奈良町の深い魅力を発見!
奈良町情報館の特徴
奈良町を散策する際に便利な観光パンフレットが豊富です。
親切なスタッフが奈良の名店や特産品を丁寧に案内してくれます。
リニューアルした店舗で、奈良町の情報が得られる私設の情報館です。
観光案内所を見つけましたので、寄らせて頂きました。街のお店が共同でやっているそうで、ネット社会の今でも、地域密着型の情報提供は、十二分に役立ちます。親切な係の方にご対応頂け、ありがっ様です。
おっさんのわたしが、中学生女子の姪への手土産を相談したところ、いい店を案内いただけました。ありがとうございます。
店舗を改装して、綺麗になってオープンしてます。
特産品も売っていますが奈良町を散策するのに必要な情報が満載です、何処へ行こうか迷っていると親切に教えてくれますよ。
【2019.05訪問】ならまちぶらり歩き。奈良町情報館?観光案内、レンタサイクル等されている施設のようだ。ふらっと入ってみる。ジュース、玉子、地野etc... ちょっとした物産店になっています。この日は暑かったのでじゅーすを物色。が、常温売りか・・(;´Д`)半ば諦めかけていると「入口の冷蔵庫に冷えたのがありますよ」と店員のお姉さん。Wow!!よう冷えていますやん(*´▽`*)購入わたくし■しそじゅーす 150yen【通常180yen】家の人■翁はるさめ 160yen■奈良の生絞りみかん 240yen【通常280yen】店先のウッドベンチで早速飲みます。しそじゅーすの原材料:砂糖、赤しそ、クエン酸。赤しそは奈良県産100%。爽やかな酸味を期待していましたが、酸味は限りなく少ない。しその風味も穏やかで、優しい後味のジュースですわ。もう少しパンチの欲しい所ですが、香料無しの自然派なので全く問題ありません!ごちそうさま。
ならまち、こんないい所とは思わなかった。(u003d´∀`) 菊岡漢方薬局を目指せば、そこは、テレビとかで「ならまち散策」スタートでよくうつる場所でした。
奈良の名産があるのはいいけどお箸は一膳で販売して欲しい。独り者には二膳もいらない。
親切に観光案内をして下さいました🍀
ならまちの情報が得られて良いね。街中の要所要所でこんな案内図も。
| 名前 |
奈良町情報館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0742-26-8610 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
物品販売もありますがパンフレットなど豊富で観光客には最適です。