神保町の行列、魚料理の宝庫。
お食事処 魚玉の特徴
神保町の路地裏にある、行列のできる海鮮定食屋です。
毎日築地で仕入れた新鮮な魚がお楽しみいただけます。
昭和チックな雰囲気で、家庭的な味を楽しめるお店です。
【神保町】A5を出て右、右に折れて、2本目くらいを右に行くと到着こちらは12時を過ぎると並びが出て、お刺身はすぐに売り切れになってしまう事が多いらしい。なので12時ちょい前に滑り込むと、ひと席あきあってセーフ外に貼ってあったイワシ刺身は売り切れなので鰺刺をオーダー刺身担当のお父さんが丁寧に調理してくれ10ほどで着ドンネギたっぷりで主役が見えないが、満足できる量が盛り付けてある。次は焼き魚いってみよ!お店を出ると12:15過ぎで、8人並び。
めかじき照焼定食 900円神保町路地裏の行列のできる海鮮定食屋。珍しく行列がなかったのでついに初訪問。魚、白飯🍚ともに美味しいです。1000円以下でこの美味しさならそりゃ並びますよね!美味😋 ご馳走でした。
平日19-20時頃訪問、鰯刺身定食頼みました。生臭かったら嫌だなぁって思ってたらとんでもない!一瞬卵かなって思うオレンジからピンクの血合が見えましたが、臭みゼロ!温かいご飯に乗せて食べたら堪りません。次は焼魚食べたい!20時過ぎるとご飯無くなってて終わりだったりするので気をつけよう!
夜にお魚食べたいな〜と入店。店内はカウンターで1人か2名のお客さんのみ。静かに頼んで、黙々と食べて、ご馳走さまと帰る。いいですね、こういう気軽に入れるお店は実は多くないですよね。お刺身もですが、ご飯が美味しかった。固さもちょうど良くモリモリ食べちゃいました。遅かったのでイワシやアジのお刺身定食は終わっていました。
ランチで定食を食べたくて訪問サンマはなかったようでサバ焼き定食にしました。脂がのってて美味しかったです。欲をいえば副菜の小鉢がもっと大きかったらよかったです。ごちそうさまでした。
星4つにしようか迷いました。初めて入って鯵刺し定食850円を食べました。美味しかったけど、鯵が小ぶりで、ご飯お代わりや大盛出来たのかわからず、自分にはボリュームに欠けました。味噌汁が薄めでした。もし次行く機会があれば、焼き魚を食べて判断したいと思います。
イワシのお刺身や定食を頂きました。この時期は入梅イワシと言って、一年でも一番脂ののりが良い時期。イワシも丁寧に細めに切られていて、なりよりたっぷりのわけぎが乗っていてとても美味しかったです。そして、何より親切でにこやかな大将は二重丸ですね。男性だけでなく、女性一人でも入りやすい明るい雰囲気。
なんとも昭和チックな定食屋さん。まず、ロケーションが非常に良い。やや暑さが増してきたこの時期。クーラーなどはなく、外から流れ込んでくる風を受けながら食べる焼き魚の定食は、どこか旅行に出かけたかのような居心地を感じさせ、ご飯以上の満足感とリラクゼーションがあると思いました。通用口がスダレで隠れているのも、なんだか懐かしい感じ。お昼に行列ができるのもうなずけます。
焼き魚も刺し身もあるので、魚好きには嬉しい定食です。定食の種類が豊富で次回は何にしようか楽しみなお店です。
名前 |
お食事処 魚玉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3291-3484 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日11:30過ぎランチでの訪問となります。2名の方が並ばれていました。L字に構成されたカウンター席に腰を下ろし、焼き魚か迷うも鉄火丼定食をオーダー。マグロはとても新鮮に感じました。お味噌汁だけではなく、昆布とお漬物が付くのもありがたく感じます。価格もとてもリーズナブル。満足したランチとなりました。ご馳走様でした。