陳麻婆豆腐、絶妙な旨さ。
赤坂四川飯店の特徴
陳健一が手がける、麻婆豆腐が有名な中華料理の名店です。
最寄駅から徒歩2分で、平日ランチは混雑しますが料理は絶品です。
無化調の高級中華を堪能できる、昔から愛され続けるお店です。
さすが名店の味はどれも美味しかったです。【コース】🌟🌟🌟🌟🌟ディナーで6600円(※2024年9月)をいただきました。3種の前菜本日のフカヒレスープ海老料理3つの中からら1品選択肉料理3つの中から1品選択ミニ麻婆豆腐とご飯か担々麺から1品選択杏仁豆腐という内容でしたが、大半の人が海老チリを選択するところをチャレンジして『エビの辛味パウダー和え』にして大正解。とってもビールにあいます❗陳麻婆豆腐は言わずもがな最高です❗【ドリンク】🌟🌟🌟生ビール小が800円、中1200円はお高め自家製生レモン酎ハイはオススメグラスのワインはそれほどじゃない【サービス】🌟🌟🌟🌟🌟一流サービスらしく、さっと来てスマートに対応してくれます。【場所】🌟🌟🌟🌟永田町駅からすぐですが、建物が飲食店ぽくないので大きな四川飯店の看板を見つけるまで分かりにくいです。
平日の夜思い立って、予約なしに一人で伺い、快く迎え入れていただきました。お一人様用のコースがあり、お料理を少しずつさまざま食べることができます。麻婆豆腐もエビチリもおいしかったですが、前菜と、牛肉入りの辛口の本日のフカヒレスープが印象的でした。まわりはグループばかりでしたが、気持ちよい接客で、食事をすることができました。
平日のお昼にランチ訪問。言わずと知れた陳シェフが開業した永田町の老舗中華。今回はランチセットからいちど食べてみたかった陳麻婆豆腐を選択。麻婆豆腐は真っ赤で食べる前からすでに辛さが伝わってくるよう笑しかし食べてみると見た目ほど強烈は辛味はなくて中華スパイスの深みと山椒のしびれ感が程よくきいた旨辛★これがご飯との相性が最高に良くて美味しすぎる…麻婆豆腐で衝撃を受けることはなかなかないので一流の味をランチでお得に楽しめるなら納得のお値段でした^^
①最寄駅地下鉄永田町9b出口より徒歩2分(120m)②混雑状況ランチは混雑必須③雰囲気テーブル席多数宴会、会食でも利用できます。④決済情報クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能⑤喫煙情報喫煙スペースあり?⑥コメント夏休みの水曜日ランチは前から気になっていた此方へ四川料理と言ったら名前が出てくる名店1958年に西新橋に創業陳建民さんが初代その後、六本木や赤坂にお店を展開し2代目は、テレビでも活躍した陳建一さん現在は3代目の陳建太郎さんがお店を引き継いで営業されてるお店お店は。全国旅館会館の5階と6階にあり受付は、6階にエレベーターで6階に着くと店員さんが出迎えてくれて「おひとり様ですと大きなテーブルで相席になりますけどいいですか?」と店員さんがもちろんOKなのでそのまま大きなテーブル席へ注文は、麻婆豆腐にしようか悩みましたがやはり『担々麺』をお願いそれも汁ありね待つ事5分ほどで担々麺が綺麗に盛り付けられた担々麺肉味噌に青梗菜の色味がいいね麺はストレート麺で此方も綺麗に並んでいます。担々麺は、1,400円です。ご馳走様でした。今度は麻婆豆腐食べようっと[担々麺]【特徴】四川の大定番の担々麺濃厚な胡麻スープにたっぷりの肉味噌がコクがあるスープが特徴【麺】ストレート麺【トッピング】肉味噌、青梗菜【無料調味料】なし、料理に合わせて提供してくれます。【一言】綺麗に盛り付けられた担々麺辛さは、程よく麺はモチモチでスープがめちゃくちゃ美味しい#赤坂ラーメン #担々麺発見隊 #ラーメン日記 #本場の味 #本場仕込みの味 #宴会でも使える #四川飯店 #川合大 #担々麺#日本 #四川 #nippon #japan #noodle #ranranmen川合大 のオススメ!: 赤坂 四川飯店ランチ / Excellent★★★ #Rettyhttps://retty.me/area/PRE13/ARE18/SUB1802/100000731918/58915395/?utm_source\u003dipaShareReport
