銀座の中心で伝統と粋を。
トリコロール本店の特徴
1936年創業の銀座・老舗喫茶店で、歴史を感じられる雰囲気です。
アンティーク家具に囲まれた空間で、まるで海外の邸宅にいるよう!
銀座の中心部に位置し、ネルドリップコーヒーが楽しめる特別な場所です。
銀座老舗の喫茶店で「百名店」に選ばれた事がある店です。外観は、煉瓦造りで窓辺に植物、フランスの国旗が飾られお洒落です。回転扉を回して中に入ります。中は赤レンガの壁にアンティークな調度品で高級感があります。11時半頃行きましたが、待たずに1Fの席に通されました。看板メニューの「アイスカフェオーレ」とエクレアを注文しました。「アイスカフェオーレ」は目の前でグラスに注いでくれめす。突然で動画を撮れませんでした。カフェオーレにしても、珈琲の味が濃く美味しかったです。「エクレア」はナイフとフォークを添えて提供されました。皮がサクッとナイフで切れ、中のクリームは甘さ控えめの優しい味でした。帰りは階段に並んで待っている人が沢山いました。スタッフは丁寧に応対してくれました。Pay払いが出来、¥1,790でした。素敵なティータイムを過ごせました。
銀座で堂々の百名店!老舗喫茶店で優雅な午後を過ごせる◉老舗喫茶店が好きな方◉こだわりのコーヒーを飲みたい方◉銀座でレトロお洒落な喫茶店を探してる方◉友人/初めてのデート🔸アンティークブレンドコーヒーとサンドウィッチのセット:2
1936年創業。銀座で喫茶店といえば?で必ず挙げられる老舗喫茶。回転ドアにレンガの建物。とにかく歴史感じながらいただけるカフェ。名物アイスラテは目の前でコーヒーとミルクを注いでくれますが割合お好み聞いてくれるのでお好みをぜひ☕️古いので少し横と席が近いかかな〜ってのが気になりますし、常に混んでてカフェどきは売り切れスウィーツ続出ですが1人でゆっくりしたい時には最高なお店◡̈⃝︎⋆︎*
週末の並びは覚悟でしたが、いいタイミング!全く並ばずに入れました。味のある店内。入口の真正面に当たる奥の席からは、通りの通行人がカメラを向けるのが見えました。合鴨の野菜サンドイッチとケーキセットでアップルパイ。3000円ちょい超えましたが、雰囲気サービス、味も良く、場所的に妥当です。30分少し滞在。店を出る頃には、並んでいました。ダラダラ長居するのではなく、混んでいる時は、スマートに譲り合いたいですね。
東京メトロ銀座線銀座駅より徒歩1分、1936(昭和11)年創業の老舗喫茶店「トリコロール 本店」さん。現KEY COFFEE(元・木村コーヒー)創業者の柴田文次さんがコーヒーの普及を目的に同店を創業。その後、戦災で消失した初代建物を戦後の1947(昭和22)年に建て直し、1982(昭和52)年に改築が行われ、現在に至る。そんな歴史あるお店なのです。店先のガス灯、入り口の回転扉、店内のシャンデリアとレトロなムードいっぱいの店内は広々としており、居心地の良さ満載です。この日は都内を駆け回っていたので喉がカラカラ。そのためアイスカフェ・オ・レを注文しました。暫くしてグラスが置かれたのち、ポット2つを持った店員さんに、コーヒーとミルクの分量を聞かれます。1対1でお願いすると、コーヒーとミルクを同時に注いでいただけます。まさに職人芸!出来上がったアイスカフェ・オ・レはコーヒーの香と味がしっかり感じられる美味しいやつ。スイーツと一緒にいただく時はコーヒーの分量を多めにするなどのカスタマイズも楽しめます。熱った体も美味しいアイスカフェ・オ・レでクールダウン!居心地も良く、心地良い空間を満喫することができました。
銀座の名店。居心地のよい喫茶店です。ネルドリップで淹れられたコーヒーはもちろんのこと、アップルパイも絶品でした!よい1日をスタートできる気がします。銀座4丁目交差点を東銀座方面へ少し歩きます。横道に入ると明らかに雰囲気のよい建物が。入口の回転扉もなかなかに歴史を感じます。カフェオレをいただきましたがコーヒーとミルクを高いところから注ぐという驚きの混ぜ方。ぜひ一度体験を。アップルパイはりんごがたっぷりで贅沢な気分になれます。キーコーヒーの豆のようですが、アンティークブレンドも気になりました。お上品に楽しみたいお店です。
銀座の中心部にある「銀座トリコロール本店」。昭和11年創業、現在のキーコーヒーが珈琲普及目的で展開した喫茶が原点。建物の画像だけ切り取るとEU諸国にありそうなの歴史的建造物のようだが、これは昭和57年改築。老舗感あふれる内外装となっており、日本の珈琲文化の一翼を担った風格が感じられる。さて、お店おススメのスイーツの一つが、リンゴの皮を剥くところから店内で手作りするアップルパイ。ソテーされたリンゴが生地がはみ出るくらいたっぷり。甘みだけでなく、リンゴが持つ酸味に、シナモンの香辛料の香り。くたっとせず、リンゴ歯ごたえも大変フレッシュな印象をくれる食感。この日は2Fで。天窓を設置しており、雲の流れで店内が明るくなったり、暗くなったり。西洋のトラディショナル風の内装によく似合う自然の変化が。ふとすると銀座でスイーツを食べていることを忘れてしまいそう。
————MENU————-◦ アンティークブレンドコーヒーとケーキのセットケーキ:ショコラ1
銀座ど真ん中の喫茶店トリコロール銀座本店でモーニングとしましたレンガ造りの洋風の建物入り口は回転ドア、入る前にもうワクワク。お店の中にも赤いベロアの椅子やナチュラル色の内装で落ち着く空間でしたモーニングセット 930円モーニングは11:30までに提供トースト厚さあり、バターといちこジャム付き、かなりボリュームがありますサクサクの焼き加減もとても良かったです看板メニューのアンティークブレンドコーヒーは、酸味がありつつ口当たりの柔らかい風味なのでした。前は上野のトリコロール店舗に訪問しましたが、銀座の本店ではレトロさと贅沢感が味わえるですね。
| 名前 |
トリコロール本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3571-1811 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~20:30 [土日] 8:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日水曜日の9時に訪問。10組ぐらい並んでいました。外からは見えないですが中の階段に並んでいました。2階席もありますが9時の時点では開放していませんでした。待ちの階段は前の4人だけ椅子があり座れますがそれより後ろは立って待ちます。入店に1時間ほどかかりました。1階は20人ぐらいしか座れないです。カウンターは6席、残りはテーブル席です。モーニング頼んで到着するまで15分ほどかかりました。トーストは厚切りで美味しくバターといちごジャムがついています。カフェオレ頼むとテーブルの上で混ぜるパフォーマンスがありますが味は普通でした。時間に余裕がある時は良いですが1時間以上待つのであれば1回で充分と感じました。評価は待ち時間の長さも考慮しています。