日本橋の絶品窯焼きステーキ。
島の特徴
日本橋駅近く、老舗の高級洋食店で魅力的です。
窯焼きステーキの美味しさを存分に味わえます。
ヒレステーキが絶品で、食べる価値大です。
日本橋駅近くにあるステーキハウス。地下1階にあり、知る人ぞ知る感を醸し出している。初見では場所がちょっとわかりにくいかも。入ってすぐ正面にはカウンターがあり、左手奥にテーブル席がある。高級店の気取った感じがなく、シェフをはじめ、スタッフ一同アットホームな雰囲気で心地よい。コースではなくアラカルトメニューを注文したが、どれも粒ぞろい。とはいってもやはりここでの目玉はステーキだろう。久しぶりに訪問したら値上げはしていたが、それでも価格に見合ったボリュームとクオリティ。おみやげにケーキをくれたのだが、このケーキも美味。次回また来ようと思わせるニクい演出である。また訪問したい。
昔ながらのステーキハウス。店内は明るくアットホームな雰囲気なのに年配の方が多くお客様は上品。なんかいいなぁーこういう雰囲気。お値段もそこそこするので当たり前と言われたらそこまでですが…コースの前菜も臨機応変に変更対応してもらいました。牛刺し味が濃くて美味しい。頼んだのはフィレ肉。ある程度サシもあって旨味広がる上品なお味でした。これぞ和牛の良さ。山葵醤油が合う。今流行のアメリカンなステーキハウスとは対局ですが大切な人を接待するには良いお店。
「一生に一度は行くべき!最高の和牛を堪能出来るレジェンド店」のリスト、人気メニューを見ながらお店へ。雰囲気もお客様含め、スタッフのかたも素敵な空気の中、美味しい食材を堪能。牡蛎からスタートし、最後は高級なお肉!デザートもコ-ヒ-まで最高な時間をつくっていただけたレストランでした。パンも食事にあってNiceでした。
常連さんが多い店内。昔ながらの接客で好き嫌いは分かれると思う。カウンターは狭い。しかーし味は満足。
窯焼きステーキの美味しさを存分に楽しめるお店です。系列は違えど結構似た系統のお店は都内には結構ありますが、こちらの店ではアラカルト注文も可能で美味しい肉を目的に食べに来たのに肝心の肉が少量で肉以外に鮑やオマール海老やキャヴィアなどの余計な高級食材を抱き合わせにされた高級コースを強制的に注文せざるを得ないという事がないのが好印象でした。コースで肉以外に頂いた玉葱グラタンスープやカニクリームコロッケ等のザ・洋食屋のメニューはどれも素晴らしい味です。メインのステーキ自体はボリューム満点で焼き加減は選べます。窯焼きで外側がカリカリになったステーキの内側は赤身も脂も非常にジューシーで和牛らしい美味しさの詰まった肉なので店オススメのミディアムレアだとその両方を美味しく味わえると思います。料理の内容・味からサービスまで全てが心温まる内容で素晴らしかったです。店の雰囲気は少しガヤついているところはありますが、決して下品な騒がしさではないので大切な話をする場に設定しなければあまり気になるものではないように感じます。
ブルーでお願いした焼き加減がとても良い状態で美味しくいただきました。お土産のステーキサンドイッチも次の日の朝でも美味しかった!!
コース18000円にワインを頂きました。柔らかいステーキがどんなものなのか食べて衝撃を受けます。美味しすぎます。カウンター席に座ると素晴らしい料理がキッチンで調理されているのが見れます。島ご夫妻も最高の接客。すぐにもう一度行きたいと強く思える、そんなレストランですね。公平にレビューを書くように心がけていますが、本当にまた食べたいと思えるレストランの一つかと思います。ステーキのサンドイッチを持ち帰れるのですが、それなりの値段が張りますが、冷えてからも翌日美味しさを噛み締められます。しいて欠点を言えば、入り口がちょっと分かりにくいのと、場所柄仕方ないかもしれませんが店内がもう少し広い方が嬉しいかもしれません。が、柔らかいステーキを食べればそれを忘れてしまうレベル。
ひっそりとした良い店です。お持ち帰りのサンドがおススメです。
妻の誕生日で利用しました。価格は高めですが、最高のステーキでした。前菜もボリュームがあるので、胃に余裕をあけておかないと、メインのステーキを食べきれなくなるので、お気をつけあれ!
名前 |
島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3271-7889 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

東京ナンバーワンステーキだと思います。客層もいいです。フィレを塊で窯で焼くスタイルです。定期的に訪れています。生牡蠣と白ワイン、フィレ肉沢山と赤ワイン頼めば至福のひとときです。最近少し混んでるので早めの予約を❗それでも取れるかどうかですが。