夜の月島川水門、静かに光る。
月島川水門の特徴
月島川水門は、屋形船や小型船舶が通れる魅力的な水門です。
夜に光る水門の美しさは、訪れる価値があります。
昔の町並みの香りが漂う静かな運河に佇む場所です。
月島歩いていたら たまたま 見かけた。
夜に行くとぼんやり光ってて綺麗。
勝鬨橋からは全貌がみえないスカイツリーが見えます。
この水門、昔南野陽子版のスケバン刑事で坂上忍と隠れていた水門です。背景の橋が勝鬨橋。機会が会ったら皆さん観てな。
2020/9頃に訪れた所、オリンピックに先だっての隅田川テラス連続化計画事業に伴う工事が終わり、寸断されていた月島川水門前に遊歩道が完成していました。遊歩道は新設という事もあり綺麗で、水門も真ん前から見る事が出来ます。地元民でしたら水門前に遊歩道が出来た事により、勝鬨橋へのアクセス経路が増えたので便利な場面もあるかもしれませんね。
ほんの少しだけ昔の町並みのニオイがする月島の南側にある水門です。
出入りする船も少なく静かな運河です。桜の時期はきっときれいでしょう。
もんじゃストリートを勝どきの方へ抜けた先の橋の上から見ましたが、この水門も雰囲気があります。
只今、連絡橋を造ってますからね。
名前 |
月島川水門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3521-3013 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

屋形船や小型船舶が通れる水門でした。