赤坂の老舗で味わう、ふわふわ鰻重。
赤坂 ふきぬきの特徴
大正12年創業の老舗、赤坂のうなぎ料理店です。
お昼のひつまぶしや肝焼きが絶品と評判です。
バランスの取れたタレで鰻重がさらに美味しくいただけます。
前々から気になってたお店!感動の美味しさでした。店内も落ち着いて、お上品なお店‼️
祝日の昼に伺いました。日枝神社のお参り後、うなぎを食べたくなって、調べたところ近くにあったこちらへ。1時過ぎでした。創業100年を越える老舗でした。うな重竹(4400円)で頼みましたが、十分な量で身も柔らかく美味しいうなぎでした。松は、大きいうなぎが1匹、竹は中位のが1匹、梅は中位のが4分の3とのことです。
平日ランチのひつまぶしを注文。うなぎはとてもふっくらしており、あっさりやさしいタレで最後まで美味しく食べることができました…!店内も落ち着いており、店員さんも優しい雰囲気でよかったです。今度は冬にも来てみたいです。
先日の鰻会のランチで、行かせていただきました。おいしく、楽しく、ランチメニューは手ごろで、とてもよかったです。後ろの席で、中国語でサービスなさっていた様子が聞こえたので、多言語対応もなさってるのではないかと思います。お店の方が中国語でお話しなさっているのは、日本で初めて耳にしました。
赤坂ふきぬき 1923(大正12)年創業 ランチ竹 うな重3200円 超お値打ち長きにわたり、多くの著名人に愛される『赤坂ふきぬき』。伝統の味を継承しワンランク上のおもてなしを御提供する本店に入城しました。毎朝、店で捌く新鮮なうなぎを職人が熟練の技で焼き上げています。1923(大正12)年。岐阜の料亭で修業した先代が、江戸前のうなぎを名物にして、現在の溜池山王で始めたお店です。その後、1964年の東京五輪誘致による区画整理で、本店は赤坂に移転。カジュアルにうなぎを食べられる店として赤坂界隈に勤める方々に長年支持されてきました。現在は、更に専門性を高め、ハレの食事としてのうなぎ料理を提供しています。店名の「ふきぬき」とは漢字で「富貴貫」と書き、「品質が高い・高貴」という意味を表す「富貴」を、商品・サービス・スタッフに対して「貫いて」いくという商売への思いが込められています。今回はランチでお値打ちの竹うな重3200円ふっくらと絶妙に焼きあがったうなぎ!香り良し。脂も上品でもたれない。うなぎ本来のほどよい香りや甘味が素晴らしい旨味を奏でていました。
平日のお昼(11:30)に訪問しました。店内には3組ほど会社員の方がいました。注文したのはこちらうな重(竹)2980円肝吸い200円平日ランチで3000円オーバーは、なかなか自分へのプチ贅沢で笑みが溢れました。立派な箱がやってきました。そして、その中にはさらに立派なうなぎさんが一枚丸ごと✨うなぎ、最高ですね。最後のご飯一粒まで噛み締めていただきました。美味しかったです。満足!ご馳走様です。
隣の天茂さんに行った帰りに見て「やたら美味そうな店構え‥」数ヶ月かかったけど本日ようやく来れた。ランチは2種類梅が1980円竹が2980円本日は竹を。鰻もご飯もタレも漬物もお吸い物も老舗を感じさせる上品な味‥あ、店構えも接客も。満足。ごちそうさまでした。
お店の方のサービスが流石でした。気持ちの良い接客とひつまぶしを頂きましたが最高でした。山椒が持って帰りたいぐらい素晴らしいですし、山椒で味を調整しながら何度も楽しめました。また絶対に行きたいなと思うお店でした。
肝焼きとうな重の梅をいただきました。久しぶりに食べましたがやっぱりうなぎは美味しかったです。店員さんの対応も丁寧できめ細かいサービスをしていただきました。全国旅行支援のクーポンも対応していて、キャッシュレス決済も対応しているので便利だと思います。
名前 |
赤坂 ふきぬき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3585-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この価格で食べれるなら大満足。サービスも良かったです。