築地で味わう、絶品チャーシューエッグ!
魚河岸食堂 フードコートの特徴
エガちゃんねるで話題の小田保のチャーシューエッグが楽しめます。
魚河岸ビル3階のフードコートには多彩な名店が揃っています。
築地の味を手軽に楽しめる、賑やかな食堂街での食事体験。
自分の様に並ぶのが耐えられない人には救いの場所だった。行った日に限れば座席もスムーズに座れたし料理の提供も早かった。ローストビーフ丼とミックスフライ定食を注文。味はそこそこ美味しい。吹っかけてる価格のお店がちらほらある中でここは良心的だと思う。
エガちゃんねるを見てエルのおすすめのチャーシューエッグが食べたくて行ってきました。目玉焼きは2個も乗っていて、味も丁度良い甘みと濃すぎない味付けで美味しかったマグロも美味しそうだったので、次は他のを食べに行きたいです。
築地でマグロが食べたくてフードコートのマグロ専門店てっか屋へ。厚切りのマグロはとろける旨さで非常に満足した。子供用には東都グリルでミックスフライを。大きな海老フライの他にマグロのフライやアジフライ、ホタテフライなどがのっており、こちらも満足。デザートはセンリ堂でミルコーソフトを。1箇所で色々なものが食べられ、席もゆったり座れてテラス席は眺めが良く日差しが気持ちよくて築地へ寄ってよかった。
築地場外にあるフードコート。海鮮料理の「魚河岸海鮮」、鶏料理の「鳥藤」、揚げ物の「小田保」、喫茶の「センリ軒」など老舗の人気店がコンパクトに集結しており、気軽に楽しめる。テラス席も晴れた日は開放感たっぷりで気持ちいい。個人的には「鳥藤」の鶏そば(塩)や「小田保」のチャーシューエッグがヘビーローテーションでお気に入り。
3階にあるフードコートに上がる角にあるカフェセンリ軒創業大正3年の文字に惹かれて来店クロワッサンサンド2つと珈琲注文どちらも食べたかったので悩んだのですが、小さめなので両方と珈琲を注文しました正解!あんバタークロワッサンもフルーツクロワッサン(フルーツは季節により変わるみたいです)どちらも○ホイップクリームとあんバター、ホイップクリームといちご 程よい甘さと酸味のある珈琲の絶妙なバランスでとても満足しました珈琲おいしかったので帰りにコーヒードリップパック(5pk入り)購入イートイン2席あります。
築地の豊洲移転前後に近所のお店が集まった築地魚河岸ビルの3階にあるフードコートです。朝7時からやってるお店もあり、お値段は近所に昔からある老舗食堂に比べると少し高めですが味とボリュームを考えると充分に満足できるレバルです。一階には、新鮮な魚や野菜を売っているお店があり、こちらには時間によってサービス品などを提供してくれる場合もありますので、お店の方と会話を楽しみながら相談してみるのも楽しいです。屋上には、ちょっとした広場があって、時々イベントをやってますので、覗いてみるのも良いかもしれません、今日は築地の素材でバーベキューをやっていました。
朝9時くらいまでは空いているので、ボリュームのある朝ご飯を頂くならもってこいです。鳥料理で人気の鳥藤さんが店を出していて、ここのラーメンが体温を一気に上げてくれます。
価格的には『高い』けど、その対価通り『美味しい』ですね!今回、初利用しましたが、ちょっと贅沢に色々と頼みました。フライは『アジ』と『マグロ』そして身がプリプリの『海老』と肉厚の『帆立(貝柱)』です。付属のタルタルソースもグッドでした!
そば、洋食、定食などそれぞれ個性のあるお店が6店舗あります。客席数はそこまで大規模ではないため、土曜日のお昼などはやや混雑しますが、そのぐらい人気の、築地のおいしいものが食べられる場所です。またフードコート奥の SPACE 海と街と では不定期ながら日本酒の飲み比べができます。全国から集められた、普通のお酒屋さんではなかなか買えないような銘柄が楽しめます。
名前 |
魚河岸食堂 フードコート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-9444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

エガちゃんねるで最高の朝食で紹介されていた小田保のチャーシューエッグを食べに築地に来ました。チャーシュー自体が焼き目がついててタレは少し濃かったですが美味しかったです。カキフライはメチャクチャ大きくて衣もサクサク。美味しかったです。ご馳走様でした。