運河沿いで新鮮マグロ丼を!
マグロ卸のフィッシャリーズテラスの特徴
運河沿いのロケーションが心地良く、潮風を感じながら食事が楽しめます。
特選丼Aは赤身・中トロ・ビンチョウまぐろが楽しめ、味は格別です。
自転車ラックが設置され、サイクリストにとって便利なお店です。
サービスは悪くないですが食券で購入して出来たら取りに行くのと食べ終わったら自分で片すなのでサービスは星付けません!値段的には少しお高いですがこの雰囲気なら良いかなってなりました♪ただ自分はこうゆう雰囲気は好きです!また食べに行きたいです♪
雰囲気は最高!店員さんの若い女の方の接客が冷たい印象なのが、もったいないなと。声も小さいし私は嫌ですね。マグロは普通です!ほんとに普通!なのでリピしません高いし。近くの美味しいランチのお店に行きます。
※2024/10券売機が新札対応してませんICは対応築地場外→両国間をGooglemapを眺めててたまたま発見、こんなところにと気になり昼食で訪ねる勝どき駅から15分ほど、入口に支度中の看板「えっ」となる中から話し声が聞こえるし覗くと店員さんがいらっしゃいと良かった営業中だ本日のおすすめ丼もあったが中トロを食べたかったので特選丼Aを選択(赤身・中トロ・ビンチョウまぐろ・イクラ・卵)醤油も小袋入りとカウンターに甘口も置いてあり九州人の私はありがたく味は格別とても美味しい網焼きなどもあり(要予約らしい)近隣の方はいいなぁと次回は是非、穴子丼を食べてみたい支度中看板を掲げてたままがビビるためそこだけ星減らした。
海の脇にあって雰囲気良好。スタッフさんは親切で好印象。食事は美味しく間違いない。麺類は開店1時間後からということなので次回は食べてみたい。ん?普通に次回を考えるほど好印象のお店です。難点は駐車場が無く路駐になるので周辺の混み具合によっては到達できません。屋外テラスなので当然の事ながら外気温での食事となります。それなりの心構えが必要かも。
自分が行きたいなと思った場所と先輩が行く場所が同じでびっくりしました。テレビで見ていて食べてみたいなって、海鮮丼専門店でマグロ丼など種類豊富で先輩と同じ、とよみ丼、並盛りにしました。マグロは新鮮で大トロ、中トロ切り身、大葉の上にネギトロ、卵、ご飯大盛りでも良かったです船が見えてロケーションバッチリです。お子様も喜びます。ワンちゃんと同伴スペースもあります。
🅿️なし(近くにコインパーキングあり)🐶ペット同伴可能金曜日・土曜日の夜の部は16時から21時半までの営業のようです。何年か越しで願いが叶い伺いました。ロケーション最高!!この季節が暑くもなく寒くもなく半袖で最高!!限定丼1,600円を注文。ご飯の量も選べて(こちらは並)丁度良かった。マグロのお店というだけありマグロも美味しかったです。
ミニマグロ丼+エビトッピングと、貝だしラーメンハーフを注文。エビは大振りでプリっとした食感。貝だしは海鮮丼屋さんとは思えない、スープの喉越し&麺。とても美味しかったです。食券を買って席で待つ方式。休日で混んでいたのもあり10分ぐらい待ちましたが、海辺を眺めながらのんびり待てるのは良いですね。
コロナ禍ということもあり、オープンテラスでの食事にピッタリです。駐車場が無いのでバイクやロードバイクなどで来ている方も多数いました。ちなみにロードバイクはサイクルハンガーがありますから安心。私は銀座四丁目からバスにて移動しましたが、終着点なので迷いません。店内はフルオープン。食券制です。並ぶところにメニューがありますから、並んでる合間に何食べよってウキウキします。マグロ卸のマグロ丼の店だけあってマグロは新鮮そのもの。私は贅沢マグロ丼をいただきましたが、絶妙な柔らかさと味わい。ガツンとではなく、優しくホワッとマグロ。実に味わい深い!某○○三昧のとはまた違う優しくもしっかりマグロに感動しました。海側の席ですが、海を隔てて向かい側には晴海マンション。右手にはレインボーブリッジ、海保、この日は帆船の海王丸も見れて景色も満期!大変素晴らしい場所!実にオスメスですが、お手洗いが冷凍倉庫のトコロでちょっと怖いので事前に済ませておくこともオスメスしたい。だけどトータルでは星5つ!素晴らしい!リピ確定です!
都営バスの門33系統、豊海水産埠頭行きの終点で下車、そこから徒歩5〜6分でお店に着きます。月曜日13時30分に入店。ピークを過ぎたのか、食事中のお客さまは2名のみで、私たちの後続もなかったので、慌てることなくメニューを選べました。お店独自の券売機(大きな縦型ディスプレイ)に戸惑いながら、3名分を注文し終わったら、既に注文の品が並んでいました!とよみ丼 1900円マグロと貝の丼 1500円しらすとマグロ生姜煮丼 950円私はとよみ丼をいただきました。厚切りマグロは中トロ、赤身どちらも美味しかった!薄切りで向こうが透けて見えるようなものではないので、マグロの旨味を十分に味わえました。平日のびっしり曇り空で、目の前は東京湾につながる運河。対岸では選手村跡の晴海フラッグが工事の終盤を迎えています。季節を過ぎた海の家みたいなのんびりした雰囲気でした。次は夜の浜焼きにチャレンジします!
名前 |
マグロ卸のフィッシャリーズテラス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3533-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

サイクリストに親しまれている運河?沿いの海鮮やさん。ロードバイクをとめるスペースもあり、ゆっくり過ごすことができます。各種海鮮の丼がメインですが、肉の丼もボリュームたっぷりでおいしそうでした。ご飯の量も無料で大盛りにしてもらえます。ひとつに選びきれなくて、トッピングで具材をプラスして贅沢してみました。