歴史を感じるクラシックホテル。
奈良ホテルの特徴
1909年開業、辰野金吾設計の歴史あるクラシックホテルです。
部屋や内装が素晴らしく、全てに趣きが感じられました。
奈良公園に隣接した美しい外観のホテルで、優雅な雰囲気が漂います。
古い物を出来るだけ使い続け丁寧に手入れされている。客室のコンセント等 今時の要望にも応えようとしているのが見てとれます。どのスタッフさんも予想以上の対応で仕事に誇りを感じるものでした。朝・昼・夕の料理もサービス・味共に素晴らしい物で、宿泊せずともランチだけでも十分に価値があると思います。館内や庭を歩くのも楽しく、ちょっとした美術館と言える建物です。
奈良公園に近く、観光スポットへのアクセスが非常に良いです。クラシカルで重厚な建築は勿論ですが、従業員の方のホスピタリティが高く、最後に「他にお手伝いできることございますか?」とひと言聞いてくださり、とても気持ちよく滞在できました。また今回1泊2日でしたが13時チェックイン~13時チェックアウトのプランでのんびり滞在ができ、2日目の午前中も観光してから部屋に戻りゆっくり荷造りできました。新館に泊まりましたが夕方にはお庭に鹿がいて『鹿🦌ビュー』に癒されました。朝食は茶粥がオススメとのことでしたがアメリカンブレックファストが食べたくてそちらを選択。まずケーキスタンドで配膳された時点でテンションが上がりますが、ヨーグルト、グラノーラ、サラダ、フルーツからはじまり、パンもフレンチトーストも選べたり、野菜オムレツは中にラタトゥイユが入っていたり、ジャムも柿のジャムなど…どれもおいしく豪華で本当に大満足でした。また機会がありましたら宿泊したいと思います。
全国のプラスチックホテルを泊まり歩いてますが、中でも奈良ホテルは最高のトップクラスですので、とても優雅な気分に浸ることができました。桃山御殿風総檜造りの本館に宿泊しましたが、奈良公園の高台に建てられており、特に部屋からの眺めはとても良いです。館内は実に優雅な作りで、特に調度品は意匠が凝っており、明治の息吹が現在も伝わってくるようです。また、多数の美術品が飾られており、さながら美術館のようでした。2階の211号室に停泊しましたが、部屋の中は天井が高く、夜になると肌寒くなり、暖房を入れました。帰りはJR奈良駅まで無料のホテルバスを利用して、便数も多く、とても助かりました。
建築家・辰野金吾氏の設計のもと1909年に関西の迎賓館として開業している奈良ホテル。木造二階造りで、1階は天井が高く重厚な雰囲気を感じることができる。また、アインシュタインが弾いたピアノも展示されている。朝食は、和か洋が選べる。茶粥が有名だが、洋食を選択する人がおおい。
玄関車止めは、広く高さもあり、大型バスも着けることが出来ます。また、レッドカーペットがホール迄敷き詰められています。御食事は、三笠ダイニングで歴史有るオーソドックスなメニューが魅力的です。
憧れの奈良ホテル。「三笠」でランチを頂きました。伺ったのは9月の平日ですが、ダイニングルームは予約で全て埋まっているようでした。格式高いクラシックホテル。ここにいるだけで優雅な気持ちになれます。笑ダイニングルームだけでなく、赤絨毯の階段や和風シャンデリア、アインシュタインが弾いたピアノなど館内全てが見どころ。宿泊もしてみたいと思わされる美しいホテルでした。
明治時代に東京駅など日本を代表する名建築を手掛けた辰野金吾氏設計のクラシックホテル。時を超え洗練された憧れのホテルに宿泊することができました。本館タウンサイド。部屋は天井が高く狭さは感じない。館内の美術品や調度品は時を超えて素晴らしい。早朝の散歩は昼間の表情とは違う鹿たちの様子や猿沢池周辺の静かさが心地いい。朝食は飾り気のない素朴さがむしろ嬉しく、それぞれ丁寧に作られた素材の味が身体に染み渡る。the日本を感じつつ日々の雑踏を忘れ、穏やかな時を自由に過ごすことができました。自然体で気取らず臨機応変に対応をしてくださるフロント女性スタッフの方も粋でさえ感じる。夜遅い到着、朝食時間は早い時間は混み合うと、遅い時間をオススメしてくださったのはありがたかったし、早朝さんぽの際の会話も楽しかった。奈良ホテルって心に染みるホンモノのよい宿でした。
ホテル自体は、歴史を感じることができ、とても良かったです。宿泊部屋は、新館と本館があり、泊まるなら絶対本館をお勧めします。新館は、ビジネスホテルのような感じです。皇室の方々も泊まられるとのことで、期待しすぎるとスタッフの質の低さに驚きました。スタッフの対応には、過度に期待せず他の高めのホテルと比較しないようにした方が無難です。フロントでチェックイン待ちをしていても、館内に観光しにきたと思われ、案内されたり、スタッフ同士の引き継ぎがうまく行かず、また同じ説明をさせらました。せっかく、奈良を代表するホテルなので、もう少しスタッフ教育を徹底してほしいです。料理に関しては、朝食のフレンチトーストは美味しかったです。茶粥は美味しかったですが、想像通りでした。夜ご飯は、外で食べた方がいいかもしれません。味は普通に美味しいですが、値段と合っていないように感じました。
クラシカルなお部屋が、素敵です。2月宿泊しましたが、とても、館内暖かでした。夏も涼しく、過ごしやすいです。本館に、宿泊しましたが、バスルームは、改装されているのか、新しい感じで、快適でした。朝食付きプランにしましたが、内容が充実のメニューでした。ダイニングの雰囲気も、素晴らしかったです。何回も、訪れたくなるホテルです。
名前 |
奈良ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-666-088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素敵なホテルですが、サービスの方はやはり配慮が足りません。子供と一緒3人で予約しましたが、子供のパジャマなど事前に用意していませんでした、聞いてから持って来られました。丁寧そうに聞こえるけど、温度のない言葉遣いだと感じました。本館をお泊まりしましたが、特別な感情がなければ、一回だけ泊まれば充分かなと思いました。