東京で唯一の函館味噌ラーメン。
麺屋 のろし 秋葉原店の特徴
東京で唯一の函館味噌ラーメンが味わえるお店です。
特製函館味噌ラーメンは野菜多めでチャーシュートッピングが嬉しい。
秋葉原から徒歩10分、こども食堂も併設されているユニークな店舗です。
\\\\ 東京で唯一・函館味噌ラーメンが食べられるお店 //神田和泉町のかどっこにある、こども食堂もやられてるラーメン屋さん。函館・塩ラーメンもあるけど、味噌ラーメンが推しのよう。寒くなって、味噌ラーメンが食べたくなる季節が来たね♡ いつか…!と、記憶の片隅にいた麺屋のろしさん初訪問!小学6年生まではなんと無料!!!22歳以下の学生さんは、学生ラーメン¥300!と、破格すぎる、地域の食堂も兼ねてるよう。スポンサーが多数いらっしゃるみたいね。この辺、生活水準高そうだから意外だな。だからこそ福祉が充実してるってのもあるのかな。○ たべたもの ○⚪︎ 特製函館味噌ラーメン ¥1220・クリスマス味玉サービス月曜日の夜限定のシークレットラーメンが気になったんだけど、食べログのポイント使いたくて予約したら、特製函館味噌ラーメンor特製函館味噌ラーメン極、しか選べなったの。麺は浅草開化楼さん!!結構しっかり茹でられてたってのもあり、あんま浅草開化楼さん感はなかったな。チャーシューたっぷり、お野菜もたっぷり、ひき肉もごろごろ入ってかなり栄養満点◎クリスマス期間のサービスで、かわいらしい味玉もget!W味玉になったよ〜バターで冬に肥えられていいね!かなりまったり風味だよ。こりゃ辛味噌変更+¥60も良さそうだ!やはり冬は味噌ですな〜Uberの注文バンバン入ってたけど、食べログ予約は不慣れだそうで、、、メニュー決まってるのも把握されてなくてポイント利用してるのも全く伝わらず、こちらが教えながらお会計してきた笑しかもネット予約の金額より値上がりしてたし…しんぱいだ。これ、味玉サービスなしで¥1220だとかなり割高な感じ。ただ、こども食堂とか学生支援とかしてることを思えば、チャリティーしてると思えば気持ち良く払える金額かと。紙エプロンあり!お会計は現金or PayPay☝︎*˖
食べログ 3.49東京で唯一函館味噌ラーメンが食べられる店とのこと。函館ラーメンと言えば荻窪の五稜郭や東銀座の船見坂 など塩ラーメンが印象にあるが、Officialホームページ見るとなんとなく美味しそうだったので食べてみることにした。函館味噌ラーメン970円味噌ラーメンはどれも代わり映えしないから基本的に食べないのだが、シャキっとしたスープでおいしかった。サッポロラーメンとも純連とも違う。
東京では珍しい、函館のラーメンをいただけるお店ハロウィン時に伺ったときにはカボチャトッピングが付いていたり、小学生はいつでも無料だったりと、施策もユニークで素敵なお店です勿論ラーメンは美味しいし、つけ麺も美味しいです岩のりトッピングもレアで、おすすめです前回レビュー時は写真を載せてなかったので、あれから何回か訪れましたが、ハロウィン時の写真を載せておきます。
日曜の11時頃行きました。待たずに座れましたが、作るのには若干待つなという印象です。店員さんは親切で、接客は良かったです。塩ラーメンは普通に癖がなくサッパリしていて、味噌ラーメンはスープが濃く、濃厚。どちらもバター無しのものにしましたが、味噌はバターありの方が良いかもしれないと思いました。ミニチャーハンも頼みました。王道チャーハンとはちょっと一味違いますが、美味しかったです。
お初で 函館味噌チャーシュー頂きました。東京で唯一の函館味噌が、売りのようです。自分好みで言えば味噌は、あまり食べないので、それなりに名のある味噌ラーメン屋を食べた経験からは普通かなぁ。
ラーメンの中では味噌ラーメンが一番好きくない。のもあつまて、くろきのすぐ横にある、くらいの認識でした。東京で唯一、函館味噌ラーメンが、、、の看板に気づいてしまい、唯一とか限定に弱いので初入店。学生さんは500円のサービス中のようなのでいってみるといいのでは。特製函館味噌ラーメン1170円とミニチャーハン450円をポチっと。味噌ラーメンってこんな感じだよね、という印象でした。バターを混ぜると味も食感もググッとアップ。まあ当然ですかね。チャーハンは、まさしくミニ!と思ったけど皿のせいで少なく見えたのも大きい。食べて見るとそれなりにボリュームあったし、何よりおいしかった!次はチャーハンメインでこようかなと思った次第。
