生ハムフロマージュのラーメン、味革命!
Ramen ドゥエ Edo Japanの特徴
生ハムフロマージュは濃厚チーズが特徴で、一杯でリゾットも楽しめます。
オシャレな和空間の店内は、モダンでゆったりとした雰囲気があります。
スープの黄金色と旨みが強く、斬新なラーメン体験を提供してくれます。
オフィス ビルにあるので値段はやや高めですが、その分雰囲気が良く、オリジナルメニューもあるので一度行ってみて自分の好みに合うか試してみるのがいいと思います。メニューがとりあえず前衛的です、生ハムやサーロインのトッピングなど、ほかでは味わえないラーメンがありました。見栄えもよく、映えな食事・お店です。
お客様訪問先の近く、お洒落なラーメン屋さん発見!イタリアンな感じのお店。店内は異空間のようなカウンター、シンプル!手前食券購入し、お水(常温もある!)、ルイボスティーはセルフ。醤油らぁ麺〜小豆島のオリーブオイルの香り〜の味玉トッピングで。しっかり濃いスープだが、喉につかえるような油っぽさはなく、とっても美味しい!麺はツルッと細麺。気持ちもう少し硬めが好きだけど良い塩梅。女性客にも人気そうで、ちょうど入った時間帯はお一人様女性がちらほら。たまたま日比谷グルメリウムのアニバーサリーで、電子チケットゲットし使えたのが良かった。お値段は1000円超える、昨今はどこのお店も越えますよね~。だけど再訪ですね、他メニューも頂きたいです。
初めて行ったときに、生ハムフロマージュを食べました。新感覚!最後に玄米ご飯を混ぜてリゾットにして食べました。他のメニューも気になって数日後サーロインはやしソバを食べました。ハヤシライスのライスが麺になったみたいで、ハヤシライス好きにはたまらない。ラーメンですが、洋食屋さんにきた気分。交通系icなども使えます(店員さんに声をかける)半分くらい女性客で、ひとりでも入りやすいです。
【いただいたもの】醤油らぁ麺 1280円【グルメ記録】霞が関・内幸町駅から直結🚶友人と話題のオシャレラーメンランチに行ってきました🍜◎内装広々としたオシャレな和空間は、ドゥエイタリアンと同様ラーメン屋さんには珍しいゆったりとした時間が流れます。(イタリアンの方はイタリアンカフェのような内装)広々したカウンター席で、スタッフの方が親切で丁寧なので、居心地が良いです。一人飯やラーメンデートにおすすめです✌◎料理ミシュランビブグルマンに何度も選出された#ラーメンドゥエイタリアン の新ブランド店。元イタリアンシェフが作った和風の醬油ラーメンには小豆島のオリーブオイルが入っており、和と洋のコラボレーションを堪能できます🙆♀️麺はスパゲティや蕎麦を連想させる中細ストレート。コシはあまりないですが、ツルッとのど越しを感じます!太めの歯ごたえを感じるメンマ、鴨肉チャーシューやネギ、そしてワンタン。洋風鴨南蛮のような新感覚で、虜になります💓他にもハヤシそばなど気になるメニューがたくさんです!変わり種ラーメンが恋しくなったらまた行きたいです♪(#嵐にしやがれ でも絶賛だったんだとか💡)
平日の13時半に訪問したところ、先客は1名のみですぐに着席できました。カウンター15席のみ、ピークタイムの12時前後だと並ぶこともあります。女性でも入りやすいおしゃれな内装ですが、土地柄スーツ姿の男性も多く見られます。卓上には何一つ置いておらず、引き出しを開けると箸、レンゲ、胡椒、ティッシュが入っています。ラーメン店にしては無料味変アイテムが少ないですね。餃子を置いてないからかな。一番安い鶏そば980円はランチ時ミニご飯付きとあって人気なのか既に売り切れ。醤油らぁ麺を食べました。スッキリしていてクセのない味です。乗ってる鴨肉が美味しい。ワンタンは最後までアッツアツでした。最初しょっぱく感じたスープでしたが、食べ終わるとついつい飲んでしまいます。普通に美味しい反面、印象に残る一杯ではなく、土地柄かお値段は高めに感じます。遠くからこの店の一杯を食べに行く、というよりも、近くにいるときの選択肢の一つでしょうか。
