劇団四季帰りに立ち寄る蕎麦屋。
ゆで太郎 竹芝店の特徴
タクシー利用者に優しいアクセスの良さ、路駐もしやすい立地です。
ランチで肉舞茸せいろが550円とお得、味も満足感があります。
蕎麦の細さが特長で、クーポンを使ったお得メニューも魅力的です。
ゆで太郎の麺が好きです。お得なクーポンがあるのもいいですね。
劇団四季の観劇の帰りに寄りました。初めてのゆで太郎❗️こんなに美味しいとは‼️細めのそばなのに最後まで伸びず。季節のかき揚げもあさりたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったです。
支払いは券売機で現金のみとなります。もりそば 400円お昼時で人は絶えませんが回転が良いのでそれほど待たずに受領、テーブルも座ることが出来ました。そばは普通に美味しく、天かすの無料トッピングが良いですね。
待たされるので茹でたてを出してくれると思ったら、結局別の店員が作りおきを出してきた。ルールはあるんだろうけど、味は問題ないけど、気持ち的に。
チェーン店ではありますが、サクサクした天ぷら類は意外とお得だと思います。季節のかき揚げは春菊が風味よく美味しかったです!
ランチで肉舞茸せいろ(¥600)を頂きました。つけ汁には具がたっぷりで、蕎麦は注文の都度茹でているだけあって、多少時間はかかるがコシを楽しめる立ち食い蕎麦です。
他のそばチェーン店よりもそばが美味しい気がする。
アクリル版での座席仕切り等、新型コロナ感染対策がキチンとされています。
のり弁セットとかきあげを注文しました。のり弁の販売が開始されてから、いつかは食べてみたいと思ってましたので、念願が叶いました。期待は裏切らず、のり弁そのものでした。セットの丼は、カレーや親子丼といった、かき込み型の丼が主流ですが、おかず系の丼も食事感が増す様な感じになって良いですね。
名前 |
ゆで太郎 竹芝店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

路駐しやすいのでタクシー運転手さんの利用率お高めの立地。可もなく不可もなく。赤城の永井食堂が恋しくなりました。