帝国ホテルのアフタヌーンティー。
帝国ホテル 東京の特徴
帝国ホテルのアフタヌーンティーは、英国フェアで特に楽しめる品です。
絶品のビュッフェはサールでの誕生日祝いにも最適で、多くの人が満足しています。
日比谷公園近くで、老舗の格調高いヨーロピアンタイプのホテルが魅力的です。
良く行きます。大好きな場所です。サービスおもてなしの真心に伝統に上品上質な雰囲気が本当に素晴らしいです。特にベーカリーが美味しくてブルーベリーパイは本当に大好きです。自分のなかでは日本一のホテルです。
当方、二泊三日の宿泊。こちらに宿泊するのは2度目で大阪の帝国ホテルと変わらず、素晴しい接客とお部屋でした。朝食会場は4種類から選べ、有名なインペリアルダイニングの他、グランメゾンのフレンチでも頂けますし、和食も頂けます。私は本館ではなくタワー館の宿泊になりましたが、皇居や日比谷公園が見えて景色が美しいです。とにかく外国人の方も多く、それなりの評価で格調高いホテルがお好きな方はお勧めです。スパですが、アーユルヴェーダ的なマッサージを受けられます。これは大阪の帝国と同じです。お部屋の照明、カーテンは自動でタッチパネルで行います。東京に来る際はまた宿泊したいホテルです。
帝国ホテルにて一人アフタヌーンティーを楽しんだ後、ノリで予約しそのまま宿泊。アメニティも充実しているので、替えの下着とメイク道具さえあれば泊まれます。今回泊まったお部屋の中にはスキンケアセットは含まれていなかったのですが、内線でフロントに電話したらすぐに届けてくださいました。しかもミキモトのちゃんとしたやつ。さすがは帝国ホテル。他にも嬉しかった点として、下記が挙げられます。▪︎お部屋内の無料のミネラルウォーターが1000mlと多めであること▪︎お部屋や洗面所内に時計が設置されていること(無いとこも多いので地味に有難い)▪︎備え付けのスリッパがふかふか、アメニティのヘアブラシがめっちゃちゃんとしてる、アメニティ類がアユーラで入浴剤も付いている▪︎朝食をルームサービスで食べれる等サービスの質の高さは言うまでもありません。何から何まで至れり尽くせりで最高の滞在になりました。1点だけ欲を言うなら、ビジネスホテルには必ずある消臭スプレーが備え付けられていなかったこと。フロントに言えば貸していただけるのでしょうか。次回滞在する機会があれば聞いてみたいと思います。
孔雀の間にて、とあるパーティーに参加しました。お食事はビュッフェで、お寿司が帝国ホテルの「なか田」のものだったので、ビュッフェとは思えない美味しさ!普段あまり好きじゃない穴子もタレが甘くなくて美味でした。帝国ホテルに行くといつも楽しみにしているロビー装花、この日はスプレーマム、アルストロメリア、アナスタシア、ルスカス。赤とピンクで鮮やか!とても綺麗でした。
毎年秋に行われる英国フェアのアフタヌーンティーが大好きです。空間、ホスピタリティは言うまでもなく一流。とても居心地が良く、3時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。セイボリーもスイーツもひとつひとつにこだわりを感じます。シンプルなサンドイッチだって別格。さすが帝国ホテルです。紅茶好きとしては、もう少し種類があると嬉しいなと思います。フレーバーティーが多く、ミルク向きの紅茶が少なめな印象です。他所のアフタヌーンティーに比べたらお高いですが、クオリティが比ではありません。量も大満足です。また来年も楽しみにしています。
以前、宿泊で伺いました。ランチでも伺ったことがあります。断然宿泊がよかったです。ランチではわからない(こともないけど、より分かるのが)、ホテルマンの素晴らしさが分かるからです。外資系よりサービスが良かったと話していた記憶があります。食事ももちろん美味しかったです。サウナとプールもありとても良かったです。渋沢栄一の資料などもありおもしろかったです。また行きます。
ラ ブラスリーでランチしました。平日でしたがほぼ満席でしたので予約しておいて正解でした。帝国ホテル内のレストランではカジュアルで敷居も高すぎず入りやすくお気に入りです。とは言えホスピタリティはさすがで、適度な高級感だけでなくフレンドリーにお料理の説明などして下さったり気軽にお食事を楽しませて頂きました。帰り際にクロークに預けておいたコートが(名前も伝えないのに)ハンガーにかけて用意してあったのには脱帽でした。
今回は、叙勲のお祝いパーティーにご招待されて訪問。正面玄関から入ったロビーには、いつも豪華できらびやかな花が飾られています。今回は、真赤な薔薇がドーム状に生けられていました。年に数回宿泊しますが、開業1890年の国内トップクラスのホテルだけあって、重厚感溢れた落ち着いて過ごせるホテルです。今回は、300名を超す招待者が集まるパーティーでしたので、帝国ホテルで二番目に大きな富士の間が使われました。大きな正餐パーティーでしたが、配膳スタッフは、動きに無駄がなく、サーブされる料理も全て適温に保たれていました。着座式の正餐パーティーで、300名以上が40以上の円卓に別れ、同時にサーブされ温かなコース料理をいただけるのですから、さすが一流ホテルだと改めて感心しました料理は、前菜から始まり、スープ、魚料理、肉料理、デザートのフルコース。レストランではなくパーティー料理でも、さすが一流ホテルと思わせる手抜きの無い素晴らしいお味でした。また、シャンパン、ワイン(白と赤)も、質が高く美味しかったです。帝国ホテルは、2024年〜2036年に渡り大規模な建て替え工事が行われます。今の形の帝国ホテルは、2030年頃取り壊されるようですし、タワー館は、来年2023年までの営業のようです。思い出のある方は、是非建て替え工事前に訪問してみてください。
今回、家族二人の誕生日のお祝い🍴ブッフェレストランサールでのお食事はなに食べても美味しくてみんな満足!3年ぶりであったから、値段もあがっておりまた、ドリンクも別料金😢まあ、この時代だからしょうがないかなともおもうが😅東京のお食事補助券を使うと、1万円ほどお得に食べられて良かった。あと、JAFのサービスで飲み物一杯サービスの併用して満足なディナーとなりました。
名前 |
帝国ホテル 東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3504-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

同席できなかったが、楽しめた。順不同、ご一族の益々の繁栄をお祈りいたします。林感想:日本国の効果的学習が可能となった.