勝どき駅近、海鮮丼900円の魅力。
越路の特徴
勝どき駅近くでランチが900円から楽しめるお店です。
美味しい海鮮丼やサーモンいくら親子丼が人気メニューです。
元気な店主が外まで出て、団体客を見送る姿が印象的です。
元気な店主さんが外まででてきて団体客を見送る姿が印象的で、ふらっと2人で入りました。お通しに珍しいマテ貝がでできたり、お食事はどれも美味!清潔感のある雰囲気でとても良かったです。
ランチがどれも1,000円丁度で頂けます。海鮮丼が一番人気ですが、どれも美味しそうなので、つい別のメニューを頼んでしまいます。😅・やきぶた定食分厚めのやきぶたですが、箸で解れる柔らかさです。マグロのぶつ切りも付いております。・まぐろ丼大トロ、中トロ、ねぎとろの三食丼で、少し厚みのある切り身で美味しかったです。どのメニューにも小皿、沢庵、味噌汁が付いております。店員さんが親切な方で、何度も来たくなる場所です。
**** 2023/4/10 12:00 頃 ****この日は、さば塩焼定食。世界最高峰の、さば塩!**** 2023/4/3 12:00頃 ****初訪問。一見、とても入りづらい外観。だが、入ってみれば、大将、女将さんはとても温かい。とても魅力的なラインナップで少々迷ったが、昼飯の王道「アジフライ定食」を注文。完璧なアジフライ定食。アジフライはホクホクサクサク。中とろも新鮮だ。キンピラ、タクアンも良い箸休め。そして、白飯、味噌汁が素晴らしい。白飯は粒が立ち、ピカピカ。お替わりOKとの事。味噌汁は上品な味付けで、具は丁寧に刻んだトウフとアブラゲ。アオサも入っている。美味かった。こんな美味いのに、何故行列がないのだろう?と思ったら、満席になると、大将が入店をお断りしているのだ。待たせてお客さんの短い昼休みを浪費しないよう、気配りしているのだ。こりゃ、なかなかハードルが高い店だ。だが、全メニュー制覇したくなる店だ。
勝どき駅近くにある小さなお店☆彡常連客で人気!本日は、まぐろ丼を注文♪静かな店内でゆっくりと待ちました!まぐろ丼は、色鮮やかで中央にネギトロ☆彡さっぱりとしたまぐろの味わいと、ネギトロの甘みと合わさり旨味が増す☆彡店主の穏やかさと料理の味で満足感が高い!!また、別料理も食べに行きたい☆彡お気に入りに追加のお店です!
なんか入りにくい店だなぁ大丈夫だろうか?でもGoogleの写真はとても美味しそう。入ってみなきゃ分からん。ということで入店。期待を大きく裏切られました。美味すぎ!イカの新鮮さ 最高!味噌汁は出汁が効いていて 美味し!ウニも本物この価格で良いんですか?コスパ抜群また来ます。
行こうと思ったラーメン屋が改装中でどうしようかと思ってた所で発見!自家精米の文字に惹かれて入りました。11時半過ぎで先客無しでしたが食べ終わる頃には満席になっており、常連さんに人気のお店かと。アジフライ定食を頂きましたが、揚げたてのアジフライも副菜もお味噌汁も、勿論ご飯も本当に美味しかったです。また勝どき訪問時には寄らせて頂きます。
サーモンいくら親子丼がお気に入りでいつもこればかりランチで頂いてます!揚げと青さのみそ汁が美味しい。
ランチの海鮮丼をいただきました。美味しくいただきました。お一人で切り盛りしているのに、テキパキと回して回転してました。席が埋まっていたら上手にお断りして、またせちゃわないようにしているようでした。この日はアジフライ、鯖塩焼きがあるようで、どれも、美味しい〜の声が上がっていました。感染対策でカウンターは3席利用、4人卓が2卓でした。
勝ちどきにある小料理屋、越路にやって来ました。駅近くですけど、穴場感があります。カウンターとテーブル二卓のこじんまりとしたお店。2階もありそうです。カキフライ定食1000円を注文しました。最初に膳が運ばれました。金平牛蒡と沢庵がありました。なかなか美味しい。味噌汁あおさと油揚げと豆腐。小さく整った具たちでした。こういうお味噌汁は好きです。カキフライは4ヶ小降りなカキフライたち。小鉢でマグロの刺身もついていました。
名前 |
越路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5449-1068 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大将、美味しかったです!女将さんもありがとうございました。大雨の日の平日ランチでしたが、12:20〜12:40は満席になっていました。アジフライは自分史上最高の柔らかさだったかもしれません。海鮮丼やいくら親子丼も豪華で、これで1,000円で大丈夫でしょうか?もう少しお支払いした方が良いのでは?と老婆心を感じました。美味!