懐かしい銭湯、440円の至福。
清水町役場 町営公衆浴場の特徴
古き良き昔ながらの銭湯で、地元の方に愛されています。
少し熱めのお風呂が特徴的で、しっかり温まります。
受付の若いお姉さんが印象的で、利用者同士の挨拶が温かいです。
古き良き昔ながらの銭湯です。自分はお気に入り。
出張中に見つけたので利用。サウナ嬉しい。フロントは親切な女性の方でした。浴槽は一つ。サウナ、水風呂あり。サ室は90-100℃位でしょうか、それなりに湿度もあるので辛いこともなく入っていられます。そして、年期は入ってますがとても綺麗でした。水風呂は16.5℃ほどでしたか体感はそれ以上で良く冷えます。ロングドライブでちょっと疲れたな。って時に寄ってみたらどうでしょうか?サウナと風呂で癒されて70円牛乳でリフレッシュしてみて下さい。追記2023/10/11ボイラ故障の為、休業してました。再会は未定らしいです。
きれいです。
受付の人が若いお姉さんでビックリしました。対応もかなり良かったです。私の時は客層もよく、いい気分で帰ることができました。
少し熱めのお風呂です。
地元の公衆浴場です。年期は入ってますが、脱衣場含め綺麗に清掃、整備されています。大浴場1、サウナ1、水風呂1。洗い場7ですが、コの字配置なので5人使用が最大。休憩所はベンチとイスが5つあり。駐車場は30台。瓶牛乳が70円!コーヒー、フルーツ牛乳は110円。どこか懐かしい雰囲気の漂う温泉です。
以前、清水町に住んでいました!役場は移転したかな?
利用者はほぼ地元のかたなので、知らない人同士でも、こんばんは、とか、おやすみなさいといったあいさつを交わします。お湯も適温で入りやすいです。夜九時半以降は、燃料費高騰の影響で、サウナは終了するようです。
440円 シャンプー石鹸なし。清潔感のある施設でした。長靴履いた おとっつぁん達が汗を流しに来る雰囲気の(笑)、私の大好きな感じのお風呂です。さっぱりしました。ありがとうございました🙇🏻
名前 |
清水町役場 町営公衆浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0156-62-1012 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/facility/05/details/post.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今月いっぱいで牛乳はなくなるかもしれないって受付の方から伺いました、続けて欲しいですね。