銀座の隠れ家、絶品生パスタ。
カフェ ラ・ボエム 銀座/Cafe La Boheme Ginzaの特徴
銀座駅から徒歩1分でアクセスも良好な隠れ家的カフェです。
浅草開花楼のモチモチした太めのパスタが絶品のお店です。
SLAVA UKRANEを楽しみながらウクライナ支援に参加できる場所です。
銀座出張の三軒目のハシゴはいつもこちらです。お酒、お食事どれもとても美味しいですし、雰囲気もステキ!デザートはいつもティラミス。今回は普段注文したことのない明太子パスタ♬笑顔がとてもかわいいりなさんが、(お名前教えてもらいました)大葉トッピングが美味しいと教えてくれて。とっても美味しかったです!!シーザーサラダもチーズたっぷりにしてもらっちゃいました!また来ます!
土曜日のランチで伺いましたタイミングがよく予約なしですんなり入れましたその30分後ぐらいには並んでいたのでタイミングがよければ並ばず入れます妊婦なのですが、クッションをさっと出していただいて気遣いがとても嬉しかったですお食事はランチセットを頼みましたグルテンフリーの麺が選べたのでグルテンフリーのパスタにして頂きましたとても美味しく雰囲気も素敵で満足です。
映画鑑賞のあとランチ\u0026Cafeパスタはニンニクと鷹の爪、辛味を効かせてパンチのある味に海老の出汁が香る大変、美味しかったです。私はお腹が空いて無かったので3種類のジェラート「あまおう🍓瀬戸内レモン🍋ピスタチオ」の味それぞれが風味が違うので楽しめました。デザート好きな私としては食後に最高のお勧めです。映画ハッピーエンドも素晴らしい作品です。
銀座みゆき通りにあるカフェ。カフェといってもご飯メニューもあるしお酒もある。地下にあるお店で入ってみるととても大きなお店だった。中央のオープンキッチンを囲むようにカウンターとテーブル席がある。店内は中世のヨーロッパを模したインテリアを再現しているらしい。落ち着いた照明の色、隠れ家っぽさ、程よいガヤ感がいい雰囲気だった。シャルドネのボトル、とても美味しかったです。飲みすぎてあまり他のご飯を覚えていないけど美味しかったと思う。新宿御苑や麻布等にもあるお店のようなので他のお店も行ってみたい。
コロナ禍もずっとに営業されてたラ・ボエムさん🇮🇹✨コロナ禍はよく飲みに行かせてもらってました🍷今回は3,4年ぶりに行きました😋相変わらず活気がある店内でほぼ満席のように感じました!オープンカウンターは迫力があっていい匂いもしてて食欲そそります☺️大人数での飲み会、女子会が多いように感じました💭注文したのは(フード)・鮮魚のカルパッチョ・シーザーサラダ🥗・マルゲリータとシラスのクリームソースのハーフ\u0026ハーフのピザ🍕・ペペロンチーノ・牡蠣の香草焼き 写真なし2p・ティラミス・ベイクチーズケーキ(ドリンク)・自家製キティ・モヒート・グラス白ワイン アメリカのシャルドネ・グラススパークリングワイン カヴァやっぱり焼きたてのピザ美味しい🥰個人的にシラスと青のりのクリームソースが好みでした♪ペペロンチーノはしっかりニンニク❗️シーザーサラダはかなりのビックサイズ🥗注文の時に3、4人前でかなり大きめであまり食べ無いなら少なくもできますとアナウンスがありました!🏆はバスクチーズケーキかなり濃厚で美味しい🧀18:00ごろ事前予約の大変で2、3組待ってる方がいらっしゃいました席時間しっかりしてるので回転率は早いかと思います!ご馳走様でした!
ティータイムで利用し、マンゴーu0026パッションフルーツパフェとSLAVA UKRANE(ウクライナ支援チャリティードリンク)を注文。マンゴーと生クリーム、アイスを中心に上にはマカロンがのせられ、中にはフレークが入っています。ドリンクはウクライナ色が分かるおしゃれなドリンクで、最初はライムの上に砂糖を乗せて火をつけてくれて、消えたら混ぜて飲む感じでこちらも美味しく頂きました。支払いはpaypayにも対応しています。
銀座線銀座駅から徒歩数分。地下に階段を下りると、元気で愛嬌たっぷりの店員さんが出迎えてくれます。店内は落ち着いた雰囲気で、心地よく音楽が流れ、ついつい長居してしまいます。ランチタイムに利用しましたが、お酒をゆっくり楽しみたかったので、あえてグランドメニューから注文。料理やドリンクの提供時間も早く味も最高でした。特に美味しかったのが、「生ハムとルッコラのピザ」です。ドリンクの写真は掲載してないですが、7種類飲んだカクテルは全て美味しかったです。デザートの写真も掲載してないですが、とてつもなく美味しい。ティラミスやチョコのレベルが高くて、必ず来店したらデザートを食べた方が良いですね。リピート確定のオススメ店です。
平日ランチ利用。店内の雰囲気は賑やかで、BGMはビートルズとかクィーンとか。店員の声が元気で、叫んでるに近いかも😅食事は普通に美味しい。薄暗い照明だけど地下にあるお洒落なイメージで統一感あり楽しい。
京橋エドグランより、富士フォトギャラリー銀座、さらに銀座中央ギャラリーと巡り、日比谷図書文化館に向かう途中に出会った、お店です。ランチは、岩戸 銀座店でマグロ胡麻和え重と豚汁をいただいており、ボリュームがあって、まだ、お腹が空いてません。しかし、入り口がお洒落で通り過ぎる事が出来ず、ティータイムとしました。ブルーベリーのズコットとコーヒーをいただきました。美味しかったです。ズコットのスクエアプレートが冷えており、味わいを一層引き立てます。
| 名前 |
カフェ ラ・ボエム 銀座/Cafe La Boheme Ginza |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5444-9863 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~2:45 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4−1 東海堂銀座ビル B1F |
周辺のオススメ
銀座にお気に入りのヴィンテージショップがあり、そこに近いのでちょくちょく利用します。食事もデザートも美味しいです。店内はめちゃくちゃ賑やかで楽しそう。そんな人達に囲まれて一人で寂しく頂くティラミス食べるのがお気に入りです。いつも混んでいるので、予約をお勧めします。