティッシュはご持参で⤴︎
朝ごはんで利用させて頂いてます。げそ天ぷらそばが人気のお店です。かけそば、かけうどんが200円。各種天ぷらは80円から。人気のげそ天ぷらは90円です。皆さん天ぷら2つくらいトッピングされてます。げそ天とタマネギ天、げそ天と春菊天など人気です。天ぷらは店内で揚げてます。毎日利用するにはお手頃なのでお財布に優しい立ち食いそば屋さんです。写真は五目天ぷらで、げそも入って天ぷら100円です。春菊とワカメ蕎麦、360円。春菊とコロッケ蕎麦、360円。コロッケうどん280円。タマネギ天とコロッケうどん360円。五目天そば300円。玉ねぎ天コロッケうどん360円。玉ねぎソーセージ蕎麦370円。春菊玉ねぎ蕎麦360円。ごぼう天玉ねぎ天蕎麦。
安い!充分満足です。6月からゲソあげが90円から150円に値上げです。
奇跡のようなそば屋。一杯300円以内で食べられる。トッピングを複数にしても、ほとんど500円は超えない。何を選んで食べるとか、そんなの野暮。入って、決めて、目の前に供されたそばを喰らえばよい。長く続いてほしい店。
春菊ソーセージ天そば370円。天ぷら2つでこの値段、脱帽です。行列ながらも回転は早い、空きスペース見つめて啜る。これからも頑張って下さい、多少の値上げには我慢します☺…
名前 |
六文そば 人形町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

12月平日12時半頃。待ち13人。回転早し。なす天蕎麦¥280濃い見た目に反して?、鰹節が沢山入っててスッキリした汁。結構甘めに感じました。麺は茹でおきかな。ヤワヤワ~でおつゆによく絡んでその柔らかさが妙に美味しかった。なす天も衣そんなに厚くなかったし、しっとりしていて油臭さも感じなかった。券売機はなくて順番が来たら現金手渡しでした。今までの立ち食い蕎麦で最安値でした。また行きたいです。