関智一も推奨!
ラーメン吉田屋 門前仲町店の特徴
六角家を思わせる尖った辛さの癖になる家系ラーメンです。
ネギラーメンはネギとの相性が抜群で、すべてが旨いです。
店主の気さくな接客で訪問が楽しい名店です。
六角家を思わせるような尖った辛さにマイルドな後味な家系ラーメンでした。玉子も入っているので海苔だけトッピングすれば良いと言う手軽さも◎久々にヒット。キャッシュレス決済があれば直良。
家系が得意な店舗さんだと思いますがどうしてもまぜそば食べたくて訪問。麺は家系のとは違うのかな、混ぜやすくスルッと喉にも詰まらない細めの麺を使用されてた印象。見た目ほど塩っぱくなくて美味しかったです!具は完全に家系の具材そのままだったかな。煮卵がデフォルトで一つついてます。生タマゴ追加メニューもあり、そちらをチョイスしましたが、麺を入れてすすってみたら、まろやかになり非常に良かったです!オススメ!ご馳走様でしたm(_ _)m
デフォで玉子、チャーシューしっかり乗ってるので嬉しい◎家系にしてはさっぱりしていて食べやすかったです。餃子は具がしっかり入ってました。次はつけめんも食べてみようと思います。
夕食で来店。名前が気に入ったので背脂三層を注文。家系なのか二郎系なのか、どこを目指しているのかわからない味付け。それぞれの良さがなく、モヤモヤした味付けになっている。810円で味玉、チャーシューが入っているのはお得感あるがやっぱりモヤモヤする。
飲み会のあとに無性にラーメンが食べたくなっていたタイミングでお店を見かけ、初訪問。閉店時間の0時間際にも関わらず、快く入店させてくれました。現金のみの食券制。ネギチャーシュー麺を購入。お好みを訊かれたので麺硬めを注文。全体的に量が多かったのですが、スープの味は薄めで、飽きずに食べられました。私は薄味が好みなのですが、卓上にはおろしニンニクや豆板醤、ごまなどの調味料が豊富なので、物足りないひとや途中で飽きたひとは味変をするのもいいかもしれません。
門前仲町に誕生した名店。個人的にも非常に気に入っていて、わざわざ行きたくなる。夜遅くまで営業しているのも良い。色々なラーメンを食べましたが、どれも旨い。これぞ屋系。家系ラーメンもありつつ、他にも旨いラーメンを揃えている。家系ラーメン、つけ麺、背脂三層ラーメン、どれも旨い。ネギチャーシュー丼、餃子も旨い。トッピングで魚粉、ネギが安価に追加できるのが素晴らしい。最高。東東京地区で一番と言ってもいいくらい旨い店。店主のラーメン愛と気合いが凄い。店主のかけ声も間違いなく名物。最初はびっくりするけど、何回も行ってそれが普通になってくると、クセになってくる。食べ終わったら丼をカウンターに上げてください。店の扉は自動ドアではないので、ちゃんと閉めてください。
20230221味にムラがあることに気づきました。13時40分頃に訪問。今回は注文したのはチャーシュー麺中盛り、ほうれん草、ノリの麺硬めです。6分程で着丼。思ったよりチャーシューが凄いですね。まずはスープを1口。前回に比べて少し薄い気がする。他の口コミで書かれてるように味がない訳ではないけど、最初に来るはずの旨味が薄かったです。ほうれん草もなんだか硬め。チャーシューはちゃんと美味しくて量も凄いのでお得だと思いますがメインとなるスープの味がぶれると当たり外れが変わりますね。今回の一杯を受けて星を1つ下げて3つに。普通に美味しくは食べれる感じに訂正です。2023011615時30分頃に訪問すると空き席2つでした。家系なんだろうなぁ・・・と思いつつ食券を購入。ネギらーめん、ほうれん草トッピング、麺硬めで注文。4分程で着丼。まずはスープを1口。家系っぽいけど、家系ではない。味は家系のようなインパクトを最初に出すけど後味はめっちゃマイルド。これは飲みやすい。ほうれん草をスープに浸して完食してから麺をズルット。中細の卵麺で風味もします。ネギは粗めの白髪ネギなのですこし固さがありますが、辛めの味付けとネギ独自の辛味がありますね。ノリとネギで麺を食べ進めてからチャーシューを1口。あ、これは良い感じ。良く家系で出る薄くて硬めの市販もの?という感じではなく、しっとり柔らかで美味。最初に行く家系でチャーシュー麺を食べないのは、あの市販?みたいなのが多いからですが、ここのは美味しい。次はネギチャーシュー麺でも良いかも。味玉は半熟で程よく玉子の甘味と味玉らしい味付けがしました。さくっと完食しました。ご馳走様でした。
家系ラーメンが好きです。特に門前仲町には家系ラーメンが多い。家系に近い部類の店も含めると、数多の店が対象となるでしょう。そのような立地でこちらのお店が好きな理由は、単純に具が多いからです。ベーシックなラーメンをたのんでも、味玉がついてくるし、チャーシューも大判で、かつ賽の目に切ったチャーシューも2つ。肉が入ると気分も上がります。麺はオーソドックスなれど、スープは豚骨の旨味に甘味を追加した舌に訴えかける味は、好みです。検めて門前仲町のラーメン激戦区っぷりを感じた次第です。
☆吉田屋 門前仲町店☆こちらは門前仲町にあります。富岡八幡宮のすぐ隣です。本店が森下にあってそちらは訪問済。たかし屋さんの系譜ですね。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大きめの寸胴と小寸胴が1つずつ。スープは炊いていますね。カネジン食品の麺箱がありました。本店と同じです。麺はテボで茹でていました。スープはバランス型です。油は割と多めに浮いているけど鶏油と、また違う油と2種類浮いてるような見た目。鶏感はほんのりと感じられました。スープはサラっとしてて豚骨感は控えめ。かなりスッキリしています。どっちかというと鶏っぽい。醤油感は少し強めでかえしに少し甘みを感じます。全体的には中華そば寄りなバランスでした。でも、醤油ラーメンとしてはバランスはいいですね。スープは最後まで熱々でした。カネジンの麺は断面が正方形で少し細めのストレート。しっかり硬めで提供されました。ぎょうてん屋さんあたりで使ってるのとは明らかに違って加水が低め。ポキポキした食感で、最後まで硬さをキープしていました。モッチリ感はありません。細い麵だけどスープが軽いから相性は悪くありません。でも、茹では普通の方がいいかなと思いました。チャーシューは肩ロースかな?大きめで厚みもありました。トロトロに柔らかく脂身もあってバラのような食感。味付けもちょうど良かったです。ほうれん草は量は普通。クタり気味でしたが、風味は良かったです。海苔増しは5枚。大きさや厚さは普通。目が細かく光沢のある海苔は、スープに浸すと少し弱め。風味はまあまあでした。薬味のネギは先入れの輪切りが微量で主張しません。本店はもっと豚骨感があって、マイルドな印象だったけどぜんぜんベクトルが違いました。ごちそうさまでした。
名前 |
ラーメン吉田屋 門前仲町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6458-5687 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お仕事のランチで食べに行きましたネギラーメン930円、ランチライス100円おかわり無料!家系風?で少し優しい感じのラーメンでした味玉付きが嬉しい店員さんの挨拶がビックリするくらい元気。