星付きシェフの美味なるイタリアン。
Ringraziamento レストランの特徴
結婚記念日にぴったりの、豪華で美味しいコース料理です。
イタリアの星付きレストランで修行したシェフが手掛ける絶品料理です。
ワインのフリーフローが楽しめて、特別な日に最適です。
友人との利用です。イタリアでのミシュランの星を獲得したお店にいらしたとの事で期待しすぎたのかもしれません。お店は人通りの少ない非常にわかりにくい場所にあります。よく言えば隠れ家的なお店。ご主人は自信に溢れた方で人当たり悪くなかったのですが、お料理は普通かな。広島の牡蠣は美味しかったです。あとは、美味しいーーと印象に残り後でにっこりするものが、これといってなかったのです。逆に苦手だったのは、お豆のリゾットのトリュフの香りが個人的にきつすぎました。鴨のお肉も味が濃すぎでした。一番ん?と思ったのは、パンが冷たくパサパサでしたし、コーヒーのミルクも偽物のもの。これには友人とびっくりしました。レストランのランクが分かります。それでいて、お水はフリーでは無いのです。普通のものちに出されましたが。評価を下げてしまい申し訳ないですが、正直な感想です。
23名で貸切させていただきました。イタリアンは世界中で食べてますが、結構トップクラスでおいしかったです!個人的にはポーチドエッグとノドグロがおかわりしたいレベルでした。今度は彼とのデートで利用したいです😌
誕生日ディナーで日曜に利用。日曜の日本橋ということもあり、店員さんはオーナーシェフのワンオペ、客は2組というこじんまり営業。コース+ペアリングセットを注文。料理は1つ1つとても丁寧でこだわりの感じる品ばかり。からすみ、キャビア、トリュフと高級食材もふんだん。どれも個性ある味で本当に美味しかったし、楽しかった。ペアリングセットはコスパ抜群。美味しい料理に美味しいワインはやはり幸せでした。オーナーシェフはとても気さくな人柄。割とおしゃべりが好きな方なんだと思われる。笑楽しい時間を過ごすことができました。ぜひまた訪問したいお店。
前菜からデザートまで、とても美味しく頂きました。特に、フォアグラは表面はカリッと中はトロッとしてて絶妙な食感でとても美味しく頂きました。
「プロポーズにもぴったりです」とのことで、利用させて頂きました。前菜からデザートまで、ワインも含めて全てが最高級でした。シェフの料理と心配りのおかげで一生の思い出が出来ました。
とても美味しかったです!洗練されたプロの上質さを一品一品に感じて、五感を使って楽しみながらいただきました。お店の空間も素敵で、シェフとスタッフの方も心地よく対応してくれます。大切な方と食事をするときに、また利用したいと思いました。
利用した日はたまたまなのか、お料理にあわせた赤白4種の葡萄酒がおまかせコースになっていました。お料理の素材や量、お味、お値段に満足しまいた。カラスミのお料理が特に美味しいかった。またあらためて行ってみたい今度はワインを選びたいと思います。パスタ一皿だけ、写真を撮り忘れました。緊急事態宣言解除後ではありましたがコロナ禍の配慮か、テーブルは一つごとに空けて受付人数限定で営業されていたよう。
ご縁があり、初めて最高級イタリアンを堪能させていただきました。フレンチとは違い、素材本来の味を生かし最高の状態で出すのがイタリアンとのお話を伺い、今まで結婚式などでしか食べる機会は無かったですが、キャビアやトリュフ、特にフォアグラは全くの別物で苦手意識もあった独特の臭みなども無くとても感動しました。1品1品が芸術的で、見た目も香りも楽しめ本物を知る事が出来て非常に幸せなひとときでした。また機会があれば是非食べに行きたいです。
結論から言うと素晴らしいお料理でした。一品目はサヨリのタルタル山葵ソース。カラスミ添え。山葵ソースとカラスミの塩味が良かった。サヨリより上に乗ってたチコリーが目立って美味しかった気がする。二品目は熊本県産塩田トマトの冷製カッペリーニとイタリア産天然キャビア。トマトソースがびっくりするほど甘くて、キャビアの塩味との対比が素晴らしく、ここ最近ないぐらいに感動したパスタ。アダムスキャビアって言ってたけどアダムスキャビアってなんだろう…。三品目はのどぐろのクロカンテ。アメリケーヌソース。のどぐろの身はホロホロ、皮目はパリパリ。アメリケーヌソースも重すぎず軽すぎずのどぐろの身の甘さを活かす感じで美味しかった。ただ、付け合せのほうれん草はもう少し湯切りしてほしかったかも。四品目はポルチーニのラビオリ。中にはカッテージチーズとポルチーニペーストが入っていて口の中に入れた瞬間ポルチーニの香りとカッテージチーズのコクが爆発。皮も小麦の風味が良くて美味しかった。五品目はフォアグラのソテーキャラメルソース。リゾット添え。フォアグラって食べてても「わぁ美味しい!」と思ったことは無かったけど、ここのは初めて美味しいと思った。いままで食べたフォアグラってなんだったんだろう…。臭みはないし中身はとろとろコクは凄くあるし脂なのに脂っぽくない。気がついたら皿からフォアグラが消えてました。六品目は松阪牛のクレピネット。トリュフ添え。松阪牛のフィレ(?)を粗めに刻んだものに網脂を巻いて焼いたもの。中はレアでトリュフと良く合いました。デザートはチョコレートケーキとカフェオレのアイスでした。今回緊急事態宣言でワイン飲めなかったけど、ワインあったらきっと感動も3割増し位だったろうなぁ。
名前 |
Ringraziamento レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この食事、このサービスで一人2万円?もっといいところがあると思います。素材は良いのですが料理の仕方が実に普通。特に感動もなかったです。もう来ないかな。店内は他に客もなく非常に静か。つまりそこまで人気じゃないってことだったかも。