四谷で出会う資生堂の美。
㈱資生堂 本店・本社 銀座オフィス(花椿ホール)の特徴
リニューアルされた外観は美しく、訪れる価値ありです。
資生堂の社員一人一人の立ち振舞いが素晴らしいと評価されています。
銀座の拠点として、周辺の飲食店やショップへのアクセスに便利です。
資生堂従業員の質の高さはさすがだと思う。商品の問い合わせなど親身に丁寧に対応してくれる。日本を代表する企業として踏ん張って巻き返しをして欲しい。
化粧品国内大手。中国を第2の本社と位置づけ、積極展開しています。日本の売り上げよりも、圧倒的に中国に依存していてる。中国での不買いになれば影響は特に大きいので頑張ってほしいです。
四谷でクリスマスのミサに出て食事をしてから観に来ました。毎年、クリスマスツリーがキレイな資生堂。次の日には門松になってます。
○○モード学院みたいなデザインのビルでした。老舗で日本を代表する化粧品会社。ビルも流石です☆
もともと薬局であり、後に化粧品をメインとした企業であるため、社員の方1人1人の仕事への取り組み方や立ち振舞いが美しく、創業者の理念が隅々まで行き渡っている素晴らしい会社です。仕事でお伺いさせていただきましたが、守衛室のスタッフから社員の方まで「人に優しく」「立ち振舞いが美しい」という信じられないような光景を目の当たりにして感動しました!
イベントで訪問させて頂きました。とっても綺麗で清潔でセキュリティもしっかりしている、気持ちも良い空間でした。スタッフの方々も優しくて細かい心配りをしてくださってるのが、嬉しく感じられる瞬間が何度もありました。
さすがの一流企業の本社です。こだわりのビルです。
お洒落企業の本社だけあって機能より外観の美しさを求めた建物である。受け付けロビーには花椿のかたちをした吹き抜けがあるが、この吹き抜け2階部分だと巨大なテーブルにしか見えず物を置けると勘違いした人が誤って物を落とす事故が稀によくある。裏口にロオジエの駐車場入り口があり警備が常時待機しているが人数に比してえらく窮屈そうである。周辺が飲み屋街ということもあり深夜は植え込みに立ち小便したり寝たりしてるのが絶えず駅から微妙に不便な場所にあるので立地に関してはイマイチ。
銀座の4丁目から6丁目までの裏通りの飲食店やショップなどのお店に行く場合はまずはこの銀座の老舗の資生堂の本社の位置をグーグルマップで押さえてみてそこを拠点にどちらの方向に行けばいいのか調べてみると非常にテンポやショップやランチの食堂なのにいきやすくなると思いますので一度皆さんやってみてください。
名前 |
㈱資生堂 本店・本社 銀座オフィス(花椿ホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何やらリニューアルしたみたいでリボンがくるくると。