小網町で味わう創作串揚げ。
味の曙の特徴
串揚げ8本で800円のランチは大変お得で人気です。
老舗の趣ある建物で、一見入りにくい雰囲気がありますが安心です。
息子さんの創意工夫による多彩な串揚げは驚きと感動を与えます。
全てが尊い.....一瞬ためらう古い建物ですが大丈夫!安心して入店してください。ご家族で経営されている串揚げやさんランチの種類が気付けば一択今は串揚げ八本の定食のみ。潔く気持ちいい。サラダ、ごはん、味噌汁がついて900円(2024年5月現在)細いパン粉の串揚げは八本あっても全然もたれない。野菜、魚介、肉、バランスよくサイズ感も大変よく接客も優しく、でもしつこくなく全てがちょうど良い。丁寧に仕込みをされている。かじるとトローリ黄身が流れ出る半熟のウズラの卵、砂肝セロリは特に毎回の楽しみ!優しさが溢れてるお母さんとそんなお母さんに育てられた感が溢れてる息子さんと職人感漂うお父さんのご家族と思われる3人で経営されている開発がすすむ近隣のなかでまるで小さなロウソクの灯火のように今にも消えてしまいそうだけれども、これからも大事に守り続けてくれたら嬉しいなあ〜
ランチでの訪問。久しぶりに出た5つ星!素晴らしい…本当に。ランチの串揚げは8本一つ一つの素材の下ごしらえから仕上がりまで何一つ手抜きがないのが分かります。特筆すべきはウズラかな?茹でた出来合いのウズラの卵ではなく、ちゃんとお店で茹でてから揚げていて中はちゃんと半熟。とても美味しかった。これだけでもすごいのに、揚げ物のはずなのにノンフライ調理したかのような仕上がりで、全く胃にもたれる感は無し。店構えははっきり言って何が出るのか分からない感があり、店内に入ってもこんな美味しいものが食べられそうではなくただの定食屋っぽいのですが、老夫婦の温かみのあるサービスも心地よく、本当に久しぶりに5つ星をつけさせていただきました。これで900円だってさ。今度は夜に伺います。ご馳走様でした。
小網町にある串揚げのお店「味の曙」よく行列が出来ている小網神社の近く。コースはおまかせ一本。追加で刺身を頼みことが出来ます。木曜日は刺身が100円引きでお得になっているようです。先ずはマルエフのハーフ\u0026ハーフハーフですが、けっこう苦みがあります。コースの説明をおばさまが丁寧にしてくださりました。ほのぼのとした心持ちになります。キャベツ、大根、きゅうりはコースに付いています。そのまま食べても野菜の甘味があって美味しいですし、五種のタレからお好みで付けるのも味変できて楽しいですね。揚げ立ての串は、五種あるタレのオススメのところに串がかけて置かれます。説明しなくてもオススメのタレが分かるというのは、粋なサービスですね。活海老新鮮な海老を揚げ立てで頂ける幸せ。日本酒は三千盛を。落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくり提供されるので、ゆとりのある食事を楽しむことが出来ます。気の合う人とゆっくり食べられる傑出したお店ですね。大根とそぼろ趣向を凝らした一品。帆立の小柱ペコロスカレー味を注入これまた絶品ですね。ピーマンの肉詰め良い香りが漂ってきます。繊細な味わいですね。野菜も美味い。こんにゃくこんなに美味しいと思えるこんにゃくって、そうそう味わえないと思います。菊正宗を燗で銀杏絹さや巻き季節の味わいの良さを余す所なく堪能できます。はまぐり、生姜ネギに甘酢かぼちゃにんにく豚肉のせキス玉ねぎとパセリのせタルタルとキスの相性がバッチリ黒帯悠悠燗でヤングコーンバターと肉巻きで、得も言われぬ独特の風味牡蠣これも上品な味わい。中まで火が通っているのに、全然縮まずボリュームあってジューシー。トマトチーズアンチョビ、バジルイタリアンを堪能。カレー味の鶏肉しっとり柔らかい鶏肉と、カレーの風味の融合がなんとも言えませんね。アスパラキングオブアスパラ部位によっ食感や味わいの違いを存分に楽しめますね。帆立の燻製やわらかくて風味豊かで栗これはビックリ旨い!季節限定の味わい。黒帯悠悠お代わりしました。サーモンしっとりとした、和洋折衷のお料理ですね。ペッパーの風味と程よい脂と旨味です。砂肝とセロリ如何にも砂肝みたいな食感ではなくて、コリヤワな感じが面白い。たらこの豚肉巻きこれも完成度が高い。飲みの締めに黒ビール粟麩にゆず味噌素朴な味わいナスごまの風味と鶏ひき肉で、指数関数的に旨味が増幅します。みょうがに豚のヒレ肉添えみょうががダイレクトに、主役の働きをしています。うずら黄身が半熟でとろ~り獅子唐オーダーストップ制ですが、最後まで行って、デザート串も追加しました。デザート串はシフォンケーキ紅茶の香りや味わいの後味が、心地よい余韻として残ります。かなりのおいしさにテンションが上がり、その場で次の予約を取りました。次回も楽しみです。
