八丁堀の伝説、昭和ラーメン!
昭和の特徴
昭和30年から続く老舗のラーメン屋、歴史ある味わいに感動です。
透明感のあるスープとモチモチの細麺が絶妙に絡む昭和ラーメンが人気!
狭い店内でもアットホームな雰囲気、居心地が良くてついつい長居したくなります。
近くで飲んだ後に食す。昭和の時代にランチで時々行きました。こってり系が人気の昨今を考えると、まさに昭和のラーメンというところでしょうか。私に取っては、早稲田のメルシー同様、懐かしいラーメンです。もう、味がどう変わったかは分からないけど(笑。
昭和ラーメンを頂きました!あっさり系のラーメンで場所の雰囲気も相まって美味しく完食致しました。ランチはサービスで玉子が付くのですが、こちらは茹で卵です(・_・;煮卵ではありませんので悪しからず。私的には、あっさり系のラーメンなので味の付いていない茹で卵ともやしはミスマッチの様に感じました…しかしながら、全体的な味としてはとても美味しく醤油や他のラーメンも食べてみたくなりました!
すごく狭い店内に約10席ほとんどの方が昭和ラーメンを頼んでいたが、今回は辛味噌をオーダー。辛さは選べて6段階くらいあった。2番目のちょい辛なら、辛さが好きな方には余裕なくらいでした。12時までに行くと味玉をおまけにしてくれます。昭和ニンニクラーメンもなかなか惹かれた。
平日の12時に訪問。10人程度のカウンターに5人程度で座って食べ終わる頃には満席になってました。満席になっても滞在時間が短そうなので待ち時間も少なそうです。前払いで昭和ラーメンニンニク入り麺固めを頼みました。5分程度で出来てスープを一口。頷く。だしの効いた少しだけ甘めのあっさりスープ。又ニンニクが合う!麺は固めで頼みましたがコシがあって硬めじゃ無い方が優しいスープに合うかも。煮卵も美味しく、もやし、メンマもラーメンと良くあって最後まで美味しくいただきました。
八丁堀にあるラーメン屋さん、「昭和」ラーメン居酒屋となっていますが、居酒屋ぽさは無いです。一応お酒を置いている様子ですが。その名の通り昭和から営業しているのだろう、歴史を感じる佇まい。カウンターのみの小さなお店。昭和ラーメン850円を頼みました。昭和30年代名店の味とのこと。かなりレトロな感じのするスープと麺。熱々の塩気を感じるスープ。これは飲みながら食べるのに合うラーメンかもしれない。大きめの炙りチャーシューも良い雰囲気を演出している。モヤシはシャキッとしているし、メンマは太めでやわらかい。雰囲気が良い香辛料になっているようなお店でした。
平日夜7時頃に来店し、先客は1名のみだったので、すぐに3人全員で横並びに座れました。昭和ラーメン(私)、辛味噌ラーメン、しょうゆラーメンをそれぞれ注文しました。接客のお姉さん方の対応もフレンドリーで良かったです。黄金色のスープはしつこくないのにコクがあり、初めて飲み干したいと思える美味しさでした!チャーシューも分厚くて、黙食の貼り紙があったわけではないですが黙々と食べました😋帰り際にクーポンをいただけたので、再訪の際に利用したいと思います。
あっさりした昭和ラーメンを頂きました。まろやかで重くなく、非常に飲みやすいスープです。麺も見た目だとあまりわからなかったのですが、思ったよりもこしがあって噛み応えがありました。また訪問して違うラーメンも食べてみたいです。
なかなかシンプルだけど美味しい。ベトナム人のお姉さんたちが頑張ってるので応援したいね。
前々から目をつけていたラーメン屋さんです。昭和ラーメンを注文。具はチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ、煮卵です。透き通った淡麗スープに麺がよく合っていました。
名前 |
昭和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの昭和時代のラーメンはやさしいテイスティ。外国人観光客にも有名な東京駅から歩いていける名店です。