昭和創業・元祖鴨せいろの絶品蕎麦。
銀座長寿庵の特徴
明治創業の老舗で、元祖鴨せいろが楽しめます。
厳選された出汁が利いた、絶品の鴨南蛮を提供。
東銀座駅から徒歩数分、風情のあるロケーションです。
銀座の会社裏にあるので良く伺う長寿庵さん(*´∇`*)鴨せいろ発祥の店と言われる店です!(諸説あり)北海道、江丹別産の蕎麦を自家石臼製粉製麺そばの若葉を特殊製法で生成したルチンの400倍を蕎麦に練り込んでいるんだそうです!12時頃伺うと空きあり、年配男性のお客様が多くいつも静かでゆっくり出来ます!鴨せいろ大盛りを注文!鴨そばが1番好き╰(*´︶`*)╯♡お蕎麦はコシがあり、つゆはお出汁がおいしい!ツルツル食べるます!大盛りでもリーズナブルでボリュームがあるのが嬉しいです!ご馳走様でした!
2024年お盆お昼訪問。鴨せいろ元祖の店、と謳っているので、鴨せいろ並1200円、純米吟醸生酒真澄1合900円。汗だくの体にしみます。コシの強い細めん、つけ汁には細かく刻んだ鴨肉。肉は少ないけれど美味しいです。接客の若い女の子と小太りのおじさんが、厨房入口で終始楽しそうに話してます。
銀座と新富町の中間くらいにある老舗のお蕎麦屋さんです。こしのあるお蕎麦は暑い時期につるっといただけます。カツ丼もだしのきいたしっかりとしたお味でした。
東銀座から5分ほど歩いたこちらを訪問。13:10頃の到着だがほぼ満席で、空きはあるが相席で案内された。鴨せいろの発祥とのことなので、せいろそば 700円大盛り 200円鴨汁単品 650円を注文した。蕎麦は冷水で締められておりコシのある食感。蕎麦の香りはほんのりと感じられる。つけ汁は淡麗甘口で蕎麦との相性は良い。鴨汁はいたって普通の町蕎麦で出てくる鴨汁。何か工夫などは感じない。発祥の店という前情報からくる期待が、少しマイナスに働いてしまう印象。
老舗のお蕎麦屋さんで最初は緊張しましたが、とても気さくな雰囲気で安心しました。定番や季節ごとの献立も豊富で、お酒のあてに何をつまもうか、いつも迷います。最後にお蕎麦を食べて、大満足の夕食の日々です。
昭和通り向こうにある、明治創業元祖鴨せいろの店。大盛は4人前あるのでは無いかという大分量で、男性には嬉しい。街の蕎麦屋のようだが、蕎麦はなかなかしっかりして風味があり本格的。鴨せいろの場合は蕎麦は細めで硬め、かつ長めであり、柚子が効いたつゆにいれるとちょうどよくなる。肉は合鴨ではなく鴨かなと感じた。満足。
鴨せいろが凄く美味しかった‼️他の一品料理も美味しくいただきました。
銀座で美味しいお蕎麦がいただけますカツ丼セット1350円のざる蕎麦を鴨汁に➕550円で変更しました混んでいるお店なので行く前にお電話した方が良いです。
鴨せいろをいただきました。なんと、鴨せいろ発祥のお店様みたいです。大変美味しかった。夜に行ったせいか、飲みに訪れた団体の方ばかりで、食事目的の方が少ない印象でした。もう少し落ち着いた雰囲気で食べたかったと言うのが本音でしょうか。食事は満足できると思います。オススメです。
名前 |
銀座長寿庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3561-2647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

銀座でリーズナブルなお蕎麦屋さん。平日夜19時頃並ばずに入店。元祖鴨そばのお店ということで鴨そばを注文。お蕎麦も美味しく、頼んだ天ぷらもサクサクでとても美味しかったです。店内はお客さんで賑わっていました。また、追加でうどんも頼めて大満足でした。