旧奈良街道の一里塚、見るだけで旅心を刺激!
一里塚 石碑の特徴
奈良から京都へ続く旧奈良街道の一里塚です。
一里ごとに設置された歴史的な塚で、見応えがあります。
旅行者の目印として訪れる価値があるスポットです。
大和の起点。
見るだけでもお薦め。
一里塚(いちりづか)は、旅行者の目印として大きな道路(街道)の側に1里(約3.927キロメートル)毎に設置した塚(出典:Wikipedia)とありますが、前後の一里塚がどこにあるかは分かりません。
名前 |
一里塚 石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

奈良から京都に至る旧奈良街道の一里塚。旅びとにとってはいい目印だ。昔の健脚な人なら奈良→京都間は一日で歩けるが、現代人にはちょっとしんどいかもしれない。一里塚はたしかに旅びとにとっていいペースメーカーになったであろう。