赤坂の中華そば、贅沢な一杯。
舎鈴 赤坂インターシティAIR店の特徴
あっさりながら濃厚なつけ汁で癖になる美味しさです。
赤坂インターシティAIRの地下1階にあり、アクセス便利です。
毎日食べたくなるつけ麺は幅広いバリエーションで楽しめます。
中華そば大がギッシリ入っていて840円はお得です。シンプルな濃いめのスープと平麺の縮れ麺が食べ応えあります。平日昼に行ったので20分待ち、券売機で現金決済です。
🍜舎鈴赤坂インターシティ店赤坂インターシティの店舗の中で舎鈴は比較的安価です。12時過ぎは、並びますね。中華そば 並ライス🍚を注文。つけ麺とは、異なりゴワゴワ、ワシワシな硬麺で食べ応えあります。二郎系のスープ🍲にも合うと思う。量も結構ありますねー。
安くて美味しいラーメン屋さん!つけめんもらーめんも1番安いもので690円。ランチはかなり混んでますが回転は早め。室内なので待つのもそんなにつらくないです。夜はいつも空いています。つけ麺の量は並でもかなり多いです。個人的にはつけ麺よりらーめんがおすすめです。
坦々つけ麺を頂きました。かなりドロドロのスープは、下層にスープ、その上にゴマのドロっとしたスープ、一番上に辛みのあるタレがかかっている形なので、よく混ぜてから食べた方が良いです。ネギがたくさん入っているため、かなりザクザクとした食感が良かったです。なお坦々つけ麺とありますが、坦々麺の味わいを想像していると、ちょっと違います。あくまでベースが普通のつけ麺のスープなのか、ゴマの風味と辛みがそれぞれ別の味わいに感じられるため、ゴマ風味の辛いスープであり、坦々麺という感じではありませんでした。
平日2時近くでしたが、お店はほぼ満席。店員さんの出過ぎない対応も心地よく、手前のテーブル席に着席。ラーメンは味見しましたが、出汁のよくきいたシンプルなもの。確かにこれなら飽きないですね。自分は坦々つけ麺大盛り。辛みもほどよく、夏にはいいですね。普通のつけ麺よりも濃厚でこちらの方が好きな味です。味変ができる柚子粉や山椒もいいですね。
13時過ぎにランチでお伺いしました。券売機でお好みの商品を選択して食券を店員さんに渡します。ほぼ満席に近かったのですが回転が良いので直ぐに席に着けました。並盛にしましたが思っていたよりも量が多かったので小のサイズで良かったなぁと思いました。スープ割りはポットで用意されているので自分で注ぎます。お値段もお手頃でボリュームもあって美味しかったです。
つけ麺小650円を頂きました。女性とか小食の方は小サイズでちょうど良いかと思います。このスープはなんと表現したら良いのだろうか?魚介系?分からんけど旨い。麺も腰があって旨い。最後のスープ割まで美味しく頂きました。ついでにスープに入っている刻みネギもシャッキシャキで旨かった。ごちそうさまでした!
普通。若干麺が柔らか目だった。これと言って特徴がない感じだけど、オーソドックスなつけ麺として悪くないと思う。柚子やうめ、山椒などの調味料もある。
通常の舎鈴のお店と変わらないです。 ただ、ビルの地下1階なのでお店は小さいです。
名前 |
舎鈴 赤坂インターシティAIR店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

舎鈴さんはちょこちょこ行ってましたが冷かけなるものはお初でした。あっさりスープで夏にはピッタリっすね、まだ春だけど。