都内で札幌や北海道を前面に出したラーメン屋は多いけど、函館ラーメンとなると意外と少ない。札幌で食べる塩ラーメンよりはあっさりしてるけど、だからと言って塩辛くなくて、出汁のバランスが絶妙で良いと思います。同行者の味噌ラーメンのスープを飲ましてもらいましたけど、こちらもコッテリしてなくてバランスが良い感じでした。
秋葉原駅と浅草橋駅の中間辺りに位置しております。秋葉原駅から歩いて5分くらいで到着します。東京で唯一、函館味噌ラーメンが食べられるお店だそうです。コロナ前に訪れたことがありましたが、リニューアルオープンしていたのでしょうか。よりラーメン屋っぽく変貌しておりました。学生は半額、小学校6年生までは対象商品を無料で提供してくれます。今回は塩ラーメンを注文。チャーシューやわらかでスープも透き通っており、めちゃくちゃ美味しかったです。ただ、急いでいたので味わって食べることができませんでした。次回来る時は味噌ラーメンを堪能したいと思います。
何度も前を通り過ぎましたが、他の方のレビューを拝見してくろ㐂の並び減ったなあ、と思いながら前を通り過ぎて初入店券売機の前で女性スタッフがオススメは特製味噌ラーメンですと教えてくれたため、どうせならと特製味噌ラーメンに全部乗せとなる特製函館味噌ラーメン1300円の食券を購入野菜が多めに入り、海苔も付くとのことでしたので、無料となる大盛りは断りましたほどなく着丼し、まずスープを頂くと、甘みありの美味しい味噌でした。大量の野菜を沈めて、麺を掻き出し食べてみると、あれ?少しスープと馴染んでないかな?という印象。卓上の唐辛子を振って食べると、うん!いい感じ!私の好みに変わりました。お野菜はスープに馴染ませてから食べると旨さアップチャーシューは最初からトロトロですが、やはりスープに馴染ませてから食べると旨さ倍増味玉はダシの効いてない普通の味玉でした。野菜を平らげた後に麺を食べるとスープによく絡んで美味しかったです。最後酢を入れるとかなりまろやかでスープもほぼ完飲できました。個人的には、チャーシューの上に載ってくる生姜は不要かな?これがおろしニンニクなら嬉しかったあと海苔も不要と感じました。野菜の量が多いため、普通の麺量でもかなりお腹がふくれます。スタッフのオススメどおり特製味噌+無料の麺増量の方が良かったのかも知れません。次回はそれで行こうと思います。調味料お声がけくださいと書いてありましたが、どんな調味料があるのかわからないですし、カウンター席から頼みにくい感じはありました。2022/10/18 翌日も訪問食券買ってから店外で3分ほど待ちました。味噌ラーメン800円辛味噌 150円味玉 100円バター 100円着丼してまずスープをひと口濃厚、辛さ、熱々でめちゃくちゃうまい!!具材も辛味噌スープに絡ませるとめちゃウマ!!麺がもう少し太いともっとガツン感が増して良いと思うのですが、それは仕方ないですね、もちろん麺もスープに絡んで、これはこれで美味しいです。味変の必要なくスープもほぼ完飲。個人的にランチローテーションの一角に入れるかどうか迷うレベルでした。美味しいのですが、何やかんやでお値段けっこう行ってしまうので、月イチくらい再訪しそうです。
名前 |
麺屋 のろし 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5829-4822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

オフィスからもっとも近いラーメン屋。たまに並んでるので並んでないタイミングで訪問。味噌か塩か迷ったがとりあえず定番のようなので味噌を。函館味噌とは?うーん、普通の味噌ラーメンな気がする。チャーハンがおいしかった。