家族でやっている小さいお店ですが、とても手の込んだ、ていねいな仕事をされています。串揚げ一つとっても、それぞれに細かい仕込みや工夫をしていて感心してしまいます。一本ずつ串揚げが運ばれてくる際にお父さんが解説をしつつ、どれを付けるのがおいしいかを串の位置で示してくれます。横に置かれた時には下味が付いているので、何も付けずに食べてくださいとのこと。6月に訪店したのですが、季節の旬な食材を取り入れた串揚げは訪れた時で内容が違うので、何の串なのかヒントをもらいながら考えてみるのも一興です。お母さんも配膳をしながら、いろいろな話をしてくださるのが楽しいです。息子さんは揚げ物担当でずっと厨房にいらっしゃいますが、ちょっとした細工をして凝った揚げ物に仕上げているなど、お若いけれど職人だな〜という印象です。お任せコースだとそれなりにお値段もするのですが、このおいしい串揚げが食べられるならコスパは十分。(途中で言えば、そこまでの串の本数で計算してもらえます)好き嫌いがあって苦手な食材でも、ここで出されるとおいしく食べられるのも不思議です。揚げたてで運ばれてきて、かじると湯気が出るほどなのでやけどにご注意。また訪れたい、友達や知り合いにもぜひ勧めたい名店です!(最後まで食べたので本数が多く、何だったか思い出せない串もあります)
いいお店。お味噌もきちんと出汁から、お米も美味しい。肝心の串揚げはランチとはいえ800円で経営大丈夫?と思えるクオリティー。今度は夜に訪問してみたい。家族経営あるあるの、いい感じの距離感でのやさしい接客。
老舗感がありかなり趣のある建物で、入り口は一見入りにくいような雰囲気さえあります。が、入ってみると小綺麗にされており、店員さんたちもみんな良い人ばかりでしたので、気にせず入れます。13時前ごろに来店し、先客は一組。ランチは、串揚げ定食と刺身定食があります。私は、串揚げ定食を注文。まず最初にお茶とサラダがきました。サラダがあるのは嬉しいですね。サラダを食べ終わって程なく串揚げたちが着きました。全部で8串ありますが、そのうち野菜は2つのみ(かぼちゃ、たまねぎ)他は魚多め+お肉+うずらの卵といった内容です。どの串が何かというのはよく分からなかったのですが、とにかくおいしい、、、特に、お魚と野菜、そして、半熟トロトロのうずらの卵が最高でした。夜は、ストップというまで串が届くシステムらしいです。夜も行ってみたいですね。いずれにせよ、味良し人良し、リピートしたいお店でした。
素晴らしい!レトロな雰囲気、暖かい接待、素材へのこだわり、揚げの技術、全てが調和し味は勿論のことですがエンターテイメントとしてもワクワクな時間を過ごせます。今までの串揚げは何だったのかと反省。
串揚げ8本で800円は安いです。串揚げは小さいながら美味しい😋。
素晴らしい体験ができる串揚げ屋さん。ただ美味しいだけではない、美味しくて楽しい。串揚げはおまかせで丁寧に1本1本ていきょうされます。1本250円程度で、お腹が一杯になったら休憩するスタイル。どの串も美味しく、そうきたか!と膝を打つような発見があって楽しい。季節によってタネが代わるのも嬉しいですね。ネタバレすると面白くないので詳細は語れませんが、一度食べて、驚いて、楽しんでほしいです。マスターやお母さんとのゆったりした会話もまたごちそう。ご馳走様でした。
| 名前 |
味の曙 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3666-3948 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:00,17:30~22:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜は1本2〜300円の串揚げがランチだと8本で900円なのはお得だと思います。お店の雰囲気も昔ながらの雰囲気で安心感があります!