鶴岡八幡宮参拝、安心の駐車場。
鶴岡八幡宮 参拝者専用駐車場の特徴
鶴岡八幡宮の裏側に位置する、隠れた駐車場の穴場です。
参拝者は祈祷で2時間無料、良心的な駐車システムが魅力です。
大型バスも対応可能、アクセス抜群で便利な駐車場です。
2023年6月23日、金曜日、午後3時半頃、鶴岡八幡宮参拝のために、駐車しました。空いていたし、飲料の自動販売機もあるし、休憩所も、お手洗いも隣接していて、良かったです。駐車場から、すぐに鶴岡八幡宮の本宮に出る石段があり、正面の階段を登って参拝するためには、鶴岡八幡宮沿いの道を半周しなければなりませんが、大した距離ではないので、良い駐車場だと思います。私たちは、鶴岡八幡宮を参拝したあと、小町通り辺りを散策してから戻り、駐車料金は、900円でした。
参拝客、祈祷すると2時間無料。入り口のところに岡埜栄泉のお団子と豆大福、もちろん鳩サブレーが売ってます。
とても有名な場所で人がいっぱい。特別で本殿で正式参拝ができて嬉しかった。そしたら巫女さんに案内してもらってすごく良かった。
2023/1/7本当は第二駐車場に停めようと思ってたんですが、とにかく渋滞がひどくて進まないのでこちらに停めました。1時間600円、以降30分300円で上限はありません。小町通りも一通り回って4時間ちょっとで2700円のお支払。誘導もしっかりしてくれるのでいい所だと思います。
八幡宮の裏側のゆったりした舗装の駐車場。1時間600円、機械式のゲートで現金払い。交通整理の方がおひとり、昼は休憩なのか不在に。二輪不可とのこと。駐車場からは公共のお手洗いと喫煙所、鳩サブレーやお団子各種を販売している休憩所を経由して八幡宮の本殿へ石段を登ってアクセス可能。周辺にも数カ所同様の駐車場があり、平日ならよっぽど駐車に困ることはないと思います。
長く停めると料金がかさみます。短時間で参拝するだけなら良いですが。参拝+ミュージアム+宝物館+鎌倉国宝館、と境内に有る施設も利用したため、結構な料金になってしまいました。
鶴岡八幡宮の裏側に位置するので、お参りするときの駐車場の穴場です。1時間600円、あとは30分毎に300円。隣りにある休憩所では鳩サブレーや団子、大福と最中アイス等もある。混雑していないのでおすすめです。
何回か行ってますが、街並の食べ歩きは良かったです。月曜平日ですが人多かったです。
行楽シーズンの連休ではない土日、午後の時間に利用しました。空いてないかもなぁ...と不安でしたが、普通に空いてました。祈祷を受ける人は2時間無料、社務所の支払い時に駐車券を出せばいいです。祈祷がスムーズなら、1時間もかからないのでちよっと小町通を散策〜くらいはできます。少し歩くと舞殿の横に出られる位置にあるので、便利です。
名前 |
鶴岡八幡宮 参拝者専用駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-0315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場が1000円札しか使えなかったと思います!ご注意ください!近くに無料のトイレがあるのはありがたかったです。鶴岡八幡宮付近の店や小町通りの店では有料トイレしかなく、コンビニもトイレを貸してくれません。ご注意ください!