大阪の川を渡る、無料の船旅。
落合上渡船場(大正区千島側)の特徴
無料で自転車まで乗れる、地元に密着した渡し船です。
木津川水門を横目に楽しめる、1分の船旅が魅力的です。
民間委託の職員さんが愛想よく、接客対応が素晴らしいです。
大正区と西成区をつなぐ大阪市営の渡し船です。橋代わりなので,無料で乗船できます。自転車も乗船可能です。川幅があまりないので,すぐに対岸に到着します。
大正方面から西成へ渡るぽんぽん船無料なので、地元民はなくてはならないインフラ15分ごとに運航しており、1分ほどで着きます。
此の渡船場は民間業者が委託している渡船場です。制服で、分かります。写真に有ります アーチ型の水門は耐用年数限界で作り替え工事が始まってます。新しい水門は落とし込型に成るようです。全てのアーチ型水門は姿を消します。
自転車迄無料で乗れる市営の渡し舟です。ここを含めて三ヶ所木津川には有り一番最北になります。
地元には嬉しい自転車、歩行者迄が利用出来る無料渡船。お休みの日は、サイクリスト🚴ポタリング🚲️ぶら散歩🚶♂️の方も良く訪れてます。何処の渡船場でも職員の方々の対応は大変良くて本当に素晴らしいです😌何時までも存続して欲しい大阪の数少ない渡船場ですね☺️👍
木津川水門(全国的に珍しいアーチ形の水門)を横手に見ながら進む無料の渡船。対岸にはくら寿司やラ・ムーがあります。
大阪在住40年以上で、初めて渡船に乗りました。乗船時間僅か数分ですが地域の大事な交通機関だと思いました。
大阪市内にスミッコに隠れた約1分の船旅。
公共施設の渡船で、無料です、朝は混んでいます。
名前 |
落合上渡船場(大正区千島側) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6551-6086 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和5年10月から民間委託の渡し船のひとつ制服が違うのでわかりやすいです。いつも大正西成間移動に助かってます。最終平日は21:25土日祝日21時まで運行。