濃厚海老味!
えびそば一幻八重洲地下街店の特徴
スープは海老の香りが濃厚で、深い味わいが楽しめるラーメンです。
人気のそのまましおは、海老好きにはたまらない一杯で絶品です。
八重洲地下街の落ち着いた場所で、ラーメンをリラックスして楽しめるお店です。
東京美味しいもの巡りラーメン 🦐🦐🦐 北海道えびそば一幻 八重洲地下街店東京都中央区八重洲2丁目1 外堀地下2番通り店内は八重洲地下街という便利な立地ながら、落ち着いた雰囲気でゆっくりとラーメンを楽しむことができます海老の風味を存分に堪能できるお店濃厚な海老の旨味 札幌の有名店えびそば 一幻 さんに伺いました今回2人できたのでえびそば 一幻 八重洲地下街店でいただいたのは1番人気 そのまましお と あじわいみそそのまましおは、海老好きにはたまらない一杯スープを一口飲むと、海老の濃厚な旨味と香りが口いっぱいに広がります濃度のある塩味だからこそバランスが絶妙 エグ味のない美味しいスープあじわいみそは、濃厚な動物系豚骨鶏ガラ系でこれだけでも美味しいスープでしょうここに海老の濃厚だしが加わり濃厚香ばしいスープになってます 両方とも海老の身も入っているのでトローリ美味しいつぶつぶの身を噛むと味がより一層複雑に‼️麺は中太で、もちもちとした食感がスープとよく絡み、食べ応えがあります。札幌ラーメンの卵めんとはちょっと違った様子スープの旨味が麺にしっかりと絡むため、最後の一口まで飽きることなく楽しめますトッピングのチャーシューは柔らかくジューシ味玉も全体の味わいを引き立てていました海老好きにはぜひ訪れてほしいお店また食べに行きたいと思える一杯でした!ご馳走様😋#東京#東京美味しい#東京グルメ#東京ラーメン#やえちか #やえちかグルメ #ヤエチカラーメン #ヤエチカ#ヤエチカグルメ。
あじわいみそ950円、えびおにぎり200円合計1,150円を店舗前の食券機で購入する。カウンターに8席、テーブル席が二つありました。1番人気はそのまましおとの事です。麺は通常だと太麺だが、細麺に変更可能みたいです。あじわいみそは味が濃いめで、海老の風味があまり感じられず。そのままの方が良さそう。おにぎりは普通の炊き込みご飯。全体的には美味しかったです。
以前北海道旅行に行った際かなりの大行列で入れなかったため今回東京駅でリベンジですラーメンストリートにあると勘違いして探し回ったところ八重洲地下街にあったのですね昼時だったので10人ほど待ちがありましたが回転が良くすぐに入店できました。コッテリ派の私はあじわい味噌、餃子、おにぎりをオーダー。スープはまず海老の香りがガツンと来ます。その奥に動物系の味わいと味噌が優しく届く感じ。それぞれの味がバランスよくコッテリというより奥深い味噌ラーメンです。麺も太麺モチモチでスープによく絡み相性バッチリです。餃子は熱々カリカリに仕上がってましたが、冷めてくると少し肉の臭みを感じました。おにぎりは海老風味でラーメンスープに少し浸して食べると美味しかったです。スープを飲み干してしまうほど美味いラーメンでしたが、もう少し麺か具材にボリュームがあるといいなーと感じました。また、近くに行った際は訪れたいお店です。
気になっていた『えびそば一幻』へ行ってきました。東京駅の地下にある八重洲地下街店です。八重洲地下街は、何回行っても迷子になりますよね?なんとか開店前に到着。一番です。開店時にはかなり並んでましたが、速攻で店内に入り店内をパシャ。甘エビの頭を大量に煮込んだスープは、コクがあって濃厚でおいしかったです。えびおにぎりも絶品なのでぜひ一緒に注文してみてください。北海道の味を東京でも頂けて有難いですね。店を出た時も行例は続いてる人気店でした。ごちそうさまでした。
東京駅八重洲地下街の南東の端にあります。東京ラーメンストリートが、八重洲地下街に降りて比較的すぐの場所にありますが、徒歩3~4分離れた場所になります。コロナ禍が落ち着きを見せて、八重洲地下街の人通りも増えてきたので、昼時や夕飯時は、仕事上がりや駅利用の客で、ラーメンストリートはかなり混み合います。こちらのお店の方が、そこそこレベルが高いラーメンをあまり並ばずに食べられるので、その点良いです。エビの風味は、かなり感じるラーメンです。エビ好きな方はこってり系に行くのも良いですが、特にそこまで「エビ推し」でない方は、券売機でイチオシされている、オリジナルのエビそばが、バランスが良くお勧めです。
このラーメン激戦区の端っこでよくがんばっているなぁ。海老の香り海の潮、スープとても美味しくいただきました。少食の自分にとって量がちょうど良いと感じたということは、麺量は少なめかな?お腹空いてる人は大盛りがいいかも。先に食券を購入して店内に入るスタイルです。元気の良い店員さんが笑顔で接客してくれます。
【高品質の¥830】2022/05/05 11時ごろ訪問【行き方とか】・東京駅の八重洲側の…南端というところでしょうか?ラーメンストリートにあるでもなく、八重洲地下街の端にぽつんとあります。所々に案内図もあるので、迷うことはないかと。【お店の雰囲気】・席数は15席くらい。テーブル席とカウンターありますが、さほど広くないですね。・食券前売り制、たしか現金だけだったような。・店内明るいし、ビジネス街ですので女性一人でも十分入れると思います。また紙エプロンなどもありますし。【そのまま塩】・¥830・商品名がユニークですね。でも、言いたいことがよくわかります。・エビ出汁…香りからエビ出汁と分かりますね。エビの甘さが鼻から入ります。そしてツユもしっかりとエビ出汁のコク。・麺…太麺と細麺選べるようですね、ただシステムよくわからなかったので、デフォルトの太麺で。ただ、太麺というほど太麺ではないですね。中太麺ストレート、というとこらです。エビ出汁とよく合います。北海道で展開されている森住製麺さんの麺ですね。・トッピングとか…エビの殻か何かを焦したものでしょうか?コゲ感がまた味変っぽくて美味しいですね。
新幹線乗り継ぎで、食べようと決めていたラーメンストリート六厘舎が30分待ち。こりゃいかんと、第2候補のここへ。ギリギリ12時前にたどり着いたので即座れました。またもやさんざん悩んでえび塩そのままをオーダー。理由はえびをそのほうが感じられるかなーと。食してみて思いました。このえびの風味にはきっと味噌との相性がかなり良さそうだと。ということで、いつものように、あー味噌にすればよかったなぁ〜泣と大後悔。でも美味しくいただけました。ひとつ言うなれば、そのままの場合は太麺じゃない方が合うような、そんな気がしますね。
店内はこじんまりしているが、店員の対応も良く回転が早いです。海老オイル等の調味料はカウンターにあるので自分で取りに行くスタイルです。えびしおそのままが人気でした。
名前 |
えびそば一幻八重洲地下街店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3548-8833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スープにふんだんに海老の香りと味がしみ込み何度も食べたくなる不思議な感覚です。北海道でしか味わえないと思っていていたら東京店もあるということで急いで行ってみました。土曜日の13時過ぎに食券を購入して入店したらスムーズに着席。札幌や新千歳では結構待つので意外な感じですw美味しいエビのおにぎりもあり、エビ味噌ラーメンと一緒にオーダーお味はもちろん札幌と一緒でとっても美味しかったです!