徳聚山 圓珠寺の可愛い御朱印。
徳聚山 圓珠寺の特徴
徳聚山 圓珠寺は慶長17年創建の歴史ある寺院です。
可愛いお狐様の神楽や多様な御朱印が魅力です。
JR浜松駅から徒歩12分、静かで厳かなお寺です。
慶長一七年(一六一二)に、建立されたそうです。東海道につらなる、浜辺の海道にそって建立されたそうで、今では、東海道線の列車がすぐそばを走っており、歴史を感じるお寺です。御朱印、お誕生日記念のを戴きました。四種類おありとのことなので、またぜひお伺いしたいと思います。
お誕生日御朱印をいただきました。目の前でお話しをしながら書いていただけるので、有り難さ倍増です😊山門の横には桃の花が咲いていて綺麗でした。近くには小さなお寺がいくつも点在しています。
2023年2月参拝。日蓮宗。何度も参拝していますが都度素晴らしい御首題/御朱印を頂けます。
JR浜松駅から歩いて約12分程度のJR線沿いにあるお寺です。正伝寺、圓珠寺🙏小さな路地を挟んでお寺が二つ並んでます😊住職、僧侶は二つのお寺を同時に管理しているようです。御朱印ファンには有名なお寺で、月に2回しか頂けない御朱印は人気です😁😉😊
線路沿いの静かで厳かなお寺です。電車の通る音が郷愁を誘います。寅の日は特別な御朱印を頂けます。
御朱印を頂きに初めてお伺いしました六種類ありました。書き置きと書かれていたのを快く直接書い頂きました素敵な御朱印ありがとうございました。
ずっと前から欲しかった、圓珠寺さんの御首題と御朱印。やっとお参り出来ました。ご住職がいろいろお話しながら目の前で書いてくださります。本当に達筆で素敵です。大変お世話になりありがとうございました。
素敵な御朱印を頂きました(御首題アリ)。隣の正伝寺サンが不在時、コチラで受付て下さいます。線路に近いので、会話が聞きづらい事もありますが、キレイに整備されていて雰囲気は良いです。駐車場は広くありません(檀家サン分位?)が、近隣にコインパ有り。
慶長17年(1612)に現在地、芝金杉に創建されたと伝わります。
| 名前 |
徳聚山 圓珠寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3451-1614 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
徳聚山 圓珠寺でお狐様が神楽を舞っている様子を描いたイラストが可愛い最上位経王大菩薩様の大祭開帳記念の限定御朱印を頂いてきました。最近、御朱印集めをはじめており、インスタで見つけたお狐様が神楽を舞っているイラストが可愛かったので浜松町駅から徒歩10分ぐらいの圓珠寺に行ってきました。土曜日の14時ぐらいに行きましたが自分達の前に2人、後に2人待っており人気でした。