兜町の静かな昭和喫茶。
喫茶店 ゆうの特徴
昭和のレトロな雰囲気を感じる喫茶店です。
兜町の裏路地に位置し、静かな環境で過ごせます。
ランチのピラフが美味しくておすすめなメニューです。
得意先近くで喫煙者に最高なお店見つけました。レトロ感ありジャズが慣れててとても良いです。何より価格が安い。絶対また来ます。
都会のビルの合間の昭和の喫茶店。喫煙可とは、涙がでるほと嬉しい。ブレンドコーヒー、昔からの日本のブレンド。海老ピラフは、昔喫茶店で食べた懐かしい、優しい味を思い出しました。いくらでも、食べられちゃうなぁって感じでした。年に数回しか来られるチャンスがないけれど、いつまでもお店があって欲しい。自分の原点に帰れた気分になりました。2回目訪問。半年ぶり。モーニングを頼んで、飲み物はマイルドエスプレッソに。トーストとで、なんと⁉️400円には驚いた👀‼️
レトロな雰囲気と女性スタッフが良い!創業55年との事ですが、還暦過ぎの僕にはドンピシャの懐かしさで、今後兜町に行く度に寄りたいと思いました。
初めて来店しました。コーヒーも美味しく、落ち着いた雰囲気で最高でした。また、出社前に時間がある時は寄りたいと思います。
2年振りの再訪。昭和感漂うレトロな雰囲気は今でも健在で、看板娘さんは髪型をショートにイメチェンしてました。相も変わらぬキーコーヒーのホットを美味しく頂きました。
【ポイント】・平日のみ営業・コンセントあり【感想】週末やってないので有給取ってきました。曇り空の朝、店内はユーミンがかかってて泣けました。店内年季入りつつも清潔でお洒落です。
会社の近くにあって、気にはなっていましたが•••。中々、時間が取れず4年の歳月が💦笑朝、8:30頃来店。お客さんは2名くらい。びっくりしたのが、明るくて優しい雰囲気のきれいなお姉ちゃんが1人でやっていた事💦その日はたまたまかも知れませんが。店内には時間がゆっくり流れて落ち着く雰囲気。振り子時計の針の音。タイプライターレジなどお店はレトロな昭和の喫茶店。まるで、『コーヒーが冷めないうちに』を読んだ事がある方は共感して頂けると思いますが!まさに、女性店員さんは時田流マスターの奥さん、時田計です!愛想が良く、馴れ馴れしくはないが、たまにタメ口。いらっしゃい!やごめんね💦ありがとうございました!いってらっしゃい!気をつけて!など😊ここは男性の常連さんが多いみたいで、お客様が来ると、『いつものでいい?』や、お客様から席座る前に注文している光景を見ると。どうやら、女性店員さん目当てみたい☺️モーニングは320円からで、サラダは100円!卵は50円!と東京の日本橋にしては格安💦私はホットコーヒーとジャムトーストモーニングで370円。コーヒーは酸味が強く、味が良い意味で薄めで苦味は弱い。飲みやすいコーヒーです。トーストはふわふわのサクサク!灯台下暗し💦本当、近過ぎて知らなかった😭皆さんも近場を探索すると、発見があるかも☺️
兜町で1番お気に入りのお店かもしれません。昭和のノスタルジーを感じる喫茶店です。古めかしい蓄音器や氷冷蔵庫やレジスターが置いてあります。兜町勤務時代、面談と称して上司とサボりに行っていました。特段美味しい珈琲というわけではないですが、時間の流れがゆっくりな店内はボーとしているのが至福の時間です。時間によりますが、とても美しい店員のお姉さんがいらっしゃいます。上司はこのマドンナが目当てだったに違いありません。年配の感じの良い店員さんは、何杯か頼むとお会計を間違って過少徴収することが多いので、お客さんの方が気をつけてあげてください。
安い。雰囲気も良い。最近の判子型店舗でコーヒー飲まない喫茶店の対局にあるお店。1日でも長く続いてほしい。
| 名前 |
喫茶店 ゆう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3668-8098 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~17:30 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
貴重な着席喫煙可能喫茶店。お母さんのワンオペなのでキャッシュオンでお願いします。