九段北の古風なお蕎麦屋。
蕎麦家 更科丸屋の特徴
年季の入った外観で、清潔感のある店内が魅力的です。
昭和を感じさせる、クラシックな蕎麦屋が九段北にあります。
冷やしたぬき蕎麦が、暑い日にぴったりで美味しいです。
ランチに典型的な蕎麦屋さんで、かつ丼のセットを食べました。味のしっかりした蕎麦屋さんのザ・かつ丼という感じで美味しかったです。セットのお蕎麦の量もちょうど良くて満腹で幸せです。〆て1200円。支払いは現金のみでした。ごちそうさまでした。
東京・九段北にある古風なそば屋。昔ながらの雰囲気を残すお店。風情がある。きつねそばとミニ牛丼は1050円。おそばは甘味のある濃厚な醤油味。そばと丼もののいろんなバリエーションのセットがある。
冷やしたぬき蕎麦は冷やし中華のような感じ😊冷たくて美味しいお蕎麦が頂けるので暑い日には最高!
清潔感のある、theお蕎麦屋さん。メニューも豊富。
九段北1丁目の東側区画にあるクラシックなお蕎麦屋さん。昼食利用に立ち寄りましてもり蕎麦とミニカツ丼のセットを頂きましたよ。もりそばメインのセットという事でどっしりと盛られたお蕎麦が嬉しいかと。ケレン味のない実直な仕上がりですね。昼に啜るお蕎麦はこうでなくては。カツ丼の方もミニサイズながら通常サイズ同様のカツ、卵、玉ねぎの味わいが堪能できますので空腹具合に合わせてカツ丼メインのセットメニューを検討しても良いかと思われます。ごちそうさまでした。こちらのお店は中華系のメニューもあってラーメンも提供している模様。とても気になります。また寄ってみたい。
もりそばを頂きました。つゆは良いのですが蕎麦のハリコシが無く水も切れてない、風味もさっぱり。うーん、少し気分が落ち込んでしまいました。----たぬきそばを頂きました。少し甘めだけど深みのあるつゆに極細の蕎麦が繊細な味わい。蕎麦がもう少し硬めでエッジが効いていれば日常的に通ってました。今度は冷たい蕎麦を頼んでみます。
居酒屋利用しました。大根おろし350円、ミニ串揚げ500円を注文しました、お酒はボトルの芋焼酎を水割りで。大根は辛味大根ですね。辛さがさっぱりしていいですね。ミニ串揚げは小さな串カツが5本セットになっています。豚肉やカボチャなど。こちらもおいしくいただきました。〆はミニカレー500円です。こちらのカレーは出汁がきいていて、日本蕎麦屋のカレーです。ミニ串揚げを食べたので、カロリー控えめにミニとしました。玉ねぎと豚肉がカレールーをまとい、本当においしい。
ランチに行きました。蕎麦はコシがあって美味しかったです。そして、なぜか蕎麦屋のカレーはうまい!
蕎麦いなりセットを食べました。蕎麦はおいしかったです。
| 名前 |
蕎麦家 更科丸屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3262-2081 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
年季の入った外観で、店内も同様ですがキレイに整えられており良い感じ。メニューラインナップや価格帯は街のお蕎麦屋さんとしては普遍的ですが、セットメニューが充実していてお得な印象。麺は蕎麦、うどん、中華麺まで自家製とのことで、お蕎麦は細くツルリとした質感で透明感もあって美味しかったです。麺の量は少な目のため、ガッツリ食べたい人にはセットメニューをオススメします。食べたい蕎麦のセットメニューが無かったため、いなりやミニ丼が単品注文できれば良いのになと思いました。支払いは現金のみ対応。