銀粕漬け、魚久の上品な味。
京粕漬 魚久 銀座店(キョウカスヅケウオキュウ)の特徴
銀座で味わえる京都の老舗、魚久の京粕漬けご飯が絶品です。
プロが焼く美味しい銀だら、西京焼きが特におすすめです。
一階で弁当販売、二階イートインでゆったりランチが楽しめます。
平日の11時3分に行きました。1番乗りでした。1階が京粕漬屋で2階でランチが食べられるようになっています。鮭の定食1375円を注文。10分ほど待って到着。見た目はまあ普通です。実際に食べても全て普通に美味しい感じでした。何か特別感は特にありませんでした。ライスのおかわりできるとのことでしたがしませんでした。値段も銀座であることを考えるとこんなものなんでしょうね。11時10分にはカウンターが満席になりテーブルにもお客さんが入ってました。11時28分退店。お店の中は6,7割埋まってる感じ。外に待ちは無しです。ご馳走様でした。
平日 金曜日の11時20分頃入店。カウンター席7、8人掛けテーブル1、4人掛けテーブル1で、ほぼ満席。客層は銀座にお買い物に来た ついでにという感じの年配者が多く、サラリーマンの方は少ない感じでした。4人掛けテーブルに相席で着席。あじみせ定食1980円を注文銀鱈 銀鮭 さわらの3種盛りどれも、さすが魚久というお味でした。ご飯も 程よい柔らかさで、年寄りにはGoodでした。お代わりもできます!店内はあまり広くないので、帰りの時は6〜7名のお客さんが待っていました。美味しい粕漬けを食べにまた寄りたいお店でした。
銀座で美味しいお魚ランチを大正3年創業の歴史を噛み締めて百名店2024人形町にある本店の方も百名店2021.2024こちらも常に待ってる人いるのでちょうど昼時ドンピシャはキツイかも瓶ビールがしみるー魚と瓶ビール 最高だね!銀ダラ京粕漬定食 1705円あじみせ定食 1980円銀ダラ さけ 本さわらの贅沢なセットこれ頼んでる人も多かったかも!全ての定食に味噌汁 副菜 漬物がつく嬉しい!カウンターもありおひとり様も多かったよ!めっーちゃ美味しかった魚の味付けもちろん注文はいってから焼いてくれて焼いてる所も見える。
◯場所銀座一丁目駅と東銀座駅の間にあり、アクセス良好。1階が粕漬けの販売スペース、2階がイートインになっています。◯どんなお店大正3年創業の粕漬け専門店。高級鮮魚店から始まり、今では粕漬けの名店として不動の人気。定食スタイルで、粕漬けの焼き魚が楽しめます。◯店内店内は落ち着いた和の雰囲気。30-70代の方が多く、女性のお一人様も多いのが特徴。カウンター席もあるので、一人でも気軽に利用できます。◯メニュー・定食は990円〜2,000円前後と手頃な価格帯・定番の銀だら、さけ、かれいの粕漬けが人気・色々な種類を楽しみたいなら「あじみせ定食」がおすすめ!◯食レポ・あじみせ定食(1,980円)→ 銀だら、さけ、かれいの3種類が楽しめる贅沢セット!・銀だら … ふっくらとした身に濃厚な脂がのっていて絶品・さけ … 身がしっかりしていて、粕漬けの甘さと絶妙にマッチ・かれい … 淡白ながら、粕漬けの旨味がしっかり染み込んでいるすべてのお魚が上品な味わいで、ここでしか味わえない美味しさ。ご飯、お味噌汁、お漬物、小鉢2種もついて、満足度高め!◯その他・行列ができる人気店ですが、回転が早いので意外と待たない。・銀座で手頃な価格で本格的な粕漬けを楽しめる貴重なお店。・「今日は美味しい焼き魚が食べたい!」という日にピッタリ。粕漬け好きなら、一度は訪れるべき名店!ぜひ行ってみてください。
歴史探訪シリーズ 創業1914年】京粕漬の美味しい焼き魚定食!東銀座駅から徒歩3分、創業1914年の超老舗の粕漬で食堂の百名店に今回初選出された「京粕漬 魚久 銀座店」を訪問。1階が京粕漬けの販売店舗で2Fにイートインがあります。平日の開店直前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。さわら酒粕・白味噌定食 1,375円を注文。ご飯、味噌汁、小鉢×2、お新香付き。10分掛からずに提供されました。さわらは白味噌の風味、塩加減が抜群で身はプリプリで美味しいです。魚久の粕漬はやっぱり旨いです。小鉢の魚の煮付けもウマいです。白ご飯はコシヒカリでおいしいです。おかわり無料サービスなのも良いですね。最後まで美味しく頂きました。
【さけ京粕漬定食/1
平日11時半過ぎに来店して待ちなく入店できました。あじみせ定食をいただき、非常に美味しいです。このレベルの粕漬けの焼き魚はなかなか無いので大満足でした。
お昼ご飯を食べに行きました。銀だら、さけ、さわらのあじみせ定食を食べました。どれも美味しかったです。内装の雰囲気が銀座っぽくないので、もう少し変えるといいなと思いました。
さわらの定食を3回。さけの定食を1回頂きました。もうびっくりするほどおいしい。メインの粕漬けはもちろん美味しいのだけれど、ここの押しは、サイドメニューに一切手を抜いていない所。なすのお味噌汁絶品。きんぴらなどの副菜や、はわさびのような粕漬けの横にのっているものも、全てが粕漬けにすごくあうメニューで、まさに日本の美味しい和食です。近くにあれば毎週通いたいくらい。それくらいお勧めです。しいて言うなら、料理人の方々が黙々と調理しており、愛想がないくらいかな。笑 いらっしゃいませやありがとうございますくらいの挨拶があれば、より気持ちよく食事ができかなと。でも美味しいのであまり気になりません。笑。
名前 |
京粕漬 魚久 銀座店(キョウカスヅケウオキュウ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6226-3395 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目10−15 東銀第2ビル |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大正3年創業の老舗粕漬け専門店!1階が物販で2階がレストランです。食堂百名店選出の人気店ながら、平日は絶妙に満席にならず、立地も良いので使い勝手ヨシ。平日12時ごろ、先客さま数組さま、後客さまも数組さま。常に5割ほどの入り状況でした。【食べたもの】さわら酒粕•白味噌定食 ¥1375THE和定食。米が品薄の昨今ですが、お代わり自由だそうです。やや柔らかめの炊き上がりでしたが、美味しくて嬉しい。少しお高めな気もしますが、銀座のど真ん中でご飯がお代わり自由でゆったり座れてアンダー1500円は良心的ではないでしょうか。ごちそうさまでした!