銀座の癖になる担々麺。
支那麺 はしご 銀座八丁目店の特徴
銀座で人気の担々麺、クセになる味わいです。
平日分かりにくい場所でも、通いやすい新橋駅近の立地です。
パーコータンタン麺が特別美味しいと評判です。
平日16時頃来店しました。だんだんめん(担々麺)を注文しました。ライスがサービスで付いてきます。麺は細麺で硬めでした。化学調味料不使用で作られているとのことでした。支払いは現金のみでした。
基本、熱々スープは最高です猫舌だけど急いで食べると熱すぎで舌を少し火傷する位が丁度良いですね!!坦々麺のイメージは濃厚ドロドロゴマ使い放題香りキャンペーン開催のイメージですがだんだんめん!!なんか無茶苦茶激熱なゴマペースト的なのが蕎麦汁の様なスープにかかっててピリ辛で気が付いたら夢中で食べてしまいます!!!ぱいこうだんだん麺食べましたが、揚げられた豚さんが序盤はカリカリでハンカリに最後までスープを沢山吸ってもカリっとした歯ごたえを残してます!!ランチのご飯も嬉しいし漬物美味しいし最高でした!ありがとうはしご様✨️✨️✨️✨️
搾菜担々麵と排骨担々麺を注文。化学調味を使ってないので、後味すっきり。香辛料もキツすぎず、気づけばスープを飲み干してた。ライスは無料提供でお代わりできます。漬物もテーブルに置いてあり、無料提供です。餃子はみっちり具が詰まっていて、旨味がすごい👍酢と辛子で食べるよう勧められた。辛子は初めてだったけど、👍だった。焼売も熱々。レトロな雰囲気?でおすすめです。長居する店ではないです。カウンター席のみでした。
何度も通っているクセになる担々麺(だんだんめん)です。注文したのは排骨担々麺です。ほのかにカレー風味に上がった排骨がのって、サービスのご飯がすすみます。この日は仕事で立ち寄ったので食事だけで済ませましたが、お休みの日であれば必ずこの排骨をつまみにビールは確定です。間違い無いです。辛さはいつも大辛を注文。大辛だと表面に辛味のある油が多い気がしますが、これがめちゃくちゃ美味しいんです。コクと風味が一気に増して、はしごの担々麺を数倍楽しめる気がします。辛さに弱い連れと伺ったのですが、この辛さは大丈夫と言っていたので是非試してほしいと思います。その他もほぼ全種類のラインナップを食べていますが、この排骨担々麺がイチオシですね。現にこれを注文する方がとても多いです。この文章を書いてる間にもまた食べたくなってきてしまいました。ご馳走様です。
唯一無二で癖になる味。メニューにはないが、辛さを変えることができる。普通の辛さは苦手な人でなければ美味しく食べれるレベルの辛さかと思う。しゅうまいを1個単位で注文している上級者の方もいた。ご飯は無料で、おかわり無料。卓上の漬物との相性が良い。紙エプロンは用意がない。会計は現金のみ。
本店は良くいきますが、コチラはかなり久しぶりの訪問。この日は排骨担々麺(ぱいこーだんだんめん)を大辛で食す。1100円也。こちらかつては大辛の上の激辛と言うのが頼めましたが、今はどうなんだろうか…。本店同様、変わらずコチラならではの独特な担々麺で時折むしょうに食べたくなる味です。数十年前から変わらないこの味、何時までも続いてほしい、そんなお店です。
銀座で久しぶりのはしごを堪能。排骨坦々麺1
銀座で人気の担々麺のお店、はしご銀座八丁目店に平日のランチで伺いました。11時40分に着くと既に8割くらい埋まっていました。迷いましたが排骨担々麺をオーダーしました。税込1000円。ランチではライス小雅無料ですが、お断りしました。担々麺は3分くらいで提供されました。少しカレー風味の揚げカツと長めのチンゲン菜がのっています。スープは醤油ベースで、表面にはオレンジ色の胡麻ペーストの層があり、程良い辛さですね。麺は中細のストレート麺です。チャーシューの代わりにカツを味わうのもたまには良いものですね。常連客の割合が多そうで、従業員の接客が少し雑なのが気になりました。
新橋駅から少し歩いたところにある「はしご」に行ってきました。支那麺とのことなので、中華そばが主体かなと思ったのですが、どうやら担々麺が有名なお店だそうです。しかもメニューには「だんだんめん」と記載されています。さらに壁のメニューには、ちいすいめんやだあろうめん、ばいこうめんなどなど、聞いたことがない品が載っています。お品書きのほうにはどのようなものであるか、簡単に記載されていました。注文したのは「だんだんめん」です。800円です。お店の奥で調理しており、すぐに着丼しました。ゴマの風味がよく効いた担々麺でした。面も中細のストレート麺。辛さはそれほどなく、おいしく頂けました。ご馳走様でした。
| 名前 |
支那麺 はしご 銀座八丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3572-6986 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
〇場所新橋駅と銀座駅の間にあります。〇どんなお店本店は朝5時まで営業していますが、こちらは22時までの営業です。担々麺(ダンダンメン)が看板メニューです。〇店内カウンターが中心のシンプルな和の空間。落ち着いた雰囲気の中で一人でも気軽に食事を楽しむことができます。〇お客さん地元の常連さんや銀座で働くビジネスマン、海外の観光客など幅広い客層が訪れます。〇メニューはしごと言えば、担々麺(ダンダンメン)。胡麻系ではなく、中華のキレのあるスープが特徴です。人気の「パイコー担々麺」はがっつり派にもおすすめの一杯です。〇食レポ・パイコー担々麺赤みがかったスープが見た目にも食欲をそそります。見た目ほど辛さは強くなく、控えめな辛さの中に酸味が効いた独特の味わいが特徴です。柚子の風味が時折感じられ、後味も爽やか。トッピングのパイコー(バラ肉)はカリッと揚がっていて、スープとの相性が抜群。がっつり食べたい方には必須のトッピングです。無料で付けられるご飯との相性も良く、最後まで満足感のある一杯でした。〇その他キレのある中華スープと独特の風味が楽しめる担々麺はここならではの味。ぜひ一度訪れてみてください!