数年前から何度か訪れた店です。家系やガッツリ系とは全然違う、別ジャンルの上品な洋風ラーメンという感じです。店内もオシャレな雰囲気でした。小豆島オリーブオイルの醤油ラーメンを頂きました。さっぱりした醤油味でとても美味しかったです。
「らぁ麺生ハムフロマージュ(美人玄米入りご飯付き)」¥1
らぁ麺生ハムフロマージュと醤油らぁ麺を。(レモン舞妓らぁ麺か、味噌らぁ麺も食べたかったが、材料が入らずとかで無かった)らぁ麺フロマージュ。まず、見た目のインパクトが凄いが、味も想像以上。チーズを混ぜずに絡めるとあるが、取り敢えず、チーズ抜きで、麺とスープを。これだけで旨い。鶏ベースに、さっぱりした塩味で、麺も控えめだが、スープをよく絡めて絶妙。チーズを絡めると、また、別次元。味変ではなく、完全にイタリアン。旨い。ざっくりな生ハムは、かなりしょっぱくて、ワインがいる。日比谷公園のお魚祭りついでに、どうしても来たくて寄ったが、公園で、さんざん呑んだので、アルコールをひかえたが、やっぱ、グラスワインとかイタリアンビールとか必要だった。始めてで、玄米入りご飯のリゾットは、スープを残し過ぎて、ほんとスープになってしまった。価格も妥当、むしろ、もう少し高くても、価値があると思う。二郎系も、昔ながらの醤油系も、九州系の細麺豚骨も大好きだが、ここも、別次元で、リピートしようと思う。自分の行動範囲からちょっとずれるが頑張ろう。
らぁ麺生ハムフロマージュ〜リゾット用ご飯付き〜 ¥1180木曜20時過ぎ、ちょうど先客男性3人が出るところで、店内一人きりになった。流行ってないのかなと思っていたら、食事中に女子4人組と男性2人組で半分ほど埋まった。年齢層が若い。たっぷり目のスープは鶏ベース?で野菜のコクがギュッと詰まった塩味。香味油はサラッとして上品な香り。ラーメンスープとは別次元。畳まれた麺の上にモッツァレラチーズの玉が2つ浮かび、麺を持ち上げるとトロリと絡みつき、ネギも巻き込みながらズボズボズボッと口の中に入ってくる。いやはやこれ以上ない幸福感。生ハムも塩気がやや強めで、濃厚なスープに少しも負けていない。ただ切り方盛り方が雑で、そこを除けば100点満点のラーメンでした。リゾットは思ったより量があり、スープの温度が下がってしまったのが少し惜しかったが、 玄米の歯応えが心地良く、スープともシックリ馴染んで、おまけとは思えぬ完成度でした。
名前 |
Ramen ドゥエ Edo Japan |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6205-4810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

らぁ麺生ハムフロマージュ(¥1,280)を注文🍜券売機制(入店してから購入)です😎混雑時はお店に沿って並ぶ形となります😎レンゲや箸は手元の引き出しに入っています😎お水はセルフとなり、冷水、常温水、ルイボスティーが用意されています😎席はカウンター席のみで、現金のほか、クレジットカードなどの一部のキャッシュレス決済も利用可能です😎ラーメンとイタリアンが融合したこちらは、キラキラと輝くスープの真ん中にとろとろで濃厚なチーズが鎮座し、お皿の縁に生ハムが飾られた高級感のある一杯となっています😎こちらのラーメンは、生ハムは適宜いただきつつ、チーズを混ぜないように麺を食べ、麺を食べ終わったらセットのご飯をスープに投入してチーズリゾットのようにして食べます😎スープは黄金色の綺麗さもさることながら、出汁など旨みを強く感じらました😎チーズが少しずつ溶け出し、程よい酸味が加わることで味の変化を楽しむことができます😎また、麺とチーズが絡むため、チーズの風味などが加わった新感覚な味わいでした😎〆にご飯を投入することで食べ応えもある一杯となっており、値段の高さを感じさせませんでした😎霞ヶ関・虎ノ門付近でラーメンを食べることになったら、新感覚なイタリアンラーメンを試されてみては如何でしょうか❗️