農水省で味わう二色そば。
農林水産省 日豊庵 (中央合同庁舎1号館)の特徴
農林水産省内の食堂で、入館手続き不要で誰でも利用可能です。
手頃なランチが楽しめる580円の2食そばセットが人気です。
常陸秋そばフェアや多彩なトッピングが楽しめる、ユニークな蕎麦体験が魅力的です。
農林水産省のそば食堂 「日豊庵」中央官庁系に数店舗出店している系列店です農林水産省北別館1階にあり、入り口入って目の前にあり関係者じゃなくても気軽に利用することができます。
2食そばセット580円‼️農林水産省別館北口から入るとすぐ⤴️こちらは入口にゲートがなく誰でも入れます💡今日は唐揚げと野菜の組み合わせですね💡そばって色んな組み合わせがあるんですね(笑)こんなの初めて😆野菜はそばの出汁と合ってて意外に合うという印象✨身体にも良さそうです💡唐揚げは想像の味を超えませんwごちそうさまでした🎶💃👌
農林水産省内にある蕎麦屋さんです。1階にあり、部外者でも入館手続き無しで入れます。今回は、きのこ蕎麦(温)「530円」を注文。11時~12時までに入店すると温玉が一個頂けるようです。先客は10名ほど。結構座席数が多いので、余裕で座れます。きのこたっぷり入って美味しかった~また近くに行った時は再訪したい。
安い。速い。美味い。入って正面にあるので全く迷わずに入れます。入り口左手に食券売機があります。買ったあとは正面のキッチン前に置いてあるお盆に食券を乗せて列に並ぶだけ。ぶっきらぼうなオッチャン達がせっせとそばを作ってくれます。受け取ったら席に座りひたすらすする。食べ終わったらお盆ごとラックに返却してごちそうさまでした。自分は二食セットを注文。水曜日は天ぷらそばと野菜そばでした。560円で満腹になりました。11時45分まで行くと卵がサービスとのこと。大満足です。
【訪問日】2021/11/25【注文】かけそば 310円【内容】かけそば【感想】農林水産省に一般公開されている食堂があると聞いてやってきました。今回は蕎麦屋の方に伺います。本当にドシンプルなかけそばです。つゆは尖っておらず、出汁と甘みを十分に感じられます。310円という値段を考えれば、かなり美味しいです。もりそばも試したいですが、ちょっとまだ寒いので試せていません。【感染対策】手指消毒【駐車場】なし。
霞が関で手頃な値段で蕎麦が頂ける貴重なお店。味もしっかり、一般者でも入館可能です。
農水省北別館の1階にあり、どなたでも入れます。写真は日替わりの二色そば550円+大盛り100円、普通盛りすでに普通のそば屋の1人前を超えていて、そこそこボリュームが有るのですが100円追加すると2食分のボリュームになります。肝心のそばの味ですが、茹でたての良く絞まったおいしい蕎麦が頂けます。コスパも良くオススメです。
味については立食い蕎麦より同等か、少し良いか位です。ただ、社食なので立食いより安いので、その分だけ美味しく感じるかもしれません。日替わりセットはお得感凄いです。一般の人が入れる社食とはいえ、わざわざ足を運んでまで行くような、蕎麦屋ではありませんね。
入館手続きなしで安直に入れる農林水産省の食堂.立ち食いそば屋的な座って食べるそば屋.回転が早いので霞が関でサッと腹を満たすには重宝する.
名前 |
農林水産省 日豊庵 (中央合同庁舎1号館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3502-0903 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

農水省北側別館にある蕎麦屋。一般の方も利用可能です。前に美味い蕎麦屋でググったらここが出ました。たぬき蕎麦に生卵とワカメをトッピング。麺はツルツルだけど汁が少ないかな。料金が安いのでサービスは星4つ、凄い美味いって訳でもないですが私好みなので食事は星4つにしました。