神田駅近!
ラーメン盛太郎 神田店の特徴
乳化系の二郎スタイルで、ボリューミーなラーメンを提供しています。
ニンニクがしっかり効いた独自のスープが魅力的です。
チャーシューはギュチギュチで美味しさ抜群、コスパも良好です。
名前から、ボリューミーなラーメンが想像できて、なかなか足を踏み入れることができなかったけど、勇気を振り絞って入ってみました❗️900円のラーメンにしては、やはりボリューミーでしたが、ニンニクがしっかり入っていて、美味しかったです。麺を半分にできるメニューもあったので、次回はそちらを注文したいな^_^
お昼挙13時前に入店。待ち時間はなく座れました。並盛を注文☆今はお値段が900円になったみたいです。ちなみに中盛りは1000円でした。二郎系の太麺と濃い味スープ、もやしやチャーシューも乗ってて、お腹いっぱいです☆個人的には麺は硬めがおすすめです☆ご馳走様でした☆
何年かぶり2度目の訪問。平日夕方16時、待ち無し先客4名。変則カウンター手前8席+奥6席、1オペ。席間スペース狭い。ラーメン850円、285gを購入。懇切丁寧に案内してくれる。ヤサイニンニク麺カタめで申告。10分足らずで着丼。ヤサイはシャキで具合良し。チャーシューは小ぶりだが豚のジューシーさがしっかり出ている。味濃いめで旨い。スープはカエシがキリッとした乳化。ニンニクや卓上の刻み玉ねぎを混ぜながら楽しめる。ただ、だいぶ塩っぱい。ご対麺は中細ストレートで、小麦粉の風味良く、インスパにありがちなパスタ麺とは異なる旨麺。美味しいけど、食べ進めるにつれ、スープの塩辛さが際立つ一杯。塩分濃度が気になるポイントでした。
味は地についた感じの乳化系二郎系。量は多め。ラーメンの麺量285g。卓上にある刻み玉ねぎが無料。店は狭めというか細長い。・ラーメン(チャーシュー2枚) 850円ニンニク。
ラーメンの麺少なめ、野菜・アブラマシ、玉子トッピングしました。店員さんが外国人しかおらず、日本語もあまり通じず、接客もそういう感じですよねというところ。味は美味しいですが、至って普通。ちょっとスープがぬるいかなと感じました。
神田駅から程近くにあります。店内はカウンター13席ほど。二郎インスパイア系のらーめん屋さんです。並でも半端ない量で登場します。スープはかなり濃い味で太平麺。久々の二郎ワールドです。スープは熱々で火傷に注意レベルです。チャーシューも負けず劣らず濃い味ですが柔らかくて美味しい!神田でがっつり食べたい方はぜひどうぞ。
ラーメン麺半分(790円)をいただきました。コールは全て普通です。麺はワシワシ系の太麺でした。スープは微乳化系で、良くも悪くも特徴のない、万人受けするスタンダードな二郎系の味わいでした。あまり特徴的な路線にいっている二郎系は苦手なので私的には嬉しかったです。ヤサイはくたくたになるまで茹でられていました。麺半分でも十分な量で、半分にすると味玉が付いてくるので良かったです。縦に長いカウンター配置の店内で、基本扉は開けっぱなしなので、胡椒を使う人がいると店内に風で舞いクシャミ地獄に陥ります。笑。
日曜日の14:00過ぎに訪問。空いていました。ラーメン(普通)背脂多めで注文。なんとか食べきりました。スープは、飲みきれませんでした。お腹いっぱい。お腹を空いているときに再訪したいと思います。
2022年4月平日の夜に訪問。コロナで出張制限され、およそ2年ぶりに訪問。注文したのはラーメン並の麺硬めで。トッピングはニンニクアブラ。少し甘めのスープはコクがありグイグイ飲める。麺は小麦感が強くワシワシ啜れる。豚も柔らかくて味がしみたのが4切れ程。美味しくてボリュームもあり、これで700円を切るというコスパも良い。久々でしたが、改めてレベルの高い1杯と思いました。また機を見て訪れたいです。
| 名前 |
ラーメン盛太郎 神田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-9285-3168 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
2024年は9月10月あたりのチャーWが過去1クラスで美味しかった。ちょっと諸事情で行けてないけど、味が整った頃合いでまた食べに行きたいな。2024年あざした!