神田の老舗で楽しむおでんと刺身。
おでん お料理 尾張家の特徴
昭和2年創業の老舗おでん屋さんは、親しみやすい雰囲気です。
新鮮なお刺身盛り合わせは、14種類以上の豊富な品揃えを誇ります。
大きめのタネが感動を与えるおでんは、寒い季節にぴったりです。
神田にあるおでんの名店。店内は、1Fはこの字のカウンター席のみ。2階はテーブル席があるようです。基本予約がないとはいれません。お刺身の盛り合わせから、単品おつまみへ。そして締めにおでん。何を食べても美味しいですが、個人的にはべったら漬けがかなりの好みでした。もちろんおでんも出汁がしみていて、最高です。
お店の公式SNS--訪問難易度★★★★☆注文したもの・おすすめ順☑︎「おでん&お刺身定食」(1,300円)。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎和食が好きな方☑︎神田駅付近でコスパのいいランチを探している方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★友達、同僚と、1人で訪問時間★火曜12時/待ち10分先客★満席おでんで有名な「尾張家」お友達が誘ってくれて存在を知りました!昭和2(1927)年創業、13時まで、平日のみ営業という、土日祝休みの方には少々ハードルが高いお店。限られた1時間をどう過ごすか…それ次第では午後仕事のエンジンのかかり度合が違う🔥私にとってランチは結構重要です(笑)。外に待ち客がいないなぁと思ったら中で2組待っていました。すぐに空いて10分ほどで着席。1階のカウンターで和気あいあいとおでんを囲む空間、まさに昭和の香り。目の前にはぎゅうぎゅうに顔を揃えたおでんの具材が!一見フリーダムに見えるけれど、大将は箸でさささっと鍋の下の方からいい状態のものを取り出して盛り付けてくれます。昼夜(夜は予約できるらしい)何十人ものお客さんを相手にしているので、箸の動きに迷いがありません。「おでん&刺身定食」には築地から仕入れている、鮮度抜群&とろける食感の中トロやタイ、帆立、コハダ(?)そして小鉢サイズの煮魚、お出汁のご飯、つけもの、味噌汁、フルーツトマト…と盛りだくさん!酒好きさんは油断していると熱燗に手が伸びているでしょう。おでんは出汁のしっかりしみた美味しさ、そしてジューシーさを感じます。この出汁がご飯にも応用され、滋味深さに拍車をかけています。大根、こんぶ、がんも、厚揚げ…ほろほろとやわらかく最高の酒のあてになる!(妄想)最後、サービスでイチゴをつけてくださってもう腹9分目越えましたね。舌と胃袋を満たした神田のサラリーマン、OLが意気揚々と店から出てくるのはこのためだったのか。
おでんやお刺身頂きました!長〜いカウンターが、レトロで赴きを感じる神田って感じの良い雰囲気です。おでんはもの凄い染み染みの奴かな?と勝手に思って入ったので、少し薄味に感じました。やはり金額は時価のようで、神田のテーマパーク的感覚で行くのが良いお店かと。
ランチで訪問しました。おでん定食を注文しました。おでんは煮詰まって出汁の風味も飛んでしまった感じです。おでんの味は普通かな。最初に出てきたトマトは美味しかったです。炊き込みご飯も美味しいです。星4つにしたいところなのですが、気づいてしまいました。両隣のおでん定食を注文した方のお皿には巾着みたいなのと大根が入っていました。あと三角のこんにゃく。え?私のお皿はロールキャベツと白滝、つみれ、ちくわなどで、私も大根と巾着みたいのが食べたかったです。左隣が先客、私、右隣の順に入店しているので品切れではないので、(鍋にもまだある)どう言った感覚でお皿に盛る具を決めているのか分かりません。食後にいただいたシャインマスカットは美味しかったです。
老舗巡り第958弾 1927年創業の老舗おでん屋さん おでん定食800円を注文。大根や豆腐、練り物に秘伝の出汁がしっかり染みていて美味しい。ご飯が茶メシなのか出汁飯なのか個人的には好きなご飯の味。これで800円とは今や世界一やすくて美味しいものが食べられる国ではないかと思う。豆腐に削節がふってのもいい感じ。少し気になったのが人によっておでんの具材が違ってるのが気になった。上野・浅草間に日本最初の地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が開通した年駐車場なし現金のみ。
勤務先近くのお店。12:20ごろ、初ランチに伺う。満席で店内で椅子に座って少し待ちました。昨夜からまともな食事をとりそこなっていたので、メニューにはないおでんと刺身のセット(1300円)を注文。お腹空きすぎて、ご飯を少なめを言い忘れる。後から来た人の「おでん、茶メシ少なめで」の注文に、奥に「茶碗ですー」と声がかかり、ふつう盛りごはんはどんぶりなのかと判明。でもお刺身もおでんも粗煮も茶メシも蜆汁もプチトマトも美味しかったので、全部キレイにいただきました🍓刺身は口コミ通り美味しかったです。おでんも人によって出すものが違ってる⁉︎ またお腹空かせてセットで頼んでしまいそうです。お店の方も神田らしい気風の、また行きたくなる昭和なお店でした。神田の尾張屋は、お蕎麦屋さんもあるので、おでんの尾張屋さんに行きたい方は、神田駅そばのフジパンの角を曲がりましょー!
《 おそらく私の中で1番好きな神田ランチ店 》神田駅近くの裏路地。周辺のお店とは違う空気感が漂う、超人気店「尾張家」さん。こちらを初めて知ったのはコロナ真っ只中。こんなに素敵なお店が神田にあったのか!と、衝撃を受け、早めにお昼がとれる時に行きたいランチ店、ナンバー1✨のお店になりました。店内はカウンター席とお座敷があるようですが、ランチは基本カウンター席に案内されます。客層はかなりお上品なおじさま率高め(しかも常連さん笑)、女性のお一人様も多いです。メニューは、おでん定食と刺身定食のみ。ですが、セットという裏?メニューが存在し、注目すると、おでんと刺身が一度に食べられます👍セットを注文した場合、ボリュームがあるので、少食さんはキツいと思われますが、個人的には激しくお勧めです。茶飯の量を調整して、残さずいただきましょう◎なお、お支払いは現金のみです。ランチに1
老舗おでん屋さんですがランチお刺身は毎日でもOKですよ。
おでん定食頂きました。とても満足。おでんと刺身のセットも表示しておいてくれると注文しやすいけど、常連さん限定なのかな。
名前 |
おでん お料理 尾張家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3251-4320 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

尾張家@神田〜こんなお店〜✓昭和2年創業の老舗おでん屋さん✓1FがL字カウンターで2Fがお座敷✓ランチも営業しており土日祝は定休日✓ランチはおでん定食と刺身定食の2つを提供✓裏メニューで一緒に頼める定食もあるっぽい〜注文した料理〜◇おでん盛り合わせ◇お刺身盛り合わせ〜感想など〜▷おでん屋ながらお刺身盛り合わせの種類の多さ▷この日は貝や赤身を含め14種類の提供▷おでんも1つ1つのタネが大きめでびっくり▷雰囲気も昔ながらで場面を選ばず使えそう▷今後の寒い時期おでんを食べたくなったらぜひご馳走様でした。