皇居ラン前後の栄養満点。
明日につなげる定食屋 アスショクの特徴
健康的で栄養バランスを考慮した一汁三菜が楽しめるお店です。
レシートに栄養素が印字される画期的なサービスが魅力的です。
皇居ランナー向けのレンタルシャワーロッカールームも完備されています。
東西線竹橋駅3b出口から3分ほど。ご飯とおかす3品を自分で選ぶタイプ。タンパク質豊富なメニューで、写真はアス米(オリジナルブレンド米)、大豆ミートハンバーグトマトソース、鶏胸肉とキノコのマリネ、茄子の揚げ浸しです。魚系のおかずは人気で早めに売り切れてしまうんだそう。周りのお客さんの会話も体づくり意識高めで、優越感にも浸れました。量的には結構ガッツリです。
タンパク質を多く取れて健康的な食事がいただけるお店です。店に入るとバインダーを取り、レジ前にある料理番号や米の種類を選んで記入し、そちらをレジに渡すシステムです。会計をすると番号のレシートを受け取れるので、そちらの番号が呼ばれるまで席で待ち、番号が呼ばれたら料理を受け取る流れです。優しい味付けで健康を意識される方におすすめのランチです。
【皇居ラン前後の栄養補給に】(2023.12更新)皇居ラン前後にオススメしたいお店です。バランスの取れた食事メニューを自分で選択でき、ボリュームもあります。セットは複数の主菜+副菜・ご飯(五穀米選択可)・汁物となり、お値段はランチで1,000円ほどです。
バルニバービの株主優待が利用できます。(2023年5月1日から長期優待は利用できません)店内はカウンター席のみとなっております。セルフサービスのお店です。お店の名前の通り、アスリート向けの栄養バランスを考えた内容となっています。ご飯はオリジナルのアス米か普通のご飯が選べます。揚げ物も選択できるので、ボリュームも十分にあります。味はあっさりした感じなので、重くありません。
カロリーにこだわると味が蔑ろがちだけど、ここはそれがない。特に減量中はお世話になってます。3種のおかず選択も楽しい。カロリーや栄養素見ながら自分の献立組み立て、その内容がレシートにも詳細記載してくれるのも嬉しい。スマホに残し食事管理が容易になるしね!
Googleマップを眺めていて気になったので行ってみました。土曜日の11時頃に伺って、客は1名のみ。すべてカウンター席で結構広いですね。まず入口でオーダーシートを手に取り、壁にあるお総菜表を見て、ABCの各グループから食べたいものを1品ずつ書いていきます。ご飯も雑穀米と白米を選べます。すべて記入したら先にお会計をするのですが、レシートに栄養価が記されているのは答え合わせみたいで面白いですね。ちなみに各種電子マネーが使えました。料理はどれも良く考えられています。頼んだ鯖カレースープはトマトベースで骨も柔らかく煮込まれておりましたし、レバー炒めも全く臭みがなく豆豉醤の濃い味で食べやすくされておりました。これで1000円は満足感高いです。一点だけ気になったのは、実際のメニューがWebと違っていた事くらいでしょうか。それはそれで楽しいですが、既に終わっているキャンペーンのポスターが貼りっぱなしであるなどその辺は雑なのでしょうか。とはいえ店内は衛生的でしたし味もよかったので、ぜひお薦めしたいお店です。ごちそうさまでした。
【竹橋 東京アスリート食堂】≪今回の投稿は?≫ゼロミートのヴィーガンハンバーグを食べてきました🌱その他にも管理栄養士監修のアスリートのための食べ物がたくさん😉=======================『ゼロミートのハンバーグステーキ』1100円=======================≪場所・雰囲気・メニュー≫東西線竹橋駅より北へ徒歩3分🚶大手町と神田、御茶ノ水、神保町の間に位置するお店『東京アスリート食堂』こちらでは管理栄養士監修の栄養豊富なメニューを楽しめます🏃今回は単品注文でしたが、ヴィーガンの主菜セットもいただけます🌱鶏レバー揚げやハラミステーキなど動物性メニューもありますよ🐄店内は自由席のカウンター式で、学生時代の食堂を思い出します✨≪食レポ≫単品ですが、ハンバーグだけではなく、トマトやアスパラなどの野菜も添えてありますよ😉気になる植物ハンバーグは…しっかりハンバーグ笑普通に違和感なく食べられます🙆大豆ミートの進化を感じられますね🌱さらにわさびや特製タレで味変も可能です😋ゼロミートのヴィーガンハンバーグ、ごちそうさまでした!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京アスリート食堂 本店竹橋駅より徒歩3分東京都千代田区神田錦町3−21ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
前から気にはなっていましたが、ワクチン接種の帰りに夜飯どうしようかと迷いながらフラフラしていたら、再発見そーいえば、ここいきたかったんだよねと、と思い出して入店ご飯は白飯かそうでないやつ(アス米)で大盛まで値段はかわらないとのこと。主菜A.B.Cから一品づつ選び味噌汁もついて税込1000円おもったより安い接客も初めて来店したけど、システムを分かりやすく丁寧に説明していただけました。定食形式で出された食事で見た目もボリュームも大満足。味もおいしかった栄養士が監修しているらしく、栄養もバッチリでこの値段はまたきたいと思いました。アス米はあまり好みではなかったので、次は白飯を食べてみたい。
4月武道館にLIVE行った日の公演前メシ🍚ただ筋肉メニューに拘るというよりも、栄養バランスを考慮した貴重なお店❕タンパク質を摂ろうってより普通にバランスよく食べてる物のそれぞれの栄養価が高いという良さ。2枚目の写真がその日のメニューになります。3枚目の写真のレシートですが、食べた物の栄養成分表示が表記されてて気にする人には最高で管理しやすい✍️散髪、買物だとかって色々俺はあるけど1番は飯の事で東京に移住か宅構えるのアリなのか🤔🤔#東京アスリート食堂 #筋肉飯 #アスリート飯#栄養バランス #リーズナブル #一汁一飯三主菜#低糖質 #低脂質 #高タンパク #低カロリー#アスリートフードマイスター #アスリートフード#ローカーボ #ヘルシーレシピ #健康ごはん。
名前 |
明日につなげる定食屋 アスショク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3233-1555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国立近代美術館に行く前にランチできるお店を探したのですが、この辺はオフィス街のせいか祝日にやってる店がほとんどない。ここがやってて助かりました。しかも皇居ランナー向けなのか、体に良さそうなメニューが多くとてもありがたい。わたしはサラダランチにしましたが、胸肉やゆで卵などタンパク質も摂れるし、ドレッシングも塩麹を選べてヘルシー✨お味噌も薄味でよかった。セットでつけた黒酢のドリンクもおいしかったです。ランナー?なのか次々お客さん来てました。