陳建一のお店としてよく知られている四川料理の名店です。ランチにて陳マーボドウフをいただきました。中華料理の香辛料が充分に効いた、少々辛くて深みのある本格的な絶品麻婆豆腐です。中国現地の四川料理と違い、辛さは日本人の舌に合いますので心配はありません。流石の看板メニューでありご飯との相性は抜群です。ご飯はお替りが出来るようなので、もう少しご飯を食べたいという方にも安心です。セットで杏仁プリンを頂きましたが、こちらも美味しく驚きました。若干茶色がかった見た目で、滑らかでクリーミーな味です。杏仁が好きな方には非常にお薦めいたします。開店直後に入店しましたが、続々とお客さんが入ってきており、12時を回った時にはあっという間に満席でした。高級感のある店内の装飾は落ち着いた雰囲気を醸し出しています。取引先や友人との食事等、色々な場面で安心して伺うことが出来るお店だと思います。
四川料理の総本山で陳麻婆豆腐ランチを注文。シビレる!辛い!けど旨い!発汗する!最高っすね!花椒の香り・シビレがしっかりするものの、力技で押すのではなく豆鼓などの旨味もしっかり。辛さのなかにも優しさを感じるバランスで、入りすぎない火加減も絶妙な美味しさです♡トマト入り玉子スープの優しい味わいが、シビレた舌を感じよくクールダウンしてくれるのもいい感じでした。.四川料理の神様とも呼ばれる陳建民が1958年に開いた四川飯店。総本山は思ってた以上に入りやすかったです♪1600円(ランチセット)
褒章受賞の有名店。赤坂見附からも全然歩けます。休みが月数日あるので、注意。麻婆豆腐が辛いの苦手な私でも食べれた。ご飯のおかわりも可能で日本人スタッフばかりで気も効くし過ごしやすかったです。杏仁豆腐が美味しい。
麻婆豆腐が人気の四川飯店に久しぶりにランチに行きました。マスターズドリームで贅沢に喉を潤し、定番の五目そばと麻婆豆腐をいただきました。どちらも安定の味で美味しかったです。平日ランチはいつも行列ができるお店ですが、箱も広いし回転も早いので少し並べば大抵は入れます。
定番中の定番ですが、やっぱりみんなが集うお店は美味しい。今回はアラカルトにしてみました。あ、でも結構四川飯店はアラカルトかも。季節のおすすめの前菜3種類。薄切り豚肉の辛味ソース、このソースがとても好きです。フカヒレ姿煮は 醤油味とカニの卵入りを。一人1つ食べれるようにしました。麻婆茄子や、大海老のチリソースも美味しい。四川飯店特製 スモークダック 半羽は、中華パンに挟みます。少し味は濃い目で、弾力がすごい。毎回頼んでいます。そして外せません、陳マーボードーフ。ご飯ほしくなったけど、〆に行きたいので我慢しました(笑)〆はタンタンメン、デザートは胡麻団子。最高美味しい。お土産に月餅をお願いしました。月餅食べやすいんですよね、重くなくて。定番でたまに行きたくなるお店です^^
名前 |
赤坂四川飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3263-9371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

麻婆豆腐があまりにも有名な中華の名店。百名店にも選出されています。久しぶりの麻婆豆腐気分。陳麻婆豆腐店に行きがちでしたがら久しぶりにこちらへ。中華の鉄人として長く日本の中華界を牽引され続けた陳健一氏のお店。現在は息子さんが継がれているそう。週末のランチでお伺い。閑散としている永田町界隈ですが、広々とした店内は満席。週末につきお得なセットはありませんが、単品で麻婆豆腐2000円とライスを。程なくして供されたそれは量がたっぷり。単品なので想定通り。本来なら数人で訪店が望ましいと思われますが急に思い立ったので致し方なし。久しぶりの麻婆豆腐は豆板醤や豆鼓でコクをだし、且つ濃厚な味わい。山椒でピリリと辛さを添えて香りも華やか。久しぶりのホンモノの麻婆豆腐にノックアウトされた気分。やっぱり本店は違うなぁと。それにしてもメニューを見ていると良心的な価格設定。上海蟹を使ったメニューも然り。駅近でキャパも広いので使い勝手も良き。中国茶はポットサービスでお茶も無料サービス。サービスと行き届いていて、流石老舗感ありました。次回は友人と数人で伺いたいです!