月島の路地裏、豪快な握り寿司。
月島 辰巳寿司の特徴
月島で三代続くアットホームなお寿司屋さんです。
路地を入ったところにある色あせた大きな暖簾が目印です。
カウンターで楽しむ新鮮な握り寿司と豪快な海鮮丼を提供しています。
休日のランチ訪問。日替わり握り1600円。ネタもシャリも大きめで少食派はお腹いっぱいになりました。
月島で三代続いている寿司屋さん。ランチの海鮮丼が有名ですが夜もいいですよ!庶民の味方なお店ですが、今の大将は他の日本料理のお店で修業されていたので事前に頼めば色々なものをいただけると思います。年季の入った外観ですが若い人も含め幅広い年代の人が来ています。ぜひ1度暖簾をくぐって見て下さい。
とても気持ちの良い接客とアットホームな雰囲気、常連さんが多いのも納得。コスパ良くぜひまたリピートしたいお店です!美味しかったです。
肴となるお料理の美味しさとお鮨のシャリのほどけ具合、お料理に合うお酒のチョイスと大将と女将さんの人柄、すべて相まって完璧!お酒も東京ではお目にかかれないものもあり、至福のひとときでした。
会社の上司の勧めでランチでお伺いしました。ランチ握りは1
路地を入ったところ、色あせた大きな暖簾が目印です。この日は、①長崎天然ブリ②千葉活〆黒③青森活〆天然平目④兵庫ホタルイカ⑤自家製あん肝全て入って1100円(税込)これにあら汁が付いています。出てきたのは写真の通り。なぜか、あん肝の代わりに、鯵(たぶん。青魚でした)が載っていました。これは私的には大歓迎。お寿司屋さんでいただく日替わり丼。築地のぼったくりとは違って、モノがいいのに、ひたすら良心的。美味しい!あ、ブリってこんなに美味しいんだ、的な驚きと喜び。こちらのランチ、お任せにぎり1.5 人前2400円は、かなりのボリュームがあるとのこと。次に試してみます。
辰巳寿司に数年ぶりに足を運ぶ、うまかった!大将が数年前に倒れて息子さんが継いでいたのも驚いた偉大な大将と比べられてしまうだろうけど、がんばれ!応援したい。
路地なかの素敵なお店‼️😄😄😄ランチで握り頂きました‼️😄😄😄お酒は高知の『南』頂きました。👍
月島にあるお寿司屋さん、辰巳寿司にやって来ました。路地を入ったところにある、古めかしいお店です。本日の日替わり1100円を頼みました。最初にお味噌汁とさばの味噌煮が出されました。味噌汁はアラ入り三重県、活〆いなだ北海道、つぶ貝気仙沼、かつをゆっけ北海道、時しらず宮城県、天然ヒラメこのくらいのお値段でしたら、お得感があります。海鮮丼なら築地とかで食べるよりも、この辺で食べた方がコスパ良いと思います。
名前 |
月島 辰巳寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3531-1965 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ご近所の皆さんが行きつけにしているお寿司屋さんという感じ、とてもアットホーム。一人で行ってもカウンターでゆっくりできます。にぎりはカウンターに直置きです。お箸も使えますが常連の皆さんは手で食べられてました!!