懐かしの昭和醤油ラーメン。
めん処さんばの特徴
昭和を感じる懐かしい醤油ラーメンが魅力です、特に味玉とシナチクが絶品です。
ランチタイムには大盛りとライスが無料サービスで、コストパフォーマンスも優れています。
とんこつ・つけ麺@900円。ランチ時は麺大盛・ライス無料だそうで、麺大盛に。麺は太くて食べ応えありで、あっさりとしたスープでした。ラストあたりでゆで汁を加えて食べ方を変えるのも良いです。
台風の影響で東京も雨。土砂降りの合間にこちらに訪問。券売機かカウンターでPayPayか、支払い選択。麺大盛り、ライス無料サービス。正油ラーメンとライスを注文。着丼。スープひと口。美味い。表面の脂の甘さと正油のコクが上手く混ざるスープ。麺もしっかり小麦の風味があり、満足感がある。チャーシューも脂身が美味く、固さも絶妙。ここのラーメンまた食べたいな。
✨昭和感じる二郎インスパイア✨ーーーーーーーーーーーーーーーー📍アクセス・訪店時間☑︎東京メトロ東西線茅場町駅から徒歩3分☑︎平日水曜12時30分の訪店☑︎待ち無し着丼10分ーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文とんこつラーメン並(800円)味付け玉子ダブル(200円)※麺は浅草開花楼ーーーーーーーーーーーーーーーー二郎テイストなのにどこか昔懐かしいあっさり背脂スープがウマし。モチモチとワシワシの中間を攻める浅草開花楼特製麺も堪りません。味玉はダブルで正解や〜美味しかったです。ご馳走様でした😋
東京醤油らーめん+トッピング味玉シナチク、ネギ、のり、なると、チャーシューののった奇をてらわない醤油らーめんは何度でも食べたくなるじわりと美味しいナイスラーメンでした。浅草開化楼の麺を使用されているそうです。paypayが使えるのもとってもうれしいです。ご馳走様でした!
2023年7月 ランチ11:10訪問。久しぶりの訪問です。10年以上生き残っているラーメン屋はこの界隈では貴重になってきました。東京醤油、とんこつ醤油の二刀流。どちらも幾分甘めの味付けだった記憶です。頂いたのは「とんこつラーメン」(750円)大盛はランチタイム無料。味玉100円をトッピング。更に頼めばご飯もつくと(°_°)これで850円はさすがに可哀想です。個人的には値上げして良いかと。開花楼の麺が好きなので食べたくなったのですが、やはり開花楼の太麺は美味いです。断面丸型タイプで噛み応えしっかり。スープはやや甘みを感じるあっさりめの醤油豚骨。背脂もこのくらいだとくどくない。粗挽胡椒や一味唐辛子で味を締めることもできます。やはり、普段使いにとても良いラーメン屋でした。前回と比較して、paypayが使えるようになっていました。
とんこつラーメンを食べましたここのとんこつとは醤油とんこつのようですインパクトはないですか美味しいラーメンです。もやし中心に野菜も多く、ランチは大盛りも無料で700円は助かります。次は醤油ラーメンを食べてみたいと思います。店内も広く、落ち着いて食べる事ができる環境でした。追記醤油ラーメンを食べました。スープは濃いめ、クセになる味で美味しかったですランチの大盛り無料はありがたいです店内広めでコロナでも立ち寄り易い環境です久しぶりに行きました本日は油そばを食べましたこれも私には有りなメニューでした。
元は小伝馬町のぽっぽっ屋。その名残はとんこつラーメンに現れています。いわゆる二郎インスパイアのはしりだったのですが、今みたいな攻撃的な二郎ではなく、アブラもスープも盛りも優し目。ガツンと食べたい人は、近隣にそれらしい店はあります。でも、この優しさが私は好きです。ランチは大盛・ライス無料なので量は十分。スープすすりながら食べる白飯は美味しいです。追記)とんこつつけ麺大盛を注文。全粒粉で歯ごたえのしっかりとした太麺を、背脂浮く醤油のつけ汁でいただくもの。大盛りを頼んだが、二郎系の普通盛りより食べやすい。大盛りかつご飯が無料という気前の良い店なので、足らないならご飯も頼める。つけ汁は温めだが、食べ終わったあとのスープ割りでちょうどよい温度となる。追記)東京醤油ラーメンの大盛とライスを頼んでみた。東京醤油とはあるが、昔の街中華で提供されていた鶏ガラベースのスッキリとした味わいではなく、今風のスープの濃さは万人受けしそう。麺は昔の蕎麦と同じ太さといえわけでもなく、やや太め。バラロールチャーシューとメンマは薄めの味付。ナルトが入ると東京のラーメンっぽくなるのか。海苔はラーメン専用の海苔ではないもの。スープに浸すと溶ける。しかし、海苔の香りはすこぶる良い。大盛りとライスのサービスが最も似合う一品。
昼時にタイミング良くすぐに座れたけど注文から提供まで10分弱。ランチ時はとんこつラーメン750円に大盛、ライスが無料です。食べきれないかと思っていたんだけど意外にイケちゃいます。
ビル街の一角にあるラーメン屋。昼のピーク後だったので空いてました。券売機でとんこつラーメン、各種キャッシュレス決済対応。ランチのみ大盛りとライス無料が嬉しいです。カウンターのみですが荷物置きスペースもあり店内広め。太麺タイプ、具材も変化球なしですがとても美味しくスープ飲み干しました。店員さんも快活で定期的に通いたくなるお店。
名前 |
めん処さんば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3664-1416 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチ終了間近に訪問しました。女性の丁寧な接客が良いですね、豚骨ラーメンをいただきましたが、商品の提供に若干時間がかかります。しかし味は私は好きな感じです。しかも850円でコスパ最高。時間に余裕がある時に再訪